【国内外30以上!】国内外のサブスクリプションサービス一覧!

私はほとんど物を持っていません。服も簡単なものしかありませんし、家電もほとんど持っていません。あるのはコーヒーメーカーとテレビくらいです。

それでも毎日楽しくエンジョイしています!実は家の中にあるほとんどのものを「サブスクリプション」でまかなっているからなんです!いつも聞いている音楽は定額のサブスクですし、洗濯機、掃除機もサブスクで使っているんです。

その”サブスクリプション”ってなに?

ちょっと説明が足りませんよね。まずはサブスクリプションそのものを説明しようと思います。

サブスクリプションとは”予約購読”や”年間購読”という意味を持つ言葉で、利用した期間に応じて金額を支払うシステムです。近年、急速に成長しつつあるビジネスモデルのことであり、定額という安心感、いつでも解約できるという手軽さから利用者がだんだんと増えつつあります。

アメリカでは日本よりも早くこのサブスクリプションが受け入れられています。例えば、子ども用のサブスクリプションとして「Pley」があります。これはもともとレゴを貸し出すサービスとして始まったのですが、現在は月額12.99ドルで好きなおもちゃを選んで利用できるというサービスになりアメリカの15万もの家族が利用しています。

これ以外にも海外には多くの事例があります。日本もじきにこのようにサブスクリプションが広がるのではないか?と思っています。なんでかというと…

サブスクリプション市場の動き

経済産業省「平成28年度我が国経済社会の情報化・サービス化に係る基盤整備(電子商取引に関する市場調査)平成29年ど4月24日公開より

これは経済産業省の市場調査の結果です。グラフを見ると日本国内のBtoC-EC市場規模は右肩上がりとなっており、2016年は15兆円を超える市場規模にまで成長しています。それに伴ってEC化率も2010年には2.84%だったものが2016年には5,43%まで上昇しています。実は2016年のGDPにおける個人消費の割合は6割程度でした。これは個人消費が冷え込む中、BtoC-ECの市場規模が増えるということはそれだけ、ECでの買い物が増えているということですね。

この成長の要因としてスマートフォンの普及が挙げられます。これまでもインターネット販売はありましたがスマートフォンが普及したことでアプリを利用して手軽に購入できるようになったことが一因だと考えられます。

経済産業省「平成28年度我が国経済社会の情報化・サービス化に係る基盤整備(電子商取引に関する市場調査)平成29年ど4月24日公開より

これは経産省の同じ資料から抜粋しました。このグラフは市場におけるスマホ経由での市場規模を表すグラフなのですが、スマホ普及に伴って拡大していることがわかりますね。

このように、スマートフォンの普及に伴い、今後もさらに市場が拡大することが予測されます!!

それこそ、買い物のほとんどをインターネットやサブスクリプションで行う人が出てきても不思議じゃありませんよね。

そんなサブスクですが、体どんなサービスがあるのでしょうか。ここからは国内で実際に利用されているサービスを紹介します!ファッション、グルメ、エンタメと以外にも多くのサブスクに囲まれていることに驚きます!

サブスクリプションサービス <<ファッション>>

①MECHAKARI

借りホーダイってどういうこと??

メチャカリ(正式名称:MECHAKARI)は月額5,800円で始められるファッションサブスクリプションサービスです。earth music&ecologyやSEVENDAYS=SUNDAY、koe、AMERICAN HOLICなどの人気ブランドのアイテムをなんと新品!で借りることができます!

割引価格でそのまま買い取ることも!

MECHAKARIのすごいところは割引価格で服を買い取れるところです!ベーシックプランでは5%オフ、さらにグレードアップし、スタンダードでは10%オフ、プレミアムプランですと15%オフで買い取ることができます!

メチャカリを使えば試着感覚でレンタルし、しかも気に入ったら買い取れるなんてすごいサービスですよね!メチャカリはプランごとに借りれる枠が決まっているのでお気をつけください!

②suitbox

あなたのだけのスタイリングを。

SUIT BOXはスーツファッションのサブスクリプションサービスです。ファッション本作家「MB」氏とコラボし、10万件以上のデータから季節ごとに「あなた」に合ったスタイリングをお届けしてくれる優れものです。創業60年を誇るAOKIから派生していることもあり、スーツ自体の質はもちろん、安心して利用することができますね。

季節ごとに新しい自分に生まれ変わる

SUIT BOXは季節ごとにあなたに合ったスタイリングを提供してくれます。だからこそ、季節に合った装いをすることができます。1年中同じスーツで過ごすことはできません。どれだけ上質なスーツもやはり着用するたびにくたびれます。でもSUIT BOXは常にメンテナンスされたスーツを手に入れることができます!季節に合った自然なスーツ姿で生活してみませんか?

③EDIST. CLOSET

毎朝のコーデに悩む時間、節約できちゃいます!

EDIT CLOSETは月額制のファッションレンタルサービスです。すべてオリジナルのアイテム、4点を受け取ることができます。

毎日コーディネートに悩む時間を5分とした場合、月に換算するとなんと150分、2時間半もの時間を節約することができちゃうんです!1日に10分とかけている人は月にして5時間、15分の人は7時間半もの時間を削ることができるんです。時間を削ることで朝ごはんをしっかり食べたり、化粧を念入りに行ったりと、あなたの時間を増やすことができるんです!

さあ、今すぐにレンタルしちゃいましょう!

 ④SPARKLE BOX

いつもと違う私。だってアクセが違うもの。

SPARKLE BOXはアクセサリーのサブスクリプションです。月額2,500円で定番からトレンドまでのアクセサリーを使い放題する事ができます。

45ブランド1200種類!

扱うブランドは45ブランド、しかもアクセサリーの種類はなんと1200種類!COACH、SWAROVSKIなどのブランドが勢揃いです。普段はつけられないあのブランドも、これを機につけてみませんか?

⑤LAXUS

カバンにもサブスクの波が!

LAXUSは月額6,800円から始めるブランドバッグのサブスクリプションサービスです。55ものブランドを自由に使い放題で、最短翌日には手元に届けられます!

1日に換算するとなんと219円!プラダやエルメスが219円で借りれるなんてありえないですよね!でもありえるんです、LAXUSなら。

女はバッグで輝く

最短翌日には届けられるという優れもの。急なディナーや予定に対応できるのも嬉しいところ。バッグまで含めてトータルコーディネートです。かっこいい私に生まれ変わりませんか?

サブスクリプションサービス <<美容>>

①BLOOM BOX

毎月届く、オススメのコスメ!

BLOOMBOXは毎月、世界中から厳選したコスメを届けてくれるサブスクリプションサービスです。ビューティアドバイザーと呼ばれる専門家が季節、トレンド、その時一番輝いている商品などからアイテムを選び、ユーザーに届けてくれます。ブランドは毎月4~5つ。話題のブランドから最新のブランドまで幅広く取り扱っています。

ちょっと変えてみたいけど、やっぱりいつも同じアイテムを使っている…そんなあなたに新しい化粧品に出会うチャンスです!

②RAXY

ちょっとした変化があなたを変える…

RAXYは美容のスペシャリストが毎月セレクトした化粧品を受け取ることができるサブスクリプションサービスです。1ヶ月、3ヶ月プランとあなたのライフスタイルに合わせて頻度を指定できるのでちょっとお試し…って気分から長期にわたって利用できます。

メイクアップ動画でさらに変化を!

YouTubeにはRAXY専門のチャンネルを開設!化粧品の使い方からちょっと上級者向けのメイク術まで公開されており、あなたのメイク技術が向上する事間違いなし!

③MY LITTLE BOX

From パリ to 世界

フランスパリで始まったMY LITTLE BOXは現在、フランス、ドイツ、日本と3カ国で計15万人の人に利用されています。中身は届くまでわからない。時には自分の好みじゃないアイテムが届く場合だってあります。でも、考えようによっては「自分の嫌いなもの」に出会えるのもサブスクの魅力。だからこそ15万人もの人に利用されているんですね!毎月違う化粧品やアクセサリーが届くというサブスクリプションビジネスは世界でもかなりの支持を得ています!

④MEZON

美容室って気軽に行けないですよね…

あなたが美容室を利用する頻度はどのくらいですか?私なんかは1月に1回は行くようにしていますが、やはりお金の面が気がかりになりますね。もう少し安いところなら金額は抑えられるけど、質も下がってしまうし。だからと言ってこのままのペースを続けると家計に響く…主婦って大変ですね…

そんな悩める主婦にある提案を!それはこのMEZONというサービスです。MEZONは美容のサブスクで毎月、一定の額を支払い続けるだけで美容室をお得に利用することができるんです!

プラン別になりたい自分をチョイス!

MEZONでは月2回、ヘアケアを受けられる「SILVER PLAN」、「GOLD PLAN」、そして月4回となる「PLATINUM PLAN」の3つと、シャンプー・ブロープランの「WHITE PLAN」、

そして1ヶ月行き放題の「BLACK PLAN」が用意されています。BLACK PLANにすればもう家ではシャンプーをしない!シャンプーは美容師さんに!ということもできちゃいますね!

月々にかかる美容代、見直してみませんか?

⑤sisley paris

sisley PARISの上質なコスメを毎月お届け!

sisley PARISのサブスクはなんとお届け品を毎回、告知!5月でしたらレジャーということで「フィトブラン バフアンドウォッシュ」、「アロマティックアイスクリーム」などsisleyを代表するアイテムが5種類、お届けされます。他のサービスは中身が見えないものが多いため、中身が見える分、安心して使うことができますね。6ヶ月と12ヶ月という2コース制であなたにあった化粧品を手に入れましょう!

サブスクリプションサービス <<エンタメ>>

①NETFLIX

世界190カ国以上で利用されるサービス!

NETFLIXはもはや全世界で利用されていると言っても過言じゃありません。独立国が200ほどある現在、そのほとんどの国で使われている定額制動画サービスなのです。

プランはベーシック、スタンダード、プレミアムの3つ。使えるデバイスの数、画質とあなたに合わせてプランを選べます。

オリジナルコンテンツが充実!

NETFLIXの魅力は何と言っても「オリジナルコンテンツ」です。ここでしか見ることのできない珠玉の名作が揃えられています!アメリカ発という事もあり、スタンドアップコメディは特にオススメです。そのほかにも数多くの作品が観れる事もNETFLIXの魅力です!

②SPOTIFY

無料でもプレミアムでも良し!

Spotifyの魅力は無料プランの充実さです。プレミアムと同じ約4000万曲にアクセスすることができ、しかもお試しではなく全曲フル尺再生可能です。

ですが、やっぱり音楽は生活とともにするもの。オフラインで再生したいですよね。無料の難点はオフライン再生ができないところ出会ったり、広告が多いということです。

せっかくなら音楽を持ち歩いて、いろんなところに行きたい!そんなあなたにはプレミアムをオススメします!

③APPLE MUSIC

4500万曲、あなたは聴き終えることができる?

圧倒的曲数を誇るのがこのApple Musicです。世界に比べ圧倒的にiPhoneユーザーが多い日本。すでに持っているApple IDで簡単に登録、解約できるのも魅力的ですね!

Apple Musicは約4500万曲をオフライン再生することだって可能です。データ通信量にシビアな現代、あらかじめダウンロードしておけば、難なく再生することができます。

④kindle unlimited

Unlimited!読み放題!

あなたは日常でどのくらい本を読みますか?1ヶ月多くて10冊、それ以下という人も多いんじゃないでしょうか。日本人の本離れの原因として「スマホ」があるそうです。暇つぶしとしても最適ですもんね。

だからこそ、スマホで読書、してみませんか?kindle無料読書アプリをダウンロードすればお手持ちのスマホがいつでもどこでも本棚に変身!場所を選びません。

いつもスマホを使っている30分を読書にあてれば、見える世界が変わる…かも?

⑤楽天マガジン

毎月買っているあの雑誌、月額380円で読みませんか?

毎月必ず買う!という雑誌、誰でも1つはあるんじゃないでしょうか。そんな雑誌が月額380円で読めたら嬉しいですよね。実はそれができるのがこの楽天マガジンなんです!

雑誌が何本も!

これまで月に1000円かけていた雑誌が月額380円に。これまで1冊しか買えなかったのに何冊読んでも月額380円。楽天マガジンは2018年現在、200誌以上を読むことができます。ぜひ、お得に雑誌読みましょう!

サブスクリプションサービス <<グルメ>>

①Reduce GO

飲食店のロスもったいない!

農林水産省「食品廃棄物等の利用状況(平成26年度推計•29年度発表)」によると、年間約1661万トンもの食料が廃棄されています。

飲食店で働いた事がある人ならわかりますが、毎日多くの食料が無駄になっていますよね。中にはまだ食べられるのに捨てられているものも少なくありません。REDUCE GOはそんな余剰食品を月額1,980円で毎日2回まで受け取る事ができるサービスなのです!

対応地域は東京23区。これからますます拡大!

2018年5月現在、対応地域は東京23区内のみです。が、順次拡大とのこと!これを機に、食料問題について考えてみませんか?美味しいご飯を食べながら!

②SAKETAKU

毎月違う日本酒を。

SAKETAKUは日本酒のサブスクリプションサービスです。美味しさと稀少性にこだわった日本酒をソムリエふが厳選してあなたの元へ届けてくれます!

いつもの晩酌はビール。そんな人に試してほしい!

いつもの晩酌はビールという方にぜひ、お試しいただけたらと思います。月額2,980円で日本酒を受け取る事ができるので日割りですと約100円といったところでしょうか。ぜひ、日本酒をご堪能ください!

③1日一杯野郎ラーメン生活

1杯287円の野郎ラーメンを食べよう!

実はこれ、嘘じゃないんです!本当に287円でラーメンを食べる事ができるんです!

からくりの正体は「1日一杯野郎ラーメン生活」という野郎ラーメンのサブスクリプションサービスです。月額8,600円で「豚骨野郎」780円(税込)、「汁無し野郎」830円(税込)、「味噌野郎」880円(税込)の中から選ぶ事ができ、「豚骨野郎」であれば12杯で元が取れる仕組みとなっています!

他のクーポンと併用可能、浮いたお金で餃子をプラスも!

このサービスは他のクーポンと併用する事ができるので、浮いたラーメン代でビールやおつまみなんかをプラスしてもいいかもしれませんね!

仕事帰りに一杯のラーメン。幸せを味わいましょう

④おかん

お母さんの優しさのようなサービス

健康的な食事をしなきゃいけない…そんなこと子どもでもわかりますよね。でも実際に健康的な食事をするのってとっっっても大変…

気づけば毎日コンビニやスーパーのお弁当の生活…なんてことになっていませんか?

おかんは毎月、指定した量のお惣菜を受け取れるサービスです。月々10個から30個までライフスタイルに合わせてコースを選ぶ事ができます。いつもの食卓にもう一品付け足すもよし、自宅でゆっくりと過ごしたい時にもよし、使い方は様々、あなたに合わせて選んでみてくださいね!

サブスクリプションサービス <<ライフスタイル>>

①絵本クラブ

絵本と一緒に「幸せな時間」を。

絵本クラブは年齢別に厳選された絵本を定期的に届けてくれる画期的なサブスクリプションサービスです。

例えば、1歳児ならこのように

その年齢にあった絵本を選んでくれます。子供の成長は早く、せっかく絵本を買ってもすぐ読まなくなってしまいます。それは成長しているという事で嬉しい反面、なかなか家計に響きますよね。絵本クラブはお届けした本を「ポイントバックで引き取り」をします。貯まったポイントで別の絵本を購入することもできるため、子どもの成長に合わせて絵本を選ぶ事ができますね!

これを機にいつも忙しいお父さんも時間を作って子どもに読み聞かせをして見てはどうでしょうか?

②Araeru

洗濯をもっと便利に…なんて考えたことありませんか?

Araeruは画期的な家事サービスのサブスクリプションです。使い方は2パターン。「預け放題プラン」か、「使い放題プラン」の2つです。

預け放題プランで洗濯そのものをカット!

預け放題はユーザーに代わって洗濯をしてくれるサービスです。専用のロッカーに洗濯物を預けておけば洗濯から乾燥までをあなたに代わって行ってくれます。専用マイロッカーは24時間利用できるため、暇なときや通勤の途中で受け取ることもできるんです!

使い放題で自由に洗濯乾燥を。

使い放題プランは24時間、いつでも洗濯をする事ができます。空いた時間に自分のペースで洗濯をできます。預け放題プランに比べるとかなり安いため、こちらもオススメです!

今は新宿に2店のオープンですが、今後の経過によっては日本全国に広がる可能性があります。これからが楽しみですね!

③PINKBOX

使うのはマナー、用意しておくのもマナー。

サブスクリプションサービス、なんとこんなのまで出てきました!コンドームのサブスクリプションです!

皆さんも経験ありませんか?いざという時に肝心のゴムが無い…慌てて彼氏がコンビニに走るなんてこと、一度や二度はありますよね?このサービスを使えばそんなかっこ悪い思いを彼氏にさせる必要はありません!今や避妊は二人の問題なのですから!

多く使う人もそうで無い人も。安心の4プラン

初月無料のスタータープラン、ベーシックプラン、プレミアムプラン、そしてプロプラン。個数に合わせて4つのプランが選べます。彼氏と二人でわいわい決めてもいいかもしれませんね!

彼氏任せではダメですよ!あなた自身を守るためにもあなたが用意することも時には必要です!

サブスクリプションサービス <<家電>>

① ダイソン

あのダイソンも!サブスク参入!

ダイソンもサブスクリプションを始めました。月額1,000円からの料金でダイソン製品を使うことができます。製品自体は最短2年ごとに新しい機種へアップデートされるのでいつでも!新品を使うことができます。

サブスクで持たない暮らしも…

引越しの時にネックになるのが「荷物の多さ」じゃないでしょうか。ダンボールに詰めて業者を呼んで…うう…考えただけでも頭が痛くなります…

でも、このようなサービスを使えば使わなくなったら返却できますし、引越しの際の荷物を軽減することができます。何より、生活様式に合わせて利用できますよね。例えば、部屋が引越しで狭くなったら大きい掃除機は不便だったりします。そんな時はサービスプランを変更したり、解約したり、別のサービスを受けたり…

以外にも持たない暮らしの方が余裕が出てきますね。私もほとんど家具をレンタルしています。この機会に始めてみてはどうでしょうか

②Rentio

最新家電、使ってみたくありませんか?

買うから借りるへ。サブスクの味噌はここにあります。買うことから借りるへの変化がサブスクの味噌なんです(大事なので2回言いました)。

このrentioは最新家電を月額でレンタルすることができるんです!例えば、このベビーカーもレンタルすることができるんです。子どもの成長は早く、買っても結局あまり使わなかった…なんてこともあります。そんな時、レンタルで済ませておけば料金も安くすみますし、物が増える心配もありません!

スマートな暮らし、安心の暮らしを得るにはサブスクも効果的な手段の一つかもしれませんね!

サブスクリプションサービス <<車>>

①NOREL

えっ!車が乗りかえ放題!

NORELは月額19,800円から車を乗り放題できるサブスクリプションです。BMWミニ、MAZDAアクセラ スポーツ、HONDA ステップワゴンなど、生活スタイルに合わせて選べちゃいます!

子どもを乗せるために大きい車を買おう。そう思っている人いませんか?このNORELを使えば子どもと外出することが多い時は大型車、夫婦二人でデート♡という時は小型車など使い分けることができます!あなたに合わせて車も着せ替えちゃいましょう!

②カルモ

新しいクルマとの付き合い方

カルモは車を毎月定額で利用できるサブスクリプションサービスです。平たくいうと「マイカー賃貸」のサービスです。車は全部新車!走行距離を気にすることなく、車を選ぶことができます!

家計のために少しでも安くしたい固定維持費、でもなかなか安くならないのが現状です。でもこのようにマイカー賃貸カルモを利用すれば毎月の固定維持費も削減でき、新車にだって乗ることもできます!ぜひ、ご利用を考えてみてください!

③タイムズ

新しい使い方、その名もカーシェアリング!

地球温暖化や、おもてなしといった側面から近年、見直されつつあるのが「シェア」という文化です。日本にも古来からある考え方ですね。そのシェアという考え方が車にも使われ始めたんです!

月額料金+使った金額!

タイムズのカーシェアはプランに合わせた月額料金に使った分の利用料金がかかる仕組みです。例えば、個人プランでベーシッククラスの車を選択するとします。そして月に5回、4時間ほど利用した場合の料金はこのようになります。

カーシェア料金は16480円、レンタカーにすると34940円、そしてマイカーの場合なんと56680円となります。マイカーの場合は車検や保険代、駐車料金などが加算されるためこのような値段となるんですね。

タイムズカーシェアの場合、駐車料金はかからず、保険税金で引かれる事もなく、月額料金と利用料金だけで済みます。この機会にご家庭の車、見直してみては?

まだまだある!海外で人気のサブスクリプションサービス!

①Pill Pack

医薬品もサブスクで。

薬が家に届けられたら…そう思ったことはありませんか?このPill Packはそんな悩みに応えるべく始められたサービスです。

毎回、薬をもらうためだけに病院に行っていましたが、このサービスが始まれば家に薬が届けられるわけですね、日本でも開始して欲しいです!

②moviepass

映画館に行くきっかけに。

印象的な赤いデザイン、目を引きますね。このmoviepassは月額9.95ドル支払うことで毎日1本、映画館で映画を見ることができます。

このようにサブスクというネットサービスと実体物を掛け合わせることで映画館自体の集客にもつながるのですね、映画館で食べるポップコーン、どでかいサイズのコーラが飲みたくなってきました…!

③Book by Cadillac

あの高級車がサブスクに!

これはアメリカの高級車キャデラックが開始したサブスクリプションサービスです。利用料金はなんと、月額1500ドル!

最新のレートで日本円にして16万4355円!(2018年5月)

あれ?なんだか安い気がしてきました!なんて言ったってあのキャデラックが月額16万円で利用できるんですから!キャデラックに乗ってみたいですね〜!

④Love With Food

このサービスはお菓子のサンプルを定期購入できるサービスです。全てオーガニック食品であり、安全性ももちろん担保されています。毎月届けられるため、買いに行く時間やお金を節約できますね!

⑤DOLLAR SHAVE CLUB

毎日の髭剃りもサブスクリプション!

このDOLLAR SHAVE CLUBは毎月、髭剃りと替え刃が送られてくるサービスです。カミソリって男性なら普段よく使うのにこのような定額サービスはありませんよね。ここに目をつけるということ自体、すごいなと思います!

これから伸びるサブスクリプション、使わなきゃ!

このようにサブスクリプションは国内外でどんどんどんどん!!広がりつつあります。ぜひ、このサブスクリプションを使ってみてください!

ABOUTこの記事をかいた人

映画ライター。好きな映画は"無伴奏"、"Das boot(Uボート)"。戦争映画、ドキュメンタリー、SFのジャンルを好む。映画の他にもアニメ、ドラマなどの作品コラムも執筆。 映画を楽しむコツは"前知識を蓄えた上で観ること"。と、どんなジャンルの映画でも"コーラとポップコーンを欠かさないこと"。

1 個のコメント

  • ABOUTこの記事をかいた人

    映画ライター。好きな映画は"無伴奏"、"Das boot(Uボート)"。戦争映画、ドキュメンタリー、SFのジャンルを好む。映画の他にもアニメ、ドラマなどの作品コラムも執筆。 映画を楽しむコツは"前知識を蓄えた上で観ること"。と、どんなジャンルの映画でも"コーラとポップコーンを欠かさないこと"。