アニメ『宝石の国』の全動画配信サービス無料視聴まとめ

宝石の国 無料 動画 アニメ

Amazon

―今から遠い未来、僕らは「宝石」になった―

今回ご紹介するのは『宝石の国』
宝石の国と言えば、2017年の10月からアニメを放映していましたね。
現時点でアニメ2期の情報は出ていないようです・・・。
アニメはとっても気になる終わり方をしたので、続きが気になってしまいますね。
とても人気のある作品だったので、2期を期待してもいいのでは・・・!?
いずれ来るであろう2期の為に、今から視聴して備えておきましょう!

Contents

アニメ『宝石の国』を見るならVOD(動画配信サービス)で

現在、アニメの1期が各VODサービスで配信されています。
VODサービスの中には、なんと無料お試し期間が存在するものがあります。
無料期間中の解約が可能なVODサービスを上手に利用すれば、無料で観賞できるという寸法です。
これは利用する手はありませんね!お得大事!

アニメ『宝石の国』が視聴できる動画サービスは?

※この記事の情報は2018年12月8日時点です、最新情報は公式サイトでご確認ください。

現在「宝石の国」を配信している動画サービスは、U-NEXThuludアニメdTVauビデオパスAmazon prime videoFODです。

VOD 配信 無料期間
U-NEXT 31日間
dアニメストア 31日間
SBMアニメ放題 ×
31日間
Amazon prime video 30日間
hulu 2週間
dTV

31日間
auビデオパス
31日間
FOD

31日間
Paravi
×
登録日から月末

◎…見放題
△…課金・レンタル
×…配信なし

上記の表の通り、宝石の国が見放題なのは、U-NEXThuludアニメauビデオパスFODです。

では、どのサービスに登録するべきなのか?各サービスの特徴を紹介していきます。

【FODプレミアム】

月額 無料期間 作品数
888円(税抜) 31日間 2万本以上
  • FOD見逃し無料・・・現在放送中のドラマが期間限定で見放題!
  • FODマガジン・・・人気雑誌の最新号が読み放題!
  • 対象のマンガを無料で読める!(ラインナップは毎月更新)

【auビデオパス】auユーザーでなくてもok

月額 無料期間 作品数
500円(税抜) 31日間 1万本以上
  • 映画鑑賞が割引に!ポイントも付与!
  • 料金が格安!
  • 毎月新作レンタル無料!

【U-NEXT】31日間無料!

月額 無料期間 作品数
1,990円(税抜) 31日間 12万本以上
  • 1,990円(税抜)と高く感じるが、1つのアカウントを4人同時にシェアできるので、実質1人あたり500円で利用することができる。
  • 毎月1,200円分のポイントが付与されるので、上記と合わせれば実質200円で最安。
  • 作品数が12万本越え、最新作も多く配信されていて作品数はぶっちぎり。ハンターハンターなどの少年ジャンプ原作アニメやジョジョの元ネタの映画なども多く配信!
  • ジョジョを視聴した方にはジョルノ役・小野賢章さんとブチャラティ役・中村悠一さんのサイン入り色紙がもらえる抽選キャンペーンを実施中!

こちらは今だけのキャンペーンです!お見逃しなく!

【dアニメストア】の特徴

月額 無料期間 作品数
400円(税抜) 31日間 2,500本以上
  • アニメ作品数が全動画配信サービスで最多(2600作品!)
  • 価格が安い(月額400円
  • アニサマやfripSideなど高まるアニソンライブも見放題

【Hulu(フールー)】の特徴

月額 無料期間 作品数
933円(税抜) 2週間 5万本以上
  • 日テレの番組が多く放送されており、誰もが一度は耳にしたことのある作品の多くが収録されている。
  • 特に海外ドラマに強く、あの話題作「ウォーキングデッド」の最新シーズンも配信!
  • 全てのコンテンツが追加課金なし!

アニメ『宝石の国』の作品紹介

  • 原作:市川春子「宝石の国」(講談社『アフタヌーン』連載)
  • 監督:京極尚彦
  • シリーズ:構成大野敏哉
  • キャラクターデザイン:西田亜沙子
  • CGチーフディレクター:井野元英二
  • コンセプトアート:西川洋一
  • 色彩設計:三笠 修
  • 撮影監督:藤田賢治
  • 編集:今井大介
  • 音楽:藤澤慶昌
  • 音響監督:長崎行男
  • 制作:オレンジ

宝石の国は、市川春子さん原作の漫画作品です。
「アフタヌーン(講談社)」より2012年12月号にて漫画の連載が開始され、2017年10月よりアニメ放映が開始しました。
製作したのは、アニメーション会社である「有限会社オレンジ」!CGアニメーションの製作が主な事業内容になっています。

OPテーマは「鏡面の波」!歌うのは歌手のYURiKAさんです。
上の映像はまさに「鏡面の波」なんですが、曲も映像もとても綺麗です。
”宝石の国”の名前の通り、メインの登場人物は”宝石”。人間が居なくなってしまったいつかの未来が舞台となっています。

アニメ『宝石の国』のあらすじ

 「古代」といわれるほどの過去に「にんげん」が存在したと伝えられる遠い未来の世界。
そこでは、遠い昔に6度の流星飛来のために海中に没した地上の生物の中から、「微小生物」に食われて無機物となり、長い年月を経て、宝石の体を持つ人型の生物が生まれており、28人の宝石たちは、月から来襲して宝石たちを拐っていく月人(つきじん)との戦いを繰り返しながら、残された陸地で指導者である金剛先生の元で長い時間を寄り添って暮らしていた。
宝石の中で一番年下のフォスフォフィライトは硬度が低く脆い上に、不器用なため何の仕事もできず、役割のないことに不満に感じながらも根拠のない自信をもって明るく過ごしていたが、遂に金剛先生から博物誌作成の仕事を与えられる。
出典:Wikipedia

宝石たちは各自、いろんな得意分野があり、それぞれの仕事についています。
月人の分析が得意な者、割れてしまった宝石たちの修復が得意な者、服飾が得意な者・・・。
そんな中、何の仕事ももたない主人公の「フォスフォフィライト」に、仕事が与えられるところから物語がスタートします。
与えられた仕事をきっかけに、理由あって夜に閉じこもっている「シンシャ」や「アドミラビリス族の王」との出会いの中で、宝石たちのこれまでの生活が一変するような出来事につながっていきます。

ちなみにこの宝石たち、一見美少女のように見えますが実は性別がありません。
性別だけではなく、全壊以外死の概念も無いため月人に拐われなければその分生きることができます。

アニメ『宝石の国』の登場人物

フォスフォフィライト(フォス):CV黒沢ともよ

硬度3半の主人公。燐葉石(りんようせき)。愛称は「フォス」
宝石達の中でも硬度も靭性も低く、自他共に認める役立たずだが、謎の自信と持ち前の明るさが特徴のトラブルメーカー。
月人に好まれる綺麗な薄荷色。

フォスは明るいのですが、自身が落ちこぼれという自覚はあり、”変わりたい”と思って色々と行動していきます。
結果的に変わっていくのですが、その変化はいいことなのか悪いことなのか・・・。
行動し、がむしゃらに突き進むフォスには勇気付けられます。

シンシャ:CV小松未可子

硬度2。辰砂(しんしゃ)。
赤色の身体から銀色の毒液を無尽蔵に出せるが自身で完全に制御が出来ず、宝石達に毒液が触れるとその部分を削る必要がある。
そのため他の宝石達と関わろうとせず、一人洞窟で暮らしている。
聡明で戦闘能力も高いが、自身の毒液の性質のため、月人が現れたことがない夜の見回りをしている。

シンシャは別名”賢者の石”とも呼ばれているそうです。聡明なシンシャにぴったりですね。

金剛先生:CV中田譲治

硬度不明。宝石達のよき指導者。一度眠るとなかなか起きない。
怒るとその叱り声だけで、硬度が低い宝石は砕けてしまう。

ダイヤモンド(ダイヤ):CV茅野愛衣

硬度10。愛称は「ダイヤ」、筆者の推しです(聞いていない)
ふわふわとした印象と反し、一番硬度が高いダイヤモンド族。弟のボルツと比較し靭性が低い。
弟想いだけれど、優秀なボルツと自分を比較してしまっている。

ダイヤモンドはギリシア語の征服し得ない、屈しない、という単語に由来があるそうで。
ちなみに日本語では金剛石とも言うそうです!金剛先生ももしかしたらダイヤモンド族なのかもしれませんね。

ボルツ:CV佐倉綾音

硬度10。カーボナード。
ダイヤモンドの弟。戦闘が得意で、現宝石たちの中でも最強。

カーボナードは天然の多結晶ダイヤモンドで、黒色(ブラック)ダイヤモンドとも。
ボルツ=ダイヤモンドの研磨くずを意味することもあるそうです。

アンタークチサイト:CV伊瀬茉莉也

硬度3。南極石。愛称は「アンターク」。
通常は完全な液体で、気温が下がらないと結晶できないので、冬の間しか活動ができない。
冬になると宝石たちが冬眠するので、その間金剛先生と共に月人の迎撃や流氷を砕く仕事などを担当する。

南極石は約25℃で融点に達し、液体化するそうです!
他に室温程度で融解する鉱物は氷と自然水銀しか無いそうなので、非常に珍しいですね。
アンタークも好きなのでネットを徘徊していたら、アンタークチサイトを手作りした人のブログを発見しました。
アンタークチサイトを作った(その1):フォスフォフィライトちゃん大好きクラブ より引用

月人

月からやってきて宝石達をさらっていく謎の存在。さらわれた宝石は月人の装飾品にされてしまったり。
月人が出現するときは「黒点」という黒い印が空に現れるため、宝石達は2人1組になって、毎日この黒点が現れないか見張っている。
月人は天女や仏像のような姿をしており、その形や形状によって、宝石たちは名称を決めている。

斬ると霧散してしまう”旧型”、霧散しない”新型”などがいます。
器の数や、装飾品の形などでも見分けているようです。

アドミラビリス族


海に住む一族。死や性別の概念が無い宝石たちと違い、死と性別が存在する。

画像はアドミラビリス族の族長です。ネタバレになるので詳細は控えますね!
ちなみにアドミラビリスはラテン語で”賞賛すべき”という意味だそうです。

アニメ『宝石の国』の全話あらすじ・ストーリー

第1話「フォスフォフィライト」あらすじ

脚本:大野敏哉 絵コンテ/演出:京極尚彦 CGディレクター:茂木邦夫

宝石たちの中で最年少のフォスフォフィライトは、硬度三半とひときわ脆く、靭性も弱くて戦闘に向かない。また、他の仕事の適性もない。そのくせ口だけは一丁前という、まさに正真正銘の落ちこぼれだった。そんなフォスに、三百歳を目前にしてやっと「博物誌編纂」という初めての仕事が与えられる。

TVアニメ『宝石の国』公式サイト

第2話「ダイヤモンド」あらすじ

脚本:大野敏哉 絵コンテ/演出:京極尚彦 CGディレクター:茂木邦夫

博物誌編纂のため聞き込みをしているフォスは、最近ダイヤモンドが新しい戦い方をしていると耳にする。ダイヤに会いに行ったフォスだったが話の途中で月人に襲われてしまう。その時ダイヤとフォスの危機に駆けつけてきたのは…。

TVアニメ『宝石の国』公式サイト

第3話「メタモルフォス」あらすじ

脚本:ふでやすかずゆき 絵コンテ/演出:武藤健司 CGディレクター:越田祐史

月人が落としていった巨大カタツムリに吸収されてしまったフォス。フォスを救おうと戦うボルツとダイヤは苦戦を強いられるが、ダイヤの機転によって巨大カタツムリを退ける。しかしどこにもフォスの姿が見つからなかった。

TVアニメ『宝石の国』公式サイト

第4話「魂・肉・骨」あらすじ

脚本:ふでやすかずゆき 絵コンテ:タムラコータロー 演出:松見真一 CGディレクター:都田崇之

ダイヤとシンシャの活躍によって再生したフォスはナメクジと会話ができるようになっていた。またもやシンシャに助けられたフォスは、シンシャに何をしてあげられるか悩んでいた。そんな中ナメクジはフォスを海へと誘うのだが…。

TVアニメ『宝石の国』公式サイト

第5話「帰還」あらすじ

脚本:ふでやすかずゆき 絵コンテ/演出:京極尚彦 CGディレクター:茂木邦夫

海へ出たフォスはウェントリコススによって月人に引き渡されそうになっていた。ウェントリコススもまた弟のアクレアツスを人質に取られ、月人に脅されていたのであった。フォスを引き渡したウェントリコススであったが、月人は更なる要求を突き付ける。

TVアニメ『宝石の国』公式サイト

第6話「初陣」

脚本:大野敏哉 絵コンテ/演出:武藤健司 CGディレクター:越田祐史

海から戻り足が速くなり、月人と戦いたいと申し出たフォスは、アメシストの戦闘補佐をすることになった。そして補佐について3日目、ついに月人との初陣に臨む。

第7話「冬眠」

脚本:井上美緒 絵コンテ:武藤健司 演出:松見真一 CGディレクター:都田崇之

季節は冬に変わり、宝石たちは冬眠に備えていた。そんな中フォスだけは冬眠をせず、冬担当の宝石と一緒に行動することになった。冬の仕事をこなすフォスであったが、ある日突然流氷に話しかけられる。

TVアニメ『宝石の国』公式サイト

第8話「アンタークチサイト」

脚本:井上美緒 絵コンテ/演出:京極尚彦 CGディレクター:茂木邦夫

両腕を失ってしまったフォスは緒の浜で腕の代わりを探すことに。良い素材が見つからなかったが仕方なく金をはめてみたが、腕から外れなくなったどころかフォスが合金に飲み込まれてしまう。そんな中月人の襲来を受けてしまう。

TVアニメ『宝石の国』公式サイト

第9話「春」

脚本:ふでやすかずゆき 絵コンテ:タムラコータロー 演出:松見真一 CGディレクター:都田崇之

アンタークが連れ去られてから一冬越して、他の宝石たちも冬眠から目覚め始めていた。すっかり戦闘にも慣れたフォスは、あんなに憧れた「戦い」が今は危険な作業になっていることを悟り始めていた。

第10話「しろ」

脚本:ふでやすかずゆき 絵コンテ/演出:武藤健司 CGディレクター:越田祐史

フォスはボルツとペアを組み行動を共にすることになった。そんな中現れた犬の姿の新型月人に遭遇する。勝てる見込みがないと撤退し、金剛先生の元へおびき寄せる作戦をとったが、出払っているはずの校内にダイヤが残っていた。

TVアニメ『宝石の国』公式サイト

第11話「秘密」

脚本:ふでやすかずゆ  絵コンテ:タムラコータロー 演出:久野遥子 CGディレクター:都田崇之

新型月人との戦闘を繰り広げる宝石たちであったが、攻撃をしても分裂を繰り返す相手に苦戦を強いられていた。そこに現れた金剛先生は新型月人に対して思わぬ反応を示す。

TVアニメ『宝石の国』公式サイト

第12話「新しい仕事」

脚本:ふでやすかずゆき 絵コンテ/演出:京極尚彦 CGディレクター:茂木邦夫

新型月人との戦闘からフォスは金剛先生と月人の関係に疑問を抱き始めていた。そんな中久しぶりに眠りから覚めたパパラチアに相談を持ちかける。そしてフォスはある決意を固めていた。

アニメ『宝石の国』の魅力は?

美しい宝石達のアニメーション

宝石たちの煌きが、3DCGによって美しく再現されています。
登場人物が宝石というのもあり、原作の作画があまり肉感を感じさせないため3DCGとも相性がいいのでしょうね。
人間を表現しているのであれば少しカクカクしているかな?と思いますが、宝石だと思えば気になりません。

あとですね、宝石たちって結構すぐ簡単に割れてしまうんですね。
足とか手とかすぐポキーっといっちゃうわけです。普段おしろいを塗っているのでわかりませんが、割れた箇所からは本来の宝石の色が見えています。(下のダイヤちゃんをご覧ください)

そういうのに関してフェチっ気がね、ある人はね、ちょっとこうね、いいですよね!
(筆者は二次元と三次元の区別はついておりますのでご安心を)

綺麗なだけじゃない、奥が深いストーリー

なぜ月人が襲ってくるのか、なぜ月人は霧散してしまうのか、なぜアドミラビリス族は宝石たちと違い性別があるのか・・・。
かつて存在した「にんげん」というキーワードをテーマに、さまざまな伏線が回収されていきます。
最近発売された最新巻の9巻もとってもアツい展開でした・・・!続きが早く読みたいです。

※ネタバレになってしまいますが、後々登場するカンゴームちゃんもとてもよきです、推せる。

アニメ『宝石の国』の評価・感想は?

さて、気になる宝石の国の評価ですが、やはり内容やCGを賞賛するものが多いです!

また、2018年3月に行われたVFX-JAPANアワード2018 テレビ番組アニメCG部門で「最優秀賞」を受賞したそうです。


そちらについて取り上げた記事がこちら。
VFX-JAPANアワード2018最優秀賞に「BLAME!」「宝石の国」など:コミックナタリー

VFX-JAPANアワードコンピュータグラフィックス(CG)と視覚効果(VFX)の認知拡大と業界発展を目的に、CG・VFX技術を取り入れた映像作品を一挙に紹介する日本で唯一の祭典だそうです。

アニポやアニチューブなどの違法動画サイトはNG


懸命な皆様ならお分かりでしょうが、違法動画サイトの使用はやめておきましょうね!

コンピューターウイルスへの感染はもちろんのこと、”マイニング”されてしまう恐れがあります。
※マイニング・・・発掘の意味、仮想通貨取引の際に他者のPCの一部を勝手に使用し取引を監視すること

勝手にマイニングされるとPCのCPUを勝手に使用されてしまうので、動作が重くなったり強制終了したりするそうです。
動画がスムーズに見れなくなってしまうと、結構ストレスがたまりませんか?
しかも、本来マイニングを行う際は協力者の同意のもと行われるのですが、その同意なしに勝手にやられてしまうんです!
めっちゃ損ですね!

自身が運営するサイトに仮想通貨をマイニングするプログラムを埋め込み、利用者に勝手にマイニングさせて摘発された事例もあります。
違法動画サイトを使用してうっかり感染しないよう、気をつけましょう!

あなたにあった動画サービスを選ぼう

さて、今回は宝石の国をご紹介させていただきましたがいかがだったでしょうか。
美しい宝石たちの息遣いが伝わってくるようなこの作品。ただ美しいだけでは無いので、ぜひご自分の目で確かめてみてください!

ABOUTこの記事をかいた人

しがないオタクライター。2018年、某映画によりめでたく安室の女と化した。アングラ、サブカルが好きでよくひらひらした服を着ている(が、最近体力の低下により頻度も低下)。最近は税金対策に興味がある。

ABOUTこの記事をかいた人

しがないオタクライター。2018年、某映画によりめでたく安室の女と化した。アングラ、サブカルが好きでよくひらひらした服を着ている(が、最近体力の低下により頻度も低下)。最近は税金対策に興味がある。