1994年から原作漫画の連載が開始され、2019年になった現在も根強い人気を誇る国民的アニメ、『名探偵コナン』!
毎年映画の興行収入を順調に伸ばし、昨年2018年に放映された『名探偵コナンゼロの執行人』(通称:ゼロシコ)はなんと国内興行収入はシリーズ最高額の91.8億円を記録し、国内外を合わせた興行収入についてはなななんと100億円を突破しています!
2019年4月12日からは劇場版新作である『名探偵コナン紺青の拳(こんじょうのフィスト)』の公開が予定されていますが、今回は昨年の興行収入に多大なる貢献を果たし、社会現象にまでなったあのキャラクター「安室透」をもう一度おさらいしつつ、彼の魅力に再度触れたいと思います!!!
今年の映画はキッドがメインなのでいわゆる「キッドイヤー」となりそうですが、安室の女であるこの私、まだまだ安室透の魅力をお伝えしていきますよ~!
Contents
アニメ『名探偵コナン』の動画を見る方法
動画配信サービスをご存知でしょうか?Amazon primeやhuluなどが有名ですね!
いつでもどこでも、ネット環境さえあれば動画を見ることが可能です。
更に、動画配信サービスには一定の無料お試し期間があります。
この期間は利用料金が発生せず、見たい動画を見た後でも無料期間内に解約すれば料金を請求されません。
ですので、名探偵コナンを見た後にお試し期間内に解約すれば、無料で見ることができるということです。
アニメ『名探偵コナン』を配信中の動画サービスは?
現在『名探偵コナン』を配信している動画サービスは、U-NEXT、hulu、dアニメ、dTV、auビデオパス、Amazon prime videoです。
VOD | アニメ配信 | 無料期間 |
U-NEXT | ◎ | 31日間 |
dアニメストア | △ | 31日間 |
Amazon prime video | △ | 30日間 |
hulu | ◎ | 2週間 |
dTV |
◎ |
31日間 |
auビデオパス |
△ | 31日間 |
FOD |
× |
31日間 |
Paravi |
× |
登録日から月末 |
◎…見放題
△…課金・レンタル
×…配信なし
上記の表の通り、『名探偵コナン』が無料で見られるのは、U-NEXT、hulu、dTVとなります。
では、どのサービスに登録するべきなのか?各サービスの特徴を紹介していきます。
アニメ『名探偵コナン』を見れるおすすめ動画配信サービス
名探偵コナンのアニメを見ることができる各サービスを細かく紹介していきます。
【U-NEXT】31日間無料!

月額 | 無料期間 | 作品数 |
1,990円(税抜) | 31日間 | 12万本以上 |
- 1990円(税抜)と高く感じるが、1つのアカウントを4人同時にシェアできるので、実質1人あたり500円で利用することができる。
- 毎月1200円分のポイントが付与されるので、上記と合わせれば実質200円で最安。
- 作品数が12万本越え、最新作も多く配信されていて作品数はぶっちぎり。ハンターハンターなどの少年漫画原作アニメなども多く配信!
『名探偵コナン』の動画サービスまとめ
|
名探偵コナン、シーズンはなんと22に別れ、現在配信されている話数はトータルでなんと849話!お試し期間中には到底見ることができません・・・。
しかし、全サービスのお試し期間を利用すれば3ヶ月半は名探偵コナンが見放題!
お目当てのキャラクターが出ているお話を先にチェックして、あとは気になるお話をピックアップして見てみるなど・・・あらかた見終わった後に自分にあったサービスを選ぶのがいいのかなあと思います!
安室透が主人公の『名探偵コナンゼロの執行人』の配信は?
今回紹介する安室透がメインキャラクターである『名探偵コナンゼロの執行人』。
事件は新しく開業する海辺のリゾート施設の爆破から始まります。IoTテロという、時代の流れを感じさせる犯罪に、コナンと安室透はどう立ち向かっていくのか・・・。
立川譲さんが監督を務め、エンディングに使用された楽曲は福山雅治さん作詞作曲の「零~zero~」。この零がまたとてもいい曲なんですよ~語りだしたら止まりません。
この映画の一番の見所は、なんといっても物語ラストの”あの台詞”!あれにいたるまでにかっこいい安室透をこれでもか!と見せられた最後に心臓を一突きにされた感じでした。監督天才か。
後ほど詳しく記述しますが、普段私立探偵として活動する「安室透」の本当の姿である、”警察庁公安部ゼロに所属する秘密警察官「降谷零」”の面をメインに置いた今作は、各種メディアでも話題沸騰となった「安室の女」を大量に生み出したことでも有名です。(筆者も例に漏れず)
ファンの間では映画を視聴することを「執行された」と呼び、なんと100回以上執行された方も!(ちなみに筆者は34執行されました)
TOHO系列の映画館をメインに応援上映も開催され、もはや社会現象になったのは記憶に新しいところです。(ちなみに34執行のうち10執行は応援上映でした!超楽しかったです!)
なんでそんなに何回も同じ映画を見るの?と筆者自身よく周囲に言われたのですが、お話のテンポやシーンの切り替えがとてもスムーズで何回見ても飽きないんですよねえ・・・。
何より安室透にときめいてる内にあっという間に映画が終わり、福山雅治さんの零を聞いて泣いている、というわけです。(涙腺がユルユルのオタク)
そんなゼロシコ、実はまだどのサービスでも配信されていないんです~~~~~!
ですが、これまでの傾向からするとおそらくですがU-NEXT、huluにて期間限定で配信されると思われます!
ちなみにhuluは『名探偵コナンゼロの執行人』に特別協力しています!2018年はゼロシコ放映前後に過去の映画作品一挙配信、そして安室透特集と銘打ち登場回をまとめていたり。今回も例年と同じくキッド特集を組まれています。
(筆者はこれで安室透登場回を履修しました、huluさんありがとうございます)
ポイント付与、無料期間の長さといった面から一番おすすめするのはU-NEXTですが、こういった特集はありがたいですね!
名探偵コナン劇場版最新作である『名探偵コナン紺青の拳』の放映前後は、各配信サービスを要チェックです!
アニメ『名探偵コナン』の作品紹介
毎年新作映画が公開されており、今年の劇場版最新作である『名探偵コナン紺青の拳』は2019年4月12日に公開を控えております!
ここで現在のアニメ製作陣をご紹介しつつ、ざっくりとあらすじをご紹介します!
原作:青山剛昌
監督:こだま兼嗣→山本泰一郎→佐藤真人→於地紘仁→山本泰一郎
キャラクターデザイン:須藤昌朋→とみながまり
→須藤昌朋、山中純子→須藤昌朋→須藤昌朋、牟田清司→須藤昌朋→須藤昌朋、岩井伸之→須藤昌朋
音楽:大野克夫
放送期間 1996年1月8日 - 2019年現在も放映中
高校生探偵:工藤新一は、ある日幼馴染の毛利蘭と遊園地に遊びに行った際、黒づくめの男の取引を目撃してしまった。
その様子を黒づくめの男の仲間に見られてしまい、後ろから襲われた挙句に謎の薬を飲まされてしまう。
そして新一が目を覚ますと、なんと体が縮んでしまっていた!
阿笠博士を頼った先で尋ねてきた蘭に、とっさに自らを『江戸川コナン』と名乗り、情報収集のために蘭の父親が経営する毛利探偵事務所に転がり込んだ新一。
果たして新一は元の体に戻れるのか・・・!? たったひとつの真実見抜く、見た目は子供、頭脳は大人。その名は名探偵コナン!
ちなみに連載当初、蘭ちゃんは新一の幼馴染でしたが、2019年1月のアニメ放映でなんと!約25年の月日を経て!!!ついに二人は恋人に!!!
ツイッターでは、次の劇場版での蘭ちゃんの紹介が”彼女”になるのかどうかで盛り上がっていましたよ~!
来年の映画で新一が最初の紹介で、「蘭とついに恋人同士になれた」って事実を言ってくれるんでしょ…万単位の人間の前で言ってくれるんでしょ…
勝平ボイスで言うんでしょ…早く…見たい…— こよ (@koyomiiy) 2018年10月5日
安室透とは?
さて、ここでついに安室透のご紹介をば・・・!
アニメでの初登場は第667話:ウエディングイブ!金髪碧眼に浅黒い肌が特徴の、29歳の私立探偵です。
事件を解決に導いた毛利探偵の推理力に感銘を受け、毛利探偵事務所の下にあるポアロにてバイトを始め、毛利探偵に弟子入りしています。見てくださいよこの29歳とは思えないドーリーフェイス・・・可愛すぎません?大学生かな?
そんな安室透の正体は、警察庁公安部”ゼロ”に所属する秘密警察官、降谷零!
ちなみに毛利探偵事務所の主な財源は、なんとあのビルの不動産収入らしいです。いわゆるポアロのテナント料ですね。
連載当初、閑古鳥が鳴いていた探偵業でも暮らせていた理由が不明だったんですが、不動産収入は強いですね・・・!(とてもうらやましい)
安室透を演じているのは、『機動戦士ガンダム』のアムロ・レイ役を演じていた声優:古谷徹さん!
第13回『声優アワード』助演男優賞を頂きました*\(^o^)/* みんなの応援のおかげです!あらためてありがとうございますm(_ _)m富山敬賞受賞の山口勝平ちゃんと♪ pic.twitter.com/y66YVfMKsr
— 古谷 徹 Toru Furuya (@torushome) 2019年3月9日
実は原作者である青山先生は大のガンダムファン。安室透の名前にはこのアムロ・レイと古谷徹さんが深く関わっているのはファンの皆さんの間では有名で、二人の下の名前をスイッチさせたのがこの安室透なんです。
アムロ・レイ ⇔ 古谷 徹
安室 透 ⇔ 降谷 零
古谷さん自身も、最初は「アレ?」と感じたそうです!ちなみに古谷さんが担当することになった理由は、赤井秀一役の声優:池田秀一さんの一声が関係しているそうですよ!赤井秀一はガンダムのシャア(”赤い”彗星、声優:池田”秀一”)由来のキャラクターです。
アニメ『名探偵コナン』の安室透登場回は?
さて、そんな安室透の登場回をまとめてみました!視聴の際の参考にしてくださいね~!
話数 | タイトル |
667-668話 | ウェディング・イブ |
671-674話 | 探偵達の夜想曲(ノクターン) [事件/誘拐/推理/バーボン] |
681-683話 | 命を賭けた恋愛中継 |
699-700話 | 灰原の秘密に迫る影 |
701-704話 | 漆黒の特急(ミステリートレイン) [発車/隧道/交差/終点] |
705-706話 | 密室にいるコナン/謎解きするバーボン |
722-723話 | 甘く冷たい宅配便 |
734話 | ジョディの追憶とお花見の罠 |
740-741話 | 蘭も倒れたバスルーム |
751-752話 | 招き三毛猫の事件 |
751-752話 | 招き三毛猫の事件 |
770-771話 | ギスギスしたお茶会 |
779-780話 | 緋色シリーズ[序章/追求] |
781-783話 | 緋色シリーズ[交錯/帰還/真相] |
813話 | 安室に忍びよる影(アニメオリジナル) |
836-837話 | 仲の悪いガールズバンド |
866-867話 | 裏切りの真実 |
872話 | 宿里村の鵺伝説 |
885-886話 | 3人の探偵と百人一首 |
898話 | ケーキが溶けた!(アニメオリジナル) |
925-926話 | 灰原のストラップの行方 |
※動画配信サービスでは、2019年3月18日現在、最高849話まで配信されています!
ちなみに2019年3月29日から期間限定で、安室透登場回を映画館で視聴できるそうです!!
TVシリーズ #名探偵コナン から #安室透 が活躍するエピソードをセレクト!
安室透セレクション🎬✨
〈3/29(金)~4/11(木)期間限定〉
アクアシティお台場、豊橋18、枚方、福岡ももち、幸手で上映!
🎟️本日24時指定席券販売開始!映画館の大スクリーンで”トリプルフェイス”を目撃しよう⚠️#コナン pic.twitter.com/3abPQoxvRV
— ユナイテッド・シネマ公式 (@UNITED_CINEMAS) 2019年3月15日
映画館に行ってもよし、映画館に行けないよ~って方は自宅で動画配信サービスで見るもよし!
映画から約1年経った今でも、こうして特集していただけるのはありがたいですね。
安室透の登場回おすすめ10選
ここで安室さん登場回でおすすめの回を紹介していきます~!
第667話『ウェディング・イブ(前編)』
伴場と初音の結婚式の前夜祭が行われ、小五郎はコナン、蘭と共に2人を祝福する。
途中、初音はネイルサロンへ向かう。伴場が初音に電話をかけると、初音は「サヨナラ」と自殺をほのめかす。その直後、駐車場の車が炎上して初音の遺体が発見される。
初音の付け爪に付着した皮膚のDNA鑑定から伴場が容疑者として浮上する。
第667話の感想
記念すべき「安室透」初登場の回です~!初登場時は眉毛が今よりも黒くて、印象が違いますね!
実はこの時点では、作者の青山先生は安室さんのことをただの「黒づくめの組織」の一員、いわゆる悪役として登場させており、公安設定は後付なんだそうです!
この設定があの社会現象にまでつながったかと思うと青山先生、恐るべし・・・。
第674話『探偵たちの夜想曲 (バーボン)』
倫子、栄絵、隆代の自宅を訪ねたコナンは誰が痩せた強盗犯かわかったが、教える事はできないと芹奈に伝える。コナンは芹奈が強盗犯を殺害して自殺すると考えていた。この後、コナンは自首すると約束した芹奈に誰が強盗犯か教える。そんなコナンの話を盗み聞きする人物がいた。それは拳銃を手にした痩せた強盗犯だった…。
第674話の感想
安室さんのドライブテクニックがすさまじいですね~愛車をいとも簡単にぶつけさせて車を無理やり停車させるあの強引さ・・・たまりません・・・あのベビーフェイスからは考えられない・・・たまりませんね・・・!!!
ちなみに安室さんの愛車は「マツダ アンフィニティRX-7(FD3S)」で、ナンバーは「新宿330 7310」。
RX-7はアムロレイが乗っていた機体RX-78から、7310というのは、声優である古谷徹さんの誕生日7月31日に”ゼロ”を足したナンバーになっています。
実際にこのRX-7に乗ってゼロシコ聖地巡礼を行っている方なんかもいらっしゃいます~車まで購入するなんて、オタクは本当に経済まわしてますね。憧れます。
今日でRX-7の納車から1年╰(*´︶`*)╯♡
本当にこの1年幸せでした💓
特に警視庁とセットでの写真は最高の思い出だし帰りに警視庁の目の前でマスタングとすれ違ったのも奇跡すぎて…!
古谷さんにも降谷さんが乗ってるみたいって言ってもらえて嬉しかったな〜(;_;)
これからも大切に乗り続けます✨✨ pic.twitter.com/mVo20b9VP6— よう@3/26.27渋谷コナカフェ (@SYiy8l) 2018年11月30日
そして物語の最後にベルモットがバーボンと呼んだのは、安室透か、沖矢昴か、はたまた世良真澄なのか・・・!リアタイ組はハラハラする内容です!
第704話『漆黒の特急(ミステリートレイン)(終点)』
コナンが犯人を追い詰めている頃、6号車E室では工藤有希子とシャロン (ベルモット) が対峙していた。
シャロンは8号車B室に発煙筒を用意。間もなく煙が立ち昇り、コナンたちは火災と勘違いして前の車両へと避難する。
そして誰もいない8号車にシェリーの姿に戻った哀が現れる。そんな哀の前にバーボンが現れて…。
第704話の感想
安室透が黒づくめの組織の一員:バーボンだと判明します!そして赤井と安室がライバル関係だったという・・・。
このときの安室さんの服装とてもよきです・・・顔つきとファッションで安室透、バーボン、降谷零と、雰囲気ががらっと変わりますね。
第705話 『密室にいるコナン』
園子の別荘にやってきたコナン、小五郎、蘭はひょんな事から知り合った大学生、桃園琴音の別荘へ。この後、石栗は自分の部屋に戻り、コナンも石栗の部屋で休む事に。しばらくすると石栗の部屋で大きな物音。その音で目覚めたコナンは絶命した石栗を発見する。ドアと窓は鍵がかかっていて、コナンは密室殺人と判断するが…。
第705話 の感想
ベルツリー急行後、姿を見せなかったらしい安室さんが登場します!この時点では黒の組織の人間認定されているので、何も知らなかったらすごくハラハラしていたでしょうねえ。
ていうかこの人テニスもできるんです・・・?ジュニアの大会で優勝・・・?こわ・・・キャラ設定が濃すぎる・・・でも安室さんだからまあと思えてしまう不思議・・・すごいキャラクターが誕生したものです。
第770話 『ギスギスしたお茶会 (前編)』
英理が入院し、コナンと蘭、小五郎がお見舞いに行く。病院には安室も来ていた。
安室が訪ねた楠田陸道と同じ病院の個室には高坂樹理が入院していて、高校時代の同級生がお見舞いにやってくる。
この後、廊下に樹理たちの悲鳴が聞こえ、病室では伶菜が絶命していた。コナンは犯人の目星をつけ、推理を巡らせる…。
第770話 の感想
安室さんの幼少期のあだ名が”ゼロ”だと判明するこの回。
更に後編である771話では、幼少期の安室さんを見ることができますよ~尊さがやばいですね~。
先日物語でも登場したバタフライピーを飲みましたがおいしかったです。
第779話『緋色の序章』
コナンはジョディと会い、楠田陸道の事を外部に漏らさないで欲しいと頼む。
その時、ジョディは高木刑事から連絡を受け、知り合いで杯戸小学校教師の夏子が階段から突き落とされ、意識不明の重体になった事を知る。
コナンは夏子が襲われたのは学校と推理。同僚の菅本、保護者の植野、神立から話を聞く事にするが…。
第779話の感想
何かと怪しかった安室さんの正体について、コナン君が確信を抱くこの回!
ゼロというあだ名から正体を導き出せます???無理じゃね???
警察庁公安部のことを”存在しない組織であれ”という意味で”ゼロ”と呼ばれていることから所属を割り出したコナン君がすさまじいですね。
あとあの人当たりのよい雰囲気でFBIを煽りまくる安室さんもよいですね~、強メンタルすぎます。
第782話『緋色の帰還』
安室は赤井が生きていると確信し、工藤邸にいる沖矢を訪ねる。来葉峠で頭を拳銃で撃たれ、車ごと焼かれた男性。
安室は来葉峠の遺体は楠田と睨んでいた。その頃、ジョディもキャメルが運転する車で安室と同じ事を考えていた。
間違いなく沖矢が赤井だと考えていた安室は、マスクを取ってくれと沖矢に要求して…。
第782話の感想
楠田陸道が死亡した際に時を同じくして死亡したとされるFBI捜査官:赤井秀一の生存を確信した安室透。
真相を確かめるために工藤邸に乗り込みますが・・・!
一度死亡したとされる人間に対する執念がすごい・・・!安室さんの、信念に向かって突き進むその生き様が皆間見れます。
第783話『緋色の真相』
来葉峠でジョディはキャメルが運転する車に乗り、公安から逃げていた。その時、赤井秀一が現れ、公安の車に発砲。ジョディたちは公安を振り切る事に成功するが、赤井はすぐに戻れと指示。その頃、工藤邸にいる安室に部下から連絡が入りタイヤを撃たれたと報告。赤井は公安から携帯を受け取り、安室と話し始める…。
第783話の感想
ついに死んだと思われていた赤井秀一の生還、安室透の正体がはっきりとする、最重要な回です!そして赤井さんと安室さんがついに対峙します・・・!!!また、赤井さんと安室さんの確執について描かれています・・が、二人の間に何が・・・!
個人的に思うのですが、安室さんってギャップ萌えの塊のような人ですよね~。
一見チャラついたフリーターにしか見えませんが、実際は博識で優秀、エリート中のエリートでいかつい部下をも従えて指示する潜入捜査官・・・(そして公務員)
え・・・何この漫画のキャラクターみたいな人・・・こわ・・・(実際に漫画のキャラクターです)
このギャップに女性って弱いんですよね、すごくわかります。
第813話『安室に忍びよる影(アニメオリジナル)』
朝、コナンは小五郎、蘭と一緒に喫茶ポアロに行ってモーニングセットを食べる。
安室透がサンドイッチを作り終えると、店員の榎本梓はそのサンドイッチを男性客に運ぶ。男性客はハムサンドを食べた後、すぐにカウンターにいる安室を見る。
コナンはこの不審な行動をとる男性客の事が気になっていた。
第813話の感想
アニメオリジナルですが、ポアロでも評判のハムサンドのレシピがわかる重要な回です!(そこ?)さらに、この回は劇場版「名探偵コナン純黒の悪夢」につながるお話になっています。
このハムサンド、めちゃくちゃおいしいのでぜひ作ってみてほしいです!筆者の朝ごはんの定番メニューです。
見た目イマイチですが名探偵コナンの安室さんレシピでハムサンド作ってみました!
ハムにオリーブオイルぬる
パンを蒸してふわふわなする
レタスをお湯で温める
マヨ+味噌をパンにぬる
はさんで切って出来上がりめんどくさ…( ˊᵕˋ ;)って思ったけどむっちゃ美味しかったです! pic.twitter.com/J4HauhMMq3
— ふじっこ (@fujiichigo3) 2018年5月31日
ちなみに2018年にはあのユニバーサルスタジオジャパンで、安室さんがハムサンドを届けてくれるレストランが登場しました!切実に行きたかった・・・(涙目)
【行くしか】USJ、安室透がハムサンドを届けてくれるレストラン登場https://t.co/e6nHx0KnX4
好評開催中の『名探偵コナン・ワールド』第2弾として登場。安室は「喫茶ポアロのハムサンド(安室透レシピ)」をゲストにサーブする。 pic.twitter.com/Ok8tiWtnk0
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年1月31日
第836話『仲の悪いガールズバンド (前編)』
蘭、園子、世良は女子高生バンド結成に向け、コナン、安室と共に貸しスタジオへ練習に行く。
ここでコナンたちはガールズバンドのギターの染花、ベース&ボーカルの唯子、キーボードの留海、ドラムの萩江を見かける。
この後、スタジオで仮眠していた萩江が絞殺される事件が発生。メンバー3人が容疑者として疑われるが…。
第836話の感想
ギターシーンの作画がよすぎんかね・・・?しかもギターも弾けるんです・・・?やばすぎでは・・・? ギターも弾けて眉目秀麗、頭脳明晰、エリート公務員・・・青山先生盛りすぎでは・・・?天才です・・・? 涙目の園子をさらっとフォローする安室さんがとっても素敵です・・・最高・・・。
第837話『仲の悪いガールズバンド (後編)』
スタジオでガールズバンドの萩江が絞殺される事件が発生。バンドメンバーの染花、唯子、留海が犯人と疑われる。
目暮は萩江が他のバンドとよく揉めていたと知り、外部の犯行もあると考える。コナンは3人から話を聞いた後、スタジオでの練習風景の動画を確認。
コナン、世良、安室は映像を見て事件の真相に近づく。
第837話の感想
事件解決後、世良ちゃんの兄があの赤井秀一であること、そして黒の組織時代に赤井秀一に殺されたスコッチが、安室さんと同じ潜入捜査官ということが判明します!
このスコッチがまさに赤井さんと安室さんの確執となっているのですが・・・果たしてその真相は・・・!安室さんの心境を思うと涙が出てきます。 まだ配信されていないので、今後の配信を要チェックですね。
トリプルフェイス・安室透の正体とは?
ここまで散々ネタバレしていますが!あえてここで安室透の正体についてまとめてみます!
第1の顔 私立探偵:安室透
29歳の私立探偵。毛利探偵に弟子入りしながら毛利探偵事務所の下にある喫茶店:ポアロでバイトしている。
服装はカジュアルでピンクの服を着たり、29歳の成人男性なのにピンクが似合うのがすごい。口調は穏やかで声のトーンも明るい。 原作者いわくポアロでJKにモテモテとのこと。好物はセロリ(TV番組で唐突に決定?した、いわく”ゼロリの執行人”)。
2018年、映画の公開キャンペーンとしてコナンの関連書式に各キャラクターの名詞が封入され、その名詞に記載されているQRコードを読み込むと、なんとトークアプリのlineで安室透と話ができる!という連動企画が開催されていました!
筆者がこのキャンペーンを知った時はすでに都内の名詞は狩りつくされてしまっており・・・地方出身なので地元の母に頼んで地元の本屋で名詞をゲットしてきてもらいました!こういうとき田舎は強いですね。
実際にラインできたときはテンションがあがりましたね~!
また、安室透のぬいぐるみ(通称:あむぬい、ふるぬい、バボぬい)が大人気で!ゲーセンに設置されるやいなや長打の列・・・!
ゲーセンで並んだのは初めてなのでびっくりしました。筆者も早朝から並びましたが、目の前でラストのふるぬいさんが連れて行かれたときの悲しみといったら・・・!
第2の顔 黒の組織の探り屋:バーボン
黒づくめの組織の一員で探り屋のバーボン。安室透の時と違い顔つきに影があり、不適な笑みをたたえている。警察学校卒業後、早い段階で組織に潜入していたと思われる。
組織内でも情報屋として有名だそうで。コードネームは実力が無いともらえないそうなので、組織でもガンガン活躍をしていたのでしょう・・・さすがですね・・・!
また、組織ではバーボンとライ(赤井秀一)、スコッチで3マンセルを組んでいたようで、コナンファンの方たちからはウイスキートリオと呼ばれています!
第3の顔 警察庁公安部”ゼロ”所属警察官:降谷零
警察庁警備局警備企画課所属、通称”ゼロ”の公安警察官。ゼロの由来は”存在しない組織であれ”。
こちらも安室透時とは違い人懐っこい印象はなく、またバーボンのような不適さもなく、精悍な男性といった印象。国を守るために強い信念を持ち、自己犠牲的な面が強い。派手な出で立ちは自身がハーフのため。
警視庁と警察庁が違うのはご存知でしょうか?全国の警察官を指揮する立場であり、国の機関なのが警察庁。警視庁は東京都の警察機関です。
アニメ本編でも大勢の部下を従えていたことからなかなか地位が高そうです・・・。キャリア組なのかどうかについては、考察班の中でも意見が分かれています。
というのも、キャリア組の場合に推察される階級はおそらく警視正!あの若さで警視正・・・警視正 降谷零・・・SUKI・・・!
降谷零という名前の響きもとても綺麗でいいですよね。ハーフという理由で幼少期はいじめられていたようですが、私なら確実にグレますね・・・グレずに日本を守ってくれてありがとう・・・!という気持ちです。
そしてなぜか降谷性のはんこがバカ売れするという謎の経済効果。オタクってはんこ好きですよね。
降谷はんこを求める方が多かったことから、専用の注文フォームを用意する業者さんが現れたり、メディアでもその様子が取り上げられたり・・・!ちなみに”降谷”性は珍しいそうで、全国でも30名ほどしかいないんだとか。
余談ですが筆者が実際に注文フォームから購入したはんこがこちら(買ったんかい)

Processed with MOLDIV
なぜか隷(れい)書体で注文しなかったんですよね!当時の自分にその理由を問い詰めたい。
このはんこ騒動の何が面白いかと言うと、サンデー側が公式で降谷はんこを全員応募者サービスにしてしまったことでしょうか・・・!ノリがよすぎて最高です。
少年サンデー応募者全員サービス[トリプルフェイス はんこセット]!! https://t.co/zcs1Caskud #少年サンデー
肝心の”降谷”がいわゆる痛ハンコ仕様でなくガチのハンコなのが( ・∀・) イイネ!
— 青河 沙羅(アイス狂のうp主) (@shara_souju) 2018年7月25日
そしてサンデーではゼロのティータイム(通称:ゼロティー)が連載されています。(本誌では名探偵コナンとゼロティー、どちらか片方のみ掲載)
お久しぶりのNext Zero’s Teatimeをお届けします🍵
今号は、深夜に安室が………!?
「少年サンデー」16号は今週水曜日発売です!
青山先生からいただいた修正画はこちらです▷▷▷
(担当より)#サンデー #ゼロティ pic.twitter.com/bkYUkypoFk— 名探偵コナン ゼロの日常【公式】 (@zerotea_file) 2019年3月17日
原作者の青山先生が毎回修正されてるんですよね!安室透の作画に命をかけてくださっているのか・・・?と思ってしまうほど彼だけやたらと修正されています、そして美麗。
本誌追いかけられていないので新刊の発売がとても待ち遠しいです。
安室透登場回まとめ
今回は安室さん登場回をご紹介させていただきました~!正直語り足りないのですが、今回はここまでにして・・・!
ぜひ世間の話題をかっさらった安室透の魅力に再度触れてみてください!!!