プロのスタイリストが自分のためだけにコーディネートした洋服が月額制でレンタルできるサービス、「airCloset(エアークローゼット)」。
2014年の10月から始まったこのサービスですが、現在会員数は順調に伸びる一方!人気すぎるゆえに、サービス開始当初はウェイティング状態の会員もいたとか….
でもどうしてそんなに会員数が増え続けてるのか…謎が深まるばかりです。
その謎を解くため、今回はなんとエアークローゼット本部に潜入してみました!
エアークローゼットって何?って人はこちらも覗いてみてください☆
Contents
エアークローゼット本部に潜入!

まず目に入ってきたのがこのエントランス。めちゃくちゃおしゃれ〜!
社員さん方もさすがファッション業界、みなさんとってもオシャレでした。
それでは調査開始っ!!
エアークローゼットの会員数や年齢層ってどうなの?

出典:エアークローゼット
まずはエアークローゼットユーザーの会員数の推移を聞いてみたところ、現在ではなんと16万人(無料会員含む)を突破しているとのこと!すごい数ですね。
エアークローゼットでレンタルできる洋服はCLASSYやOggi、VERYのような『働く大人女子』をテーマとしているので、ユーザーの年齢層は20代後半〜40代前半の方が多く、平均年齢は36歳。
会員のうち94%は働く女性で、そのうち46%はママさんなんです!

出典:エアークローゼット
さらにエアークローゼットの調査によると、ファッションに関する悩みとして一番多いのが、「コーディネートを考える時間がない」ことだそう。
仕事や育児に忙しい女性ならそんな時、こんな嬉しいサービス使ってみたくなっちゃいますよね?ね???
エアークローゼットが会員数を増やしている秘密!

次に、エアクロが現在も会員数を増やしている秘密を聞いてみました!
簡単で分かりやすいレンタルシステム
エアークローゼットで洋服をレンタルする簡単な流れは以下の通りです。
step1 オンラインで会員登録→自分の好みや好みの色・体型などを登録
step2 情報を受け取ったスタイリストがあなたのためだけに洋服をコーディネート☆ step3 洋服(3着)が送られてくる step4 送られてきたコーディネートを楽しむ step5 好きなだけコーデを堪能したら、クリーニングなしで返却 step6 コーディネートの感想をスタイリストに送る(オンライン上でラインのチャットみたいに送れます!) step7 新しいコーディネートが送られてくる |
はい、たったのこれだけです!めちゃくちゃ簡単ですよね。
しかも受け取りと返却は自宅だけでなく、会社からもすることができるんです。これなら不在で受け取れなかった…なんてこともないし、返却もヤマト運輸が会社まで受け取りに来てくれるのでラクラクできちゃいます。
まさに忙しく働く女性目線にたった、嬉しいシステムですよね。
ライフスタイルに合わせた月額プラン
エアークローゼットには、ライトプランとレギュラープランの二つの月額料金システムがあります。
ライト | レギュラー | レギュラーおまとめパック |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
× |
|
|
× |
|
|
× |
|
|
6,800円/月(税抜き) | 9,800円/月(税抜き) | 3ヶ月〜 28,400円(税抜き) |
ライトプランは月に一回コーディネート(3着)が送られてきて、その後一ヶ月間はそのコーデは交換できません。
レギュラープランであればこのコーディネートが月に何回でも交換が可能です。
なので、ライトプラン→平日は制服やユニホームがあってあまり私服は気にしないけど土日は思いっきりオシャレしたい!
レギュラープラン→毎日私服を着るのでコーディネートの幅を広げたり毎日オシャレでいたい!
というように、ライフスタイルによってもプランを選びやすくなっています。
提携ブランドは300ブランド越え!

出典:エアークローゼット
現在エアークローゼットが提携しているブランドは300ブランドを越えています!公式ではブランド名は公表していませんが、百貨店に入っているような有名ブランド多数です。
エアークローゼットはこんな人がハマっていた!

出典:エアークローゼット
じゃあ実際にはエアークローゼットってどんな人が使っているの?こんな疑問にもお答えしてもらいました。
「ある程度の経済的余裕」×「とても忙しい」
働くママNさんのケース
「育児に家事に仕事に、お買い物に行く時間なんて全くない!」
エアークローゼットはママ需要がとても高いのが特徴なんだそう。中でも働くママさんにとても好評で、正社員としてバリバリ働いてる方も多いとか!
看護師Aさんのケース
「あ〜今日の夜勤も終わり!このまま洋服でも買いに行きたいけど疲れた…もう今日はこのまま帰って寝たいし、そうだ早起きして買いに行こう!」と思っていた看護師Aさん。
しかし、起きたら夜!もうデパートは閉まっていました…。それにOLの友人とも休みが合わなくて一緒に買い物もいけない。
そんな時頼りにしているのがエアークローゼットです。エアークローゼットなら実際に買いに行かなくてもいいし、好みの洋服を送ってくれるので意外と看護師さんの会員も多いそう。
人に見られることが多い
女性経営者Oさんのケース
「今日も明日もセミナー続き。テレビにも取り上げられるし、同じ洋服は着れないなあ。でも忙しくて買い物に行く時間もない…。」
経営者Oさんの場合、セミナーなどで人前に立つことが多いそう。エアークローゼットならコーデを交換し放題なので、同じ洋服で人前に立つことも防げます!
アナウンサーIさんのケース
「フリーになった途端、衣装代が自腹だから負担がかさむ!それに地方だから買いに行くお店もあまりないし…。」
意外にもエアークローゼットにはアナウンサーの方も多いようです。衣装を自分で用意しなければならないアナウンサーの方にも、エアークローゼットは衣装代を浮かせられてぴったりです。
新しく人に出会う機会がある
婚活中Mさんのケース
「今日はあの人とデートで明日はこの人とデート。でもいろんな人とデートしてるから、前回会った時どんな洋服を着て行ったか思い出せない…。それでも勝負服で攻めたい!」
婚活中のMさん、いろんな人とデートをしているので同じ人と会う時に、前回何を着ていたか思い出せないことが多々あるそうです(笑)
でもエアークローゼットなら洋服を交換しているので、同じコーデになることは絶対ありませんよね!それにエアークローゼットのオシャレなコーデで毎回勝負服で会えちゃます。
転職中Sさんのケース
「新しい職場、オフィスカジュアルって言われたけど曖昧すぎるな〜。職場で浮かない服を着たいな。」
これめっちゃ分かります。オフィスカジュアルって会社によって結構認識が違ったりしますよね。新しい洋服を買おうにも、その職場に合った雰囲気か微妙なのでためらってしまったり。
エアークローゼットなら都度、こうしてほしい・ああしてほしいと要望が送れるのでそんなことで悩むことは無くなります!
エアークローゼットで新しい自分との出会いへ!

出典:エアークローゼット
今回の潜入調査で、エアークローゼットは仕事に育児に忙がしい女性にとって、すごく力強い味方ということが分かりました!
しかし、それ以外の女性にももちろんオススメできます。実際にエアークローゼットを使った私が一番推したいのは、
新しい自分と出会うことができる。
ということ。というのも、レンタルならいつもは自分では勇気がなくて買わないような派手めな色合いやデザインの洋服に挑戦することができるからです!
エアークローゼットの方も、新しい洋服との出会いを増やしたいと言っていました。
今まで似合わないと思っていた洋服も、意外と着たら似合った!なんてこともあるのではないでしょうか?
エアークローゼットなら洋服を選ぶ時間や買い物の時間の短縮もできて、さらには新しい自分にも出会えます。
皆さんも新しい自分を見つけてみませんか?