子どもに大人気の国民的アニメ「アンパンマン」。
子どもがぐずったときに、アンパンマン動画をyoutubeなどで見せてあやした経験があるお母さん・お父さんも多いのでは?
今回は、子どもが大喜びのアンパンマン映画のフル動画を無料で見る方法を紹介します!
2019年には、劇場版最新作の『それいけ!アンパンマン きらめけ!アイスの国のバニラ姫』が公開予定。
これまでの人気作品も、ランキング一覧でおさらいしておきましょう。
Contents
映画アンパンマンを無料動画で見る方法

アンパンマンの映画を無料で見たい人におすすめなのが、「動画配信サービス」。
「いやいや、それって有料でしょ?」と思うかもしれませんが、各動画配信サービスの無料期間を使えば、0円でいろいろな映画を楽しむことができるのです!
「アンパンマン」を無料で見るなら、動画配信サービス!
動画配信サービス(VOD)がおすすめな理由を見てみましょう。
- 無料期間があって経済的!
期間内に解約すれば、0円で利用可 - DVDレンタルに行く手間ナシ!
ダウンロードすれば好きなときに再生可能 - 映画館でなく家で視聴!
一目を気にせず安心して楽しめる
このように、経済的かつ手間なく、安心して見られるVODは、お子さんがいる家庭にはぴったりです。
劇場版『アンパンマン』を無料で見られる動画配信サービスは?
アンパンマン映画を見られる動画配信サービスを一覧にまとめました!
VOD | 映画版 アンパンマン |
見放題 作品数 |
無料 期間 |
U-NEXT | ◎ | 55 | 31日間 |
dTV |
◎ |
55 | 31日間 |
auビデオパス |
◎ | 7 | 31日間 |
hulu | ◎ | 10 | 2週間 |
Amazon prime video |
△ | – | 30日間 |
FOD |
× | – | 31日間 |
Paravi |
× | – | 登録日〜月末 |
※2019年2月現在。最新の配信情報は、各動画配信サービスの公式サイトをご確認ください。
◎…見放題(無料視聴可)
△…課金で視聴可
×…配信なし
映画『アンパンマン』の見放題があるおすすめサービスは「U-NEXT」または「dTV」です。
動画配信サービス「U-NEXT」

無料期間 | 作品数 | 特徴 |
31日間 | 12万本〜 |
スマホでダウンロード可 |
- 初回登録で、8万本の作品が見放題!
- ドラマの見逃し配信や、最新映画も!
- アカウントを4人でシェア!
TVアニメ『それいけ!アンパンマン』シリーズも見放題に入っているU-NEXT。
人気のだだんだんが出てくる『だだんだんとふたごの星』や、配信済み作品としては最新の『ブルブルの宝探し大冒険!』も無料期間なら0円で視聴できます!
U-NEXTは、1つのアカウントを4人同時にシェアできるので、家族での利用におすすめ。
スマホやタブレットにダウンロードすれば、移動時間などにオフラインで見ることも可能です。
動画配信サービス【dTV】

無料期間 | 作品数 | 特徴 |
31日間 | 12万本〜 |
スマホでダウンロード可 |
- 31日間無料の見放題サービスあり!
- 月500円で利用可能!
- オリジナルドラマも人気!
月500円というコスパの良さが人気のdTV。
その分、洋画の新作など課金が必要なものあるので、洋画や海外ドラマが好きな人はU-NEXTを選ぶといいかもしれません。
U-NEXTと同じく、TVアニメ『それいけ!アンパンマン』シリーズも見放題に入っています!
できるだけ料金を抑えて利用したい人にはおすすめ!
DailymotionやPandora,Veohで無料動画を見るのは危険!

子育ては、いろいろなところでお金がかかるもの。
「できるだけ無料で動画を見たい……」とデイリーモーションなどの違法サイトで動画を探す人もいるかもしれませんね。
しかし、違法なアップロードサイトはウイルス感染や個人情報流出、乗っ取りのリスクといった危険性も。
YouTube動画も、スキマ時間に子どもに見せる分には良いですが、映画作品を見つけるのは至難の技……。
それよりは、高画質・高音質でフル動画を見られる公式の動画配信を利用することをおすすめします。
映画アンパンマンは何歳から楽しめる?上映時間と対象年齢をチェック

劇場版『アンパンマン』の上映時間は、およそ50分〜60分前後。
キャラクターに興味を示す1〜3歳頃から見ることはできる一方、最初から最後までじっとして見るのは難しいかもしれません。
ストーリーを理解して楽しむとなると、幼児・幼稚園児くらいの子どもにおすすめです。
子どもがまだ小さいなら、同時上映されている約20分の短編作品を選ぶのも◎。
こちらは歌や手遊びをテーマにした親子参加型のものが中心で、3歳前後の子でも楽しめます。
映画『アンパンマン』の動画一覧&おすすめランキングTOP10
2019年現在、映画『アンパンマン』シリーズは30作品が公開されています。
さらに、同時上映された短編映画を含めると、その数なんと50作品以上!
これだけあると、何から見るべきか悩んでしまいますよね……。
そこで、どれを見るか悩むお母さん・お父さん向けにアンパンマン映画の人気BEST10を紹介します!
劇場版『アンパンマン』動画おすすめランキングBEST10
タイトル | 公開年 | |
1 | それいけ!アンパンマン おもちゃの星のナンダとルンダ |
2016 |
2 | それいけ!アンパンマン ブルブルの宝探し大冒険! |
2017 |
3 | それいけ!アンパンマン かがやけ!クルンといのちの星 |
2018 |
4 | それいけ!アンパンマン いのちの星のドーリィ |
2006 |
5 | それいけ!アンパンマン よみがえれ バナナ島 |
2004 |
6 | 2009 |
|
7 | それいけ!アンパンマン キラキラ星の涙 |
1989 |
8 | それいけ!アンパンマン ばいきんまんの逆襲 |
1990 |
9 | それいけ!アンパンマン ロールとローラ うきぐも城のひみつ |
2002 |
10 | それいけ!アンパンマン 虹のピラミッド |
1997 |
1位『おもちゃの星のナンダとルンダ』

公開:2016年 興行収入:5.55億円 上映時間:60分
あらすじ
おもちゃの星からやってきたゼンマイ仕掛けのお姫様『ルンダ』と、ロボットの『ナンダ』。ルンダはある日、さまざまなモノをおもちゃに変えられる「おもちゃスティック」を失くしてしまう。アンパンマンたちの助けを借りながら探しまわっていたら、ばいきんまんが現れた……!
見どころ
ロボットの『ナンダ』がばいきんまんにゼンマイを壊されてしまったとき、お姫様の『ルンダ』がとった行動に感動!
わがままで自己中心的だった彼女ですが、そのときは自分が止まってしまうのを承知で、彼に自分のゼンマイを渡すのです。
本作の主題歌は、作者のやなせたかしさんが生前に作詞した「勇気のルンダ」。ルンダが敵を前に立ち向かう姿には、この曲が反映されているように感じます。
ゲスト声優は、女優の波瑠さんと中川家のふたり。
2位『ブルブルの宝探し大冒険!』

出典:Amazon
公開:2017年 興行収入:5.4億円 上映時間:62分
あらすじ
宝探し一族に生まれたライオンの男の子、ブルブルの成長物語。彼は宝探し名人になるべく、南の海に浮かぶ「オニツノ島」へ出発する。彼を手助けするため、宝探しに同行するアンパンマンたち。しかし、そこには宝物を横取りしようと変装したばいきんまん達の姿が……!
見どころ
初となるカレーパンマン主役の映画!
ブルブルとカレーパンマンがふたりきりになる場面で、ブルブルを励ますカレーパンマンの言葉がグッときます。
「一度くらい失敗したからってなんだっていうんだよ。俺なんか何回失敗したか、分かんないぜ!」
失敗を恐れずに挑戦するキャラクターに、大人たちも背中を押される作品となっています。
ゲスト声優は、多部未華子さん。
3位『かがやけ!クルンといのちの星』

出典:Amazon
公開:2006年 興行収入:5億以上 上映時間:60分
あらすじ
どんな物でも吸引するばいきんまんのゴミ箱から飛び出した、謎の黒い卵。そこから生まれたのが、『クルンちゃん』だった。自分が生まれてきた理由がわからず、悩むクルンちゃん。そんなある日、地球に黒い星が降ってきて、街や自然を真っ黒に染める事件が発生。原因をつきとめたアンパンマン達は、いのちの星の故郷へ向かうため宇宙へと飛び立つ……!
見どころ
「なんのために生まれてきたのか?」と悩むクルンちゃんに、つい大人も共感してしまう名作です。
ラスボスを前に「お前(アンパンマン)を倒すのは、俺様だ!」とばいきんまんがアンパンマンの手助けをするレアな場面も。アンパンマンとばいきんまん、ふたりの共闘シーンは必見です!
ゲスト声優は、女優の杏さんとお笑いコンビ「アンジャッシュ」の児嶋一哉さん、渡部健さん。
ちなみに、映画の入場特典だったタンバリンもかわいいと評判になりました。
4位『いのちの星のドーリィ』

出典:Amazon
公開:2018年 興行収入:不明 上映時間:50分
あらすじ
ある日、アンパンマンは海に漂っていた人形『ドーリィ』を見つけて、パン工場に連れて帰ることに。その日の夜、「いのちの星」がパン工場に降ってきてドーリィの体に宿り、彼女は自由に動けるようになった。街で生活を始めたドーリィだが、自分の好きなことだけをするようになり、わがままな性格で人々を困らせてしまう。そんなある日、ドーリィは自分の「いのちの星」が徐々に小さくなっていることに気がついて……!
見どころ
なんのために生まれて、なんのために生きるのか?がテーマとなっている作品。
「せっかく命をもらったんだもん。自分が好きなことだけして、自分のことだけ考えて、毎日楽しく生きればいいのよ!」とわがままな行動ばかりしていたドーリィの変化に注目。それは、アンパンマンの言葉がきっかけでした。
「困っている人を助けた時に、心が温かくなってその時分かったんだ。僕が何のために生まれてきたのか。何をして生きていくか。何が僕の幸せかってことも」
5位『よみがえれ バナナ島』

出典:Amazon
公開:2004年 興行収入:5.1億円 上映時間:45分
あらすじ
大臣のスッテンとコロリンたちバナナマンとともに、バナナ島で暮らす女王『バンナ』。ある日、アンパンマンたちは島のイベントである“バナナ祭り”に招待された。しかし、ある事件がきかっけでバナナ島は雲に覆われ、寒さのあまりバナナがすべて枯れてしまう。変わり果てたバナナ島を救おうとするも、意地っ張りなバンナは、アンパンマン達の助けを拒んでしまって……!
見どころ
「バナナ島の復活」という物語になぞらえて、東日本大震災からの復興をテーマとした作品です。
「よそ者に何がわかる!」と意地を張り、ばいきんまんと結束しようとするバンナ女王。落ち込む彼女を励ますばいきんまんの言葉が印象的です。
「元気をなくしてどーすんだ!また新しくバナナを育てればいいじゃないか」
「おれさまなんか、メカをつくってもつくっても、ぜーんぶアンパンマンにやられるんだぞぉ!? けど、またつくるんだ!」
何度負けても諦めないばいきんまんに、勇気をもらえる映画となっています。
ゲスト声優は、女優の木村佳乃さんと、お笑いコンビ「バナナマン」の設楽統さん、日村勇紀さん。
6位『だだんだんとふたごの星』

出典:Amazon
公開:2009年 興行収入:1.8億円 上映時間:50分
あらすじ
夜空を輝かせている双子の星の妖精、『キララ』と『キラリ』は、ある日喧嘩をして地上に落ちてしまいます。キララは湖のほとりに落ちたところをアンパンマンに助けられるも、キラリは行方不明のまま。その頃『ドクター・ヒヤリ』は、メカ『だだんだん』に心を与える実験を行っていた。そこへ空から何かが落ちてきて、心を持つ『ジャイアントだだんだん』と、それを操る黒い星の子『ギラリ』が生まれる。そんななか、キララとキラリがいなくなった宇宙には、世界を滅ぼす力を持つデビルスターが現れて……!
見どころ
本作の見どころは、宇宙での戦闘シーン!
ジャイアントだだんだんとアンパンマン達の戦闘シーンは、まるでロボットアニメさながらの迫力です!
「機動戦士ガンダム」や「新世紀エヴァンゲリオン」が好きなお父さん・お母さんも楽しめること間違いなし。
また、同時上映された「ばいきんまんvsバイキンマン!?」も見逃せません。「アイデンティティについて考えさせられた」なんて口コミも。
7位『キラキラ星の涙』

出典:Amazon
公開:1989年 興行収入:未発表 上映時間:75分
あらすじ
パトロール中、突然の嵐に見舞われたアンパンマン。そこで出会ったのは、宇宙船に乗った『ナンダー・ナンダー姫』とロボットの『マルデ・ヘンダー』だった。ふたりはドロンコ魔王に奪われた宝石「キラキラの涙」を取り返すためにキラキラ星からやってきたという。しかし、嵐で宇宙船が不時着し、はぐれてしまったナンダ姫は、ばいきんまんに捕まってしまう。キラキラの涙を探す冒険に出発したアンパンマンたちは、無事にキラキラの涙を見つけ出せるのか…?
見どころ
記念すべき、劇場版アンパンマンの1作目!
『どんぶりトリオ』や、ばいきんまんのメカ『だだんだん』の登場シーンは必見です。
また、マニアックですが吹雪のなかでしょくぱんまんが言った「こんな日にはトーストになりたい気分です!」という本気か冗談かわからないセリフにも注目。
子どもはもちろん、大人も一緒に懐かしく見られる作品です。
8位『ばいきんまんの逆襲』

出典:Amazon
公開:1990年 興行収入:未発表 上映時間:71分
あらすじ
『ばいきん仙人』から不思議な力を秘めた「メコイスの壺」の話を聞き、それを探す旅に出たばいきんまんとドキンちゃん。 その頃、祖国を蘇らせるために同じ壺を探していた女の子『ヤーダ姫』は、先に壺を見つけるも、ばいきんまんに横取りされてしまう。再び壺を取り戻そうと、アンパンマン達とばいきんまんの元へ向かうヤーダ姫。しかし、ばいきん仙人からもらった変身玉を使ったばいきんまんは、色々な怪獣に変身して大暴れ!ヤーダ姫は、無事に壺を取り返して国を復活させられるのか…?
見どころ
劇場版アニメとしては、第2弾となる映画。
1990年の公開とは思えないほど、作画の完成度が高い!
巨大なクモやばいきん大魔王など、ばいきんまんのいろいろな変身姿を楽しめるので、ばいきんまんが好きな大人にもおすすめ。
作中に散りばめられた、なぜかナ◯シカを想像させる場面も要チェックです。
9位『ロールとローラ うきぐも城のひみつ』

出典:Amazon
公開:2002年 興行収入:未発表 上映時間:50分
あらすじ
まごころ草に導かれるようにして、うきぐも城にたどり着いた『ロールパンナ』。彼女はそこで、汚れた空気をきれいにする機械を修理していたローラ姫と出会う。ローラと仲良くなったロールパンナは、彼女とたのしい時間を過ごす。そんななか、うきぐも城の様子を心配してやってきたアンパンマン達。しかし、そこにばいきんまんが乱入。ロールパンナを『ブラックロールパンナ』に変え、さらに「バイキンの雨」を振らせてしまう…!
見どころ
よい心とわるい心を持つロールパンナが主役の映画!
ロールパンナとメロンパンなの姉妹愛を感じる作品です。
「いつか…きっといつか一緒に暮らせる」と言ってメロンパンナのもとを去っていくロールパンナが切ない……。
10位『虹のピラミッド』

出典:Amazon
公開:1997年 興行収入:未発表 上映時間:56分
あらすじ
ある日、遠足にやってきたアンパンマン達は、空から落ちてきた『あめふりおに』と孫の『アメちゃん』に出会う。アンパンマンたちを連れて自分たちが暮らす虹の国に戻ってきたふたりは、そこで砂漠化してしまった街を目撃する。これは、虹の玉を盗んだばいきんまんと『砂おとこ』の仕業だった。ばいきんまんと仲間割れした砂おとこは、ばいきんまんやジャムおじさん、しょくぱんまんたちに呪いをかけてピラミッドにしてしまう。果たしてアンパンマンは、砂おとこの弱点である水を見つけて、仲間の呪いを解くことができるのか……!
見どころ
顔だけのピラミッド型にされてしまう、キャラクターたちの可愛さに注目です!
また、今回ピラミッドになってしまったジャムおじさんのかわりに、ロールパンナがアンパンマンの顔を作る場面も。
ばいきんまんとジャムおじさん、バタコさん、チーズたちが協力して活躍するシーンも見逃せません。
そのほかの作品も一覧でチェック
【2019年】きらめけ!アイスの国のバニラ姫
→2019年 6月28日(金)公開予定
【2015年】ミージャと魔法のランプ
【2014年】りんごぼうやとみんなの願い
【2013年】とばせ!希望のハンカチ
【2011年】すくえ!ココリンと奇跡の星
【2010年】ブラックノーズと魔法の歌
【2008年】妖精リンリンのひみつ
【2007年】シャボン玉のプルン
【2005年】ハピーの大冒険
【2004年】夢猫の国のニャニイ
【2003年】ルビーの願い
【2001年】ゴミラの星
【2000年】人魚姫のなみだ
【1999年】勇気の花がひらくとき
【1998年】てのひらを太陽に
【1996年】空とぶ絵本とガラスの靴
【1995年】ゆうれい船をやっつけろ!
【1994年】リリカル☆マジカルまほうの学校
【1993年】恐竜ノッシーの大冒険
【1992年】つみき城のひみつ
【1991年】とべ!とべ!ちびごん
アンパンマン映画の人気ソングは?
有名なアンパンマンソングをピックアップしてみました。
・アンパンマンのマーチ
・勇気りんりん
・手のひらを太陽に
・サンサン体操
・アンパンマンたいそう
・勇気のルンダ
・てんどんまん自慢歌
・いくぞ!ばいきんまん
・私はドキンちゃん
・勇気の花がひらくとき
大人も楽しめる! アニメ映画『アンパンマン』動画の魅力
アンパンマン映画の魅力① 豊富で魅力的なキャラクター
アンパンマンの魅力のひとつは、キャラクターが身近なものであること。
「あんぱん」「食パン」「カレーパン」「ジャム」「バター」など身近なモノを題材としたキャラクターは親しみやすく、名前も覚えやすいですよね。
また登場キャラクターの数もアニメ作品の中ではダントツで、その数なんと1000体以上!
「最もキャラクターの多いアニメシリーズ」として2009年に1768体のキャラがギネス認定されたほどです。
それぞれのキャラクターの設定や性格の魅力は、アンパンマンが支持される理由の一つとなっています。
敵キャラなのにどこか憎めないばいきんまんの存在も、アンパンマン人気の理由かもしれません。
アンパンマン映画の魅力② 作品にこめられたメッセージ性
アンパンマンといえば、泣いたり困っている子に「ぼくの顔を食べて」とアンパンマンが自分の顔を差し出すシーンも印象的ですよね。
2013年に94歳で亡くなった作者のやなせたかしさんは、インタビューで次のように話しています。
「アンパンマン」を創作する際の僕の強い動機が、「正義とはなにか」ということです。正義とは実は簡単なことなのです。困っている人を助けること。ひもじい思いをしている人に、パンの一切れを差し出す行為を「正義」と呼ぶのです。
(中略)
正義って相手を倒すことじゃないんですよ。アンパンマンもバイキンマンを殺したりしないでしょ。だってバイキンマンにはバイキンマンなりの正義を持っているかも知れないから。それに正義って、普通の人が行うものなんです。
やなせたかし氏 日本人の正義とは困った人にパン差し出すこと(NEWS ポストセブン)
やなせさんは、アンパンマンを通して「正義とは、困っている人を助けることだ」ということを教えてくれています。
「正義って、普通の人が行うものなんです」という言葉には、大人の私たちも学ぶことがあるように思います。
アンパンマン映画の魅力③ストーリーがわかりやすい!
単純明快なストーリーも、子どもに愛されるポイントです。
毎回いろいろな悪だくみを考え、アンパンマンを倒そうとするばいきんまん。しかし、最後はアンパンマンにやっつけられて「バ〜イバ〜イキ〜ン!」と退散するのがお決まりのストーリーです。
このような勧善懲悪なストーリーは、子どもにも非常にわかりやすい!
変装したり新しいメカをつくったりと、全然へこたれないばいきんまん。
パターンは決まっていても不思議と飽きることはなく、毎回ワクワクしてしまいます。
映画『アンパンマン』動画を無料で楽しもう!

劇場版『それいけ!アンパンマン』を無料で見るなら、U-NEXTの利用がおすすめ。
TVアニメ版を楽しめる『アンパンマンチャンネル』のほか、『きかんしゃトーマス』や『名探偵コナン』シリーズなど、キッズ向け作品も充実しています。
U-NEXTは、1つのアカウントを4人同時にシェアできるので、家族での利用におすすめ。
スマホやタブレットにダウンロードすれば、移動時間などにオフラインで見ることもできますよ。
魅力的なキャラクターと深いメッセージ性で、大人も一緒に感動できるアンパンマン映画。
動画配信サービスを使って、ぜひお得に視聴してくださいね!