DAZNでJリーグを観よう!試合の視聴方法を余すことなく徹底解説

DAZN Jリーグ

2019年、Jリーグ開幕!

きっと国内のサッカーファン、各サポーターは心待ちにしていたことだと思います。

もちろん生でサッカーを観戦するのは最高ですが、そう毎回は現地での観戦が厳しいですよね…。

そこで利用したいのが、DAZN!

DAZNとは、Jリーグはもちろん、海外サッカーも好きな時に好きな場所で見放題できちゃうサービスです!

今回は、DAZN配信当初から使用している私が、DAZNでJリーグを100%楽しめる方法を紹介します!

DAZNで観れる国内サッカー

まずは、DAZNで観れるサッカー中継を見てみましょう!ww

カテゴリー 概要
J1リーグ 日本のプロサッカー1部リーグ。多くの日本代表選手が活躍しています!
J2リーグ 日本のプロサッカー2部リーグ。期待の若手選手や人気のベテラン選手が活躍しています!
J3リーグ 日本のプロサッカー3部リーグ。地域密着型の地元に愛されるチームが多数!

その他にも、海外のスター選手が戦うUEFAチャンピオンズリーグセリエA

日本代表の武藤選手や吉田選手が活躍するプレミアリーグに本田選手が活躍するAリーグ

今大注目の小林選手や堂安選手が活躍するエールディビジも見放題!

Jリーグ以外の国内サッカーは観れないの?

実はDAZN、Jリーグ以外のサッカー中継を観ることができないんです…。

サッカーファンなら知っていると思いますが、日本のサッカーは『Jリーグ』と呼ばれる”年間を通して勝ち点を競い合う”試合だけでなく、プロ・アマチュア問わず全チームが競う『天皇杯』やルヴァン主催の『ルヴァンカップ』、Jリーグの上位3チーム(+1チーム)がアジアのチームと戦う『アジアチャンピオンズリーグ』など数多くのトーナメント戦があります。

私もDAZNに登録した当初、他のカップ戦を観ようと検索しましたが見当たらず…。

結論を言いますと、Jリーグ以外もくまなく観戦したいのなら、スカパー!にも加入する必要があります。

DAZN vs スカパー! 比較表

DAZN J1・J2・J3
スカパー! ルヴァンカップ・天皇杯・ユース/育成

表の通り放送権がハッキリと分かれています。

カップ戦は、平日開催だとターンオーバー制を導入しているチームが多いため(控えの選手のみで戦うことです)、普段のリーグ戦ではあまりプレーを観ることがない若手の選手を観ることができるのがスカパーの強みと言ってもいいでしょう。

とは言え、ルヴァンカップや天皇杯は開催が不定期な上に回数も少ないため、Jリーグしか観ない方は月額料金を払うには勿体無い気もしますが…。

ブンデスリーガ1部、2部はスカパーでしか観れないのでそちらも平行して観るという方は加入する価値アリです◎

DAZNの料金はいくら?安く契約する方法は?

ところで、DAZNは料金形態が

・1ヶ月1,890円の料金プラン

・1ヶ月980円の料金プラン

の2種類があることを知っていますか?

安いほうには、観れるスポーツや視聴の回数制限が設けられているわけではなく、

NTTドコモを利用しているユーザーは月額980円でJリーグを観れるのです!

DAZNでJリーグを観たいドコモユーザーはDAZN for docomoで登録することをおすすめします!

2ステップ!DAZNの登録方法

では、DAZNの登録方法を紹介します!

2ステップで簡単に今すぐJリーグを観ることができます◎

DAZN登録方法

①『まずは、1ヶ月お試し登録¥0』のボタンをクリックして名前、アドレス、パスワードを入力

DAZN 登録 Jリーグ

③規約を読み、『承諾します』をクリック!

DAZN 登録 Jリーグ

④支払い情報を入力して視聴開始!

DAZN 登録 Jリーグ

DAZNでJリーグを観る方法

DAZNに登録したらいよいよJリーグ観戦!

ここからはDAZNでJリーグを観る方法を教えます!

Jリーグの視聴方法

①スポーツ一覧から『サッカー』を選択(イニエスタ選手が目印!)

DAZN 登録 Jリーグ

②サッカーのカテゴリーから『大会』のJリーグを選択

DAZN 登録 Jリーグ

③好きなカードを選んで視聴開始!

DAZN 登録 Jリーグ

見逃し配信・まもなく配信・特集って?

DAZNは、見逃し配信・まもなく配信・特集の3つのカテゴリーがあります。

各カテゴリー毎に視聴できるコンテンツが異ない、このカテゴリーこそがDAZNの最大の特徴でもあります!

見逃し配信

DAZN 見逃し配信 Jリーグ

見逃し配信では、その名の通り見逃してしまった試合を視聴できます。

出先で観れなかった試合も、いつでも観戦することができます!

フルタイムとハイライトと2種類観れるのが嬉しいポイント。

もちろん、試合はリアルタイムで観たものの、好きなチームが勝ったときや推しの選手が活躍したときなど

繰り返し試合を観たいときも、この見逃し配信が重宝されるのです。

好きなチームが勝ったときだけ試合を観て、ストレスを溜めない方法もDAZNではできます。

見逃し配信が観れる期間は30日間と、昔の試合を遡って観ることはできないので注意が必要です。

まもなく配信

DAZN まもなく配信 Jリーグ

まもなく配信では、これから行う試合を視聴できます。

主に、リアルタイムで視聴したい場合はここから試合を選んで視聴します。

特集

DAZN 特集 Jリーグ

特集では、今週行った試合のゴールシーンをまとめたものや試合のハイライトを視聴できます。

個人的におすすめしたいのが、審判のジャッジを解説するコンテンツです。

なぜファールになったのか、カードが出されたのかなどの解説が聞けて面白いです!

また、各Jリーグのチームの特集も不定期で行われるのでそちらも必見です。

DAZNでJリーグをもっと楽しむ方法

サッカーファンが楽しめるコンテンツが充実しているDAZN。

リマインダーで観たい試合や好きなチームを登録しておくことで、試合の見逃しやチームの特集をお知らせしてくれます!

リマインダーの設定方法

試合編

①『まもなく配信』からリマインダーを設定したい試合を選んで右上の時計マークをクリック

DAZN 登録 Jリーグ

②設定完了!試合開始直前に通知でお知らせ!

DAZN 登録 Jリーグ

チーム編

①『チーム/選手』から好きなチームを選択

DAZN 登録 Jリーグ

②チーム名の隣にある時計をクリックして設定完了!

DAZN × Jリーグ コラボ企画も充実!

DAZNはJリーグの動画配信だけでなく実際にサッカースタジアムでの企画も行っています!

Jリーグでは昨年から、金曜日開催の試合を増やしており、その来場特典でDAZNコラボのユニフォームを無料配布したりしています!

題して、『フライデーナイトJリーグPowered by DAZN』!

「まだあまり選手とか知らないし、いきなりユニフォームを購入して応援するのは勇気がない…」という方でも気軽に着れるのが嬉しいですね◎

各サッカーチームとDAZNのコラボ企画をまとめたので紹介します!

サガン鳥栖

2018年2月23日、J1開幕戦『サガン鳥栖vsヴィッセル神戸』で初のフライデーナイトJリーグを開催!

その開幕限定アイテムとしてマントをプレゼント。

防寒具として膝掛けにも使えるのでかなりのお役立ちアイテム!

今思うと2月の試合なのに20時キックオフは極寒だったのでは…。

柏レイソル

柏レイソルは去年は2回、フライデーナイトJリーグの企画を行っています!

ブランケットやエコバッグなど実用性抜群のグッズが配布されました。

仕方ないですが、アウェイ側は何も貰えないのが悲しい…。

ガンバ大阪

2018年8月10日、『ガンバ大阪vsFC東京』の試合ではハーゲンダッツを配布!

真夏の暑い日にピッタリの嬉しい企画ですね。

更に、ハーフタイムには大人気ダンスボーカルグループのDA PUMPがパフォーマンスを披露!

大盛り上がりの金Jでした!

V・ファーレン長崎

2018年8月31日、『V・ファーレン長崎vs湘南ベルマーレ』の試合では限定Tシャツを配布。

チームカラーのオレンジが可愛い1枚です◎

この日はジャパネットたかたでお馴染みの高田社長も、フライデーナイトJリーグを観戦!(高田社長はよくスタジアムに足を運んでくれています)

試合は残念ながら負けてしまいましたが、多くのサポーターが応援に駆けつけました!

清水エスパルス

2018年9月21日、『清水エスパルスvsガンバ大阪』の試合では限定シャツを配布。

前開きタイプのカッコイイデザインですね!女性はシャツインしても可愛い♡

個人的に黒ユニ大好きなのでかなり羨ましかった。

横浜F・マリノス

2018年10月5日、『横浜F・マリノスvsコンサドーレ札幌』では限定ユニフォーム配布。

更には、大人気バンドの10-FEETと女性シンガーのMINMIさんがスペシャルライブを披露!

当日は雨が降っていたものの、ライブは大盛り上がり!

私も『その向こうへ』聴きたかったんだが…。

湘南ベルマーレ

2018年11月2日、『湘南ベルマーレvs清水エスパルス』では限定ユニフォームを配布。

ギンガムチェックが可愛い1枚。

この日は、大人気バンドのフジファブリックのライブパフォーマンスも!

10-FEETといいフジファブリックといい羨ましすぎる。

セレッソ大阪

2019年2月22日、J1開幕戦『セレッソ大阪vsヴィッセル神戸』でベースボールユニを配布!

チームカラーのピンク色が可愛いですね!

前開き仕様で、着脱のときに化粧で汚れる心配や髪のセットを気にする必要がないので女性にも嬉しいですね◎

金曜開催ながらもチケットは完売。ヴィッセル神戸のイニエスタ選手やビジャ選手のプレーが観れるということもあり、大盛況でした!

川崎フロンターレ

2019年3月1日、『川崎フロンターレvs鹿島アントラーズ』ではベースボールユニを配布!

フロンターレらしい鮮やかなブルーがオシャレです。

ハーフタイムには、YU-KI&DJ KOO from TRFによるライブパフォーマンスも!

survival dAnceでは両サポーターが

「yeh yeh yeh yeh yeh!wow wow wow wow wow!」

して盛り上がりました。

DAZNでJリーグを盛り上げよう!

以上、Jリーグを語る上で、もはや欠かせない存在となったDAZN。

スタジアムで応援できない…そんな日もDAZNがあればどこででも観戦することができます!

例えイングランドにいてもDAZNで一体に◎

DAZNに加入することでよりJリーグが面白くなるはず。

ぜひ皆さんもDAZNに加入して一緒にJリーグを熱く盛り上げましょう!