突然ですが、パンドラの箱という言葉がありますよね。
あらゆる災厄が詰まった箱を持たされた人間が、興味本位でそれを開くと中からはありとあらゆる災厄があふれ出し、急いでフタを閉めた時にはすべてが手遅れだった……という、あのイヤ~な伝説……。
今回紹介する映画Fate/stay night[Heaven’s Feel]II.lost butterflyは、まさにFateシリーズのパンドラボックスと呼ぶに相応しい物語です。
あらゆるエピソードの真相が明かされ、あらゆる人物の本質があきらかになるにも関わらず、そこにはセイバールートであるFateルートのような愛も、凜ルートであるFate/stay night [Unlimited Blade Works] (以下:UBW)のような希望もない。
そう、あるのはただ、人間と人間の愛憎だけ―――……。
2019年1月12日(土)日に公開が開始され、公開3日目にして興行収入6億、動員数36万人を突破したメガヒット作であるfate heaven’s feel。
原作ゲームの発売から15年経った今でも数多くのファンを魅了するFate/stay nightの最終ルート、通称HF(Fate/stay night Heaven’s Feel)の魅力を徹底考察してみました!
Contents
- 1 映画『Fate/stay night [Heaven’s Feel]2章』の作品情報
- 2 映画『Fate/stay night [Heaven’s Feel]2章』の登場人物とキャスト
- 3 映画『Fate/stay night [Heaven’s Feel]2章』の結末・ネタバレ
- 4 映画『Fate/stay night [Heaven’s Feel]2章』の考察・感想
- 5 間桐慎二は悪人か? ファンの考察で浮かび上がる彼の苦悩
- 6 映画『Fate/stay night [Heaven’s Feel]2章』の感想・考察・評価まとめ
- 7 立川では『Fate HF』爆音上映も!
- 8 映画Fate HFの動画が見られるサイトは? 考察まとめ
- 9 映画Fate/stay night[Heaven’s Feel]はシリーズ作品と楽しもう!
- 10 アニメFateシリーズの動画配信情報
映画『Fate/stay night [Heaven’s Feel]2章』の作品情報
・映画Fate HF主題歌:Aimer 『I beg you』
・原作:奈須きのこ/TYPE-MOON
・キャラクター原案:武内崇
・監督:須藤友徳
・キャラクターデザイン:須藤友徳、碇谷敦、田畑壽之
・脚本:桧山彬(ufotable)
・美術監督:衛藤功二
・撮影監督:寺尾優一
・3D監督:西脇一樹
・色彩設計:松岡美佳
・編集:神野学
・音楽:梶浦由記
・制作プロデューサー:近藤光
・アニメーション制作:Ufotable
・配給:アニプレックス
映画Fate HFの監督は劇場版『空の境界』を手がけた須藤 友徳(すどう とものり)監督!
映画版HFは須藤監督の構成力が神がかってる。1章の時もそうだったけど、2章ではさらに。重要なシーンの取捨選択、オリジナルによる補完、映画向けの絵作り。作品愛は不可能を可能にするのか。
— 89式つばめ (@TYPE89_Swallow) 2019年1月14日
須藤監督のheaven’s feelが大好評だけど俺は初めから信じてたよ
なんたってあの空の境界 未来福音の監督もしていたからね
大概はファンから文句が出る型月アニメで全くと言って良いほど原作勢から批判が無く、原作を完璧に昇華させた人だから— R.I.P (@TINAMINL3) 2017年10月14日
今回、Fate heaven’s feelの監督を務めたのは映画『空の境界』シリーズで不動の地位を築いた須藤監督。 原作では描かれなかった登場人物の感情や背景をうまく補完する技術に定評のある監督ですが、その手腕はこのでも存分に発揮されています。
原作では描かれなかったエピソードを完璧にフォローし、今までスポットの当たらなかったキャラクターを表舞台に引っ張り出したことで原作ファンからも喝采を浴びた映画 HF第1章。
今回は、満を持して公開されたHF第2章のナゾと魅力を徹底的に考察してみました!
第1章を未視聴の方はこちらでfate hfの動画を無料視聴できる方法を紹介しているので要チェック!
映画『Fate/stay night [Heaven’s Feel]2章』の登場人物とキャスト
Fateシリーズの魅力といえば、やっぱり各クラスのサーヴァントとそのマスターですよね。
ただ、なにしろ映画Fate HFはセイバールート・凜ルートを攻略していることが前提の作品なのでいかんせん本編だけでは関係性がわかりづらい……。
そこで、Fate heaven’s feel 映画第2章の登場人物をわかりやすくまとめてみました!
衛宮士郎:CV 杉山紀彰
【全国公開カウントダウン】
劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」Ⅱ.lost butterfly
公開まであと《30日!》後一ヶ月に迫ってまいりました。
今週末土曜にはAbemaTV特番も放送です!是非よろしくお願いします
▼特番URL▼https://t.co/bco8EDmMRH#fate_sn_anime pic.twitter.com/fhcyS6VerY— Fate/stay night (@Fate_SN_Anime) 2018年12月13日
10年前に冬木市で発生した〈大災害〉を生き延びた少年。
養父である衛宮切嗣の理想を借り受け、誰もが幸福であれる世界を作る「正義の味方」になることを願う。
あることがきっかけで「最優のサーヴァント」と呼ばれるセイバーを召喚し、聖杯戦争に巻き込まれていく。
間桐桜:CV 下屋則子
【全国公開カウントダウン】
劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」Ⅱ.lost butterfly
公開まであと《29日!》本日は桜の第二章場面カット!
いよいよ明日にはAbemaTV特番も放送です!是非よろしくお願いします
▼特番URL▼https://t.co/bco8EDmMRH#fate_sn_anime pic.twitter.com/GX7JPfpQhe— Fate/stay night (@Fate_SN_Anime) 2018年12月13日
衛宮士郎にとっては「日常の象徴」である少女。
穏やかで優しく、控えめながらにしっかりと士郎を支える大和撫子。年上の士郎を「先輩」と呼び慕い、衛宮邸に足を運んでは料理を習う。
聖杯戦争とは一切の無関係かと思われたが、戦況が進むにつれ、彼女の抱える〈秘密〉と〈影〉は街を覆い始める……。
セイバー:CV 川澄綾子
本日24時から「#10 五人目の契約者」が放送開始!セイバーの先行カットをご紹介!25時からのニコ生配信も http://t.co/JdbYdzJu9u
Fate/tweet nightも開催!推奨ハッシュタグは→ #fate10 pic.twitter.com/NaLTDuIQLG— Fate/stay night (@Fate_SN_Anime) 2014年12月13日
ある冬の日、衛宮士郎のもとに召喚された少女騎士。
真名はブリテン王国の主、アーサー・ペンドラゴン。れっきとした女性だが、治世のために男のふりをしていた男装の麗人。 サーヴァントのクラスは剣〈セイバー〉。最優クラスのスペックを誇るが、魔術師としては素人の士郎と契約したため、本来の実力を発揮できない。
遠坂凛:CV 植田佳奈
【全国公開カウントダウン】
劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」Ⅱ.lost butterfly
公開まであと《26日!》本日は凛の場面カットを公開!
また本日からイラストコンテストも開始!是非ご応募ください。https://t.co/Ugpdk9TARi#fate_sn_anime pic.twitter.com/i60RVS7jZx
— Fate/stay night (@Fate_SN_Anime) 2018年12月17日
「完璧優等生」との呼び声高い、士郎の同級生。
魔術の名家であり、冬木の管理者と呼ばれる遠坂家の現当主。宝石を用いた魔術を得意とし、優雅で華麗で大胆な振る舞いをする少女。 だが朝に弱く、ここ一番でのうっかりさが玉に瑕。
謎の英霊〈アーチャー〉を従え、必勝を期して聖杯戦争に挑む。 映画 Fate HF2章では間桐桜の実姉であるということが明かされる。
アーチャー:CV 諏訪部順一
【全国公開カウントダウン】
劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」Ⅱ.lost butterfly
公開まであと《21日!》本日はアーチャーの場面カットを公開!
東京・徳島にて開催の第二章最速同時先行上映会のプレリザーブお申込みが始まっています!https://t.co/dWXwoDndur#fate_sn_anime pic.twitter.com/gZFLlFn69k
— Fate/stay night (@Fate_SN_Anime) 2018年12月22日
遠坂凛に仕える赤い外套のサーヴァント。
クラスは〈弓兵〉だが、通常の戦闘では奇妙な形の双剣を扱う。 宝具や立ち振る舞いなどでおおよその正体が判別できるサーヴァントの中でも正体を読み取れない謎多き存在。
縁もゆかりもないはずの衛宮士郎を異様に敵視する、彼の真意は果たして……。
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン:CV 門脇舞以
【全国公開カウントダウン】
劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」Ⅱ.lost butterfly
公開まであと《25日!》本日はイリヤの場面カットを公開!
新規カットも追加の本予告も公式HPにて公開中!
映像はトレーラーページにて!https://t.co/z6NWzC5ZMN#fate_sn_anime pic.twitter.com/PFRdZnQODq— Fate/stay night (@Fate_SN_Anime) 2018年12月18日
衛宮士郎を「お兄ちゃん」と呼び慕う謎の美少女。
「聖杯戦争」御三家の一角、アインツベルンが育て上げた最強のマスター。 並みのマスターでは制御さえできない不死身の大英雄・バーサーカーを従え、混乱を極める聖杯戦争を蹂躙する。
士郎の養父であり、憧れの人でもある衛宮切嗣となにか因縁があるらしいが……。
間桐慎二:CV 神谷浩史
Fate/stay night[Heaven’s Feel]第一章
完全版BDの発売まで、13日!カウントダウンは間桐慎二より―。
5.9 ON SALE!ufotable限定店舗特典付きBDはこちらより、です。https://t.co/bgvnyVVX7p pic.twitter.com/t70d2dYxnJ
— ufotable (@ufotable) 2018年4月26日
衛宮士郎の元・親友であり、間桐桜の兄である少年。
容姿端麗で成績もよく、女子に好かれる一見ハイスペックな少年。 だが、義理の妹である間桐桜に性的な暴力をふるう、自身をバカにした人物に執念深く復讐しようとする……など、人間性はけっして褒められたものではなく、その内心は劣等感とコンプレックスにまみれている。
常はギルガメッシュから「道化」呼ばわりされるような情けない面が目立つが、この映画Fate HFでは彼の苦悩と痛み、届かない「魔術」という光への羨望が浮き彫りにされる。
映画『Fate/stay night [Heaven’s Feel]2章』の結末・ネタバレ
※注意※ ここから先はfate heaven’s feel 映画第2章のネタバレを含みます!
1章で自身のサーヴァント、セイバーを失ってしまった士郎。
雪にまみれ、失意の中で自宅にたどりついた士郎を待っていたのは、寒さで鼻を赤くした間桐桜だった。
自身のサーヴァントを失った以上、聖杯戦争に参加する必要性はない―――そう理解しつつも、「正義の味方」を目指す士郎は街に蠢く〈黒い影〉や間桐臓硯のナゾを追うことを決意。
協力関係を結んだアーチャー陣営・遠坂凛と協力する士郎。その帰りを待つ桜。そして、親友であったはずの士郎に苛立ちを募らせる慎二。 慎二は桜をさらい、士郎にある取引を持ちかける。
その慎二の口ぶりと桜の態度から、ライダーのマスターは慎二ではなく、その妹の桜だったということが判明。 アーチャーのマスターである凜の協力もあり、慎二を退ける士郎。だがサーヴァントの召喚にくわえ、間桐臓硯の手によって刻印虫(こくいんちゅう)を植え付けられていた桜の身体は限界に。
愛する士郎に自分の秘密を知られたことを悲しみ、逃げだそうとする桜に、士郎は「俺は桜だけの正義の味方になる」と誓う。
<来場者特典情報>
劇場版Fate/stay night [Heaven‘s Feel]第二章
第二週目来場者特典も解禁!映画に纏わる、3つの描き下ろしをお届け致しました。
クリアポスターファイルとしてご来場の皆様へお届け致します。
3つ目<#3 レイン> pic.twitter.com/alQjB37ZaC— ufotable (@ufotable) 2019年1月16日
こうして結ばれた2人はつかの間の甘い時間を過ごすことになり、「春になったら桜を見に行こう」と約束する。
だがその間にも街をうごめく〈影〉は巨大化し、連日ニュースでは不可解な失踪事件が報道される。 壊れていく日常に気付きながらも、聖杯戦争を勝ち抜くため、士郎は凛とともにバーサーカーのマスター・イリヤスフィールへ協力を持ちかける。
イリヤスフィールの別荘があるアインツベルンの森へ向かう士郎・凜だが、そこで変わり果てた姿のセイバー〔オルタ〕に遭遇。 地形が変わるほどの乱戦に真・アサシンも加わり、戦闘はとんでもない規模に。
<来場者特典情報>
劇場版Fate/stay night [Heaven‘s Feel]第二章
第二週目来場者特典も解禁!ufotableより、3つの描き下ろしをお届け致しました。
その1<パワー・ゲーム> pic.twitter.com/Hyt2X9uvyl— ufotable (@ufotable) 2019年1月16日
つぎつぎに襲い来る攻撃から味方を守ろうとしたアーチャーは瀕死の重傷を負い、イリヤスフィールを庇った士郎は片腕を失ってしまう。
「このままでは私(アーチャー)も貴様(士郎)も犬死にだが、ひとつ方法がある」と言うアーチャー。 それは同一人物であるアーチャー(真名:エミヤ)の片腕を切断し、士郎の身体に接続するという危険なものだった。
みずからのマスターである凜の髪を一度だけ撫で、「達者でな、遠坂」と言い残したアーチャーは消滅。 士郎は英霊の腕を移植されるという異常な状態に。
そんな戦闘のさなかにも桜の浸蝕は進み、ついに理性を失った桜の〈影〉は英雄王・ギルガメッシュをも呑み込んでしまう……。
Fate HF2章の結末
生き残ったサーヴァントはほんの数騎のみ。聖杯の起動に必要な魂もほとんど出そろい、聖杯戦争は終盤に。
そんなある日、士郎は間桐臓硯から街を襲う〈影〉の正体が桜そのものであると告げられ驚愕する。
養父・切嗣から託された「正義の味方になる」という借り物の理想。 自分が正義の味方になって守り抜こうと誓った少女こそが、正義の味方であるべき自分が倒さねばならない〈悪〉だと知った時――― 「人々を救うために桜を殺すか」「桜を救うために多くの人々を見殺しにするか」という究極の二択を、士郎は迫られることに。
それと時を同じくし、自分の存在は愛する士郎の理想を傷付けると理解した桜はひっそり衛宮家をあとにする。そして間桐家に戻った桜を待っていたのは、聖杯戦争に破れ、サーヴァントを失い、親友であるはずの士郎に見向きもされないことに傷付いた慎二だった。
「抵抗するなよ、僕の人形のクセに!」自分より優秀な才能とマスター適正を保有しながら、慎二の数少ない親友まで奪いさった桜に慎二は襲いかかる。 桜は必死に抵抗するが、やがて押し負けて慎二に押し倒されてしまう。肌を這い回る慎二の手を感じながら、桜はみずからの理性が遠のいていくのを感じ―――
[メディア]映画『Fate』4週目来場者特典は「間桐桜―マキリの杯―」のイラストボード/ORICON NEWS
“キャラクター原案・武内崇氏が描き下ろしたA5イラストボードに決定し、同作で衝撃の登場を果たした「間桐桜―マキリの杯―」が描かれている。”
明日より、です。是非。https://t.co/T1wG2WEqT1 pic.twitter.com/Qi8vMVsB6f
— ufotable (@ufotable) 2019年2月1日
気付けば、慎二を殺していたことに気が付いた。 そうして、みずからの姿が変わり果ててていることにも。
街に蠢いた〈影〉は桜のカラダに絡み付き、桜を異様な姿に変えていく。
はたして士郎は、みずからが守ると決めた少女を救うことができるのか―――……?
映画『Fate/stay night [Heaven’s Feel]2章』の考察・感想
2019年はまだ始まったばかりですが、このfate hfは早くも「今年最高の作品」「これぞ日本アニメ」と絶賛の声が止まらない模様。その魅力と謎を考察してみました!
あの黒い影はナニ? 深まる間桐桜と〈影〉の謎!
原作やった時からHFにだけ出て来る影は苦手だったわ(苦笑)
影には何度も殺されたし影が出て来るシーンは文字が真っ赤になるし演出も雰囲気も不気味だったし(汗)
劇場版ヘブンズフィールでも影の不気味さは相変わらず健在で当時を思い出したわ…
HFの独特な雰囲気はこいつの存在も理由だよな pic.twitter.com/MYh8IfILSl— インデックス (@index5453) 2017年11月6日
Fate heaven’s feelで印象的なのはやはり、各所にあらわれるブキミな〈影〉の存在ですよね。
UBWルートなどではカッコ良く活躍したランサーやギルガメッシュを一瞬で呑み込んだコワすぎる謎の存在ですが、コイツの行動や周囲の人間の動きを整理してみると
・士郎のそばに現れ、彼の姿をジッと見る
・サーヴァントを喰らい、その魂を胎内に溜め込む
・間桐臓硯(ぞうけん)は「あの影は桜そのもの。桜を殺せ」と言う
う~~む……。これだけ見るとイマイチぴんと来ませんが、原作ファンのネタバレや訓練された型月ファンの考察を拝読させていただくと……
桜の体にはジジイが四次の時に拾った聖杯の器のカケラ(泥)が突っ込まれている
聖杯の器には英霊が死ぬとそのエネルギーを貯蔵する機能があるが通常これは全部イリヤが担当する
しかし桜が戦いに巻き込まれて彼女の近くで英霊が死ぬと桜に行く— なまりばん (@namariban) 2019年1月19日
そういえば僕らの孔明先生は三体以上サーヴァント残しておけば聖杯は起動しないと考えているけど金ピカってサーヴァント3体分の魂だったような? (HFで桜が聖杯として完成してしまったのはキャスター、ランサー、セイバー、バーサーカーの四騎に加えて三騎分のギルを取り込んでしまったせいだし
— 銀月マダオ@桜の木の下で満足死 (@silver_moon_M) 2016年4月28日
臓硯の狙いは士郎に桜を殺してもらう事ではなく、そう仕向ける事で桜が世界に絶望し、アンリマユを受け入れさせ、黒化させる事でした。でもそれが失敗したので次に慎二を使って(以下本編参照#マシュマロを投げ合おうhttps://t.co/CeSMoyq1H7 pic.twitter.com/8Tdy9kHbZf
— 銀月マダオ@桜の木の下で満足死 (@silver_moon_M) 2019年1月29日
ぐ、ぐおお……メンタルに来ますね……。2章でこの調子ですと、映画Fate HF3章はいったいどうなるのか……。
間桐慎二は悪人か? ファンの考察で浮かび上がる彼の苦悩
[インタビュー] 劇場版『Fate/stay night [Heaven’s Feel]』演出家に聞く。第二章はこれまで描かれなかった“慎二のバックグラウンド”も見どころに
弊社恒松より、インタビューをお届けしております。https://t.co/pp9NJcVxSs#ufotable #fate_sn_anime pic.twitter.com/UgfiEDvHh9
— ufotable (@ufotable) 2018年12月23日
凜ルートではバイキンマンばりの大活躍(意味深)を見せてくれた愛すべき男、間桐慎二ですが、このfate heaven’s feelではまた違った一面を見せてくれます。
fate heaven’s feelの映画第1章で、弓道場に立つ士郎を見つめる瞳のまっすぐさに「アレ?」と驚いた方も多いはず。
よくよく考えてみれば、慎二って間桐家の長男なのに魔術の才能に恵まれず、後からやってきた年下の女の子に正当後継者の地位を奪われてるんですよね。
間桐家において利用価値のない人間は本当に見向きもされません。 毎日毎日、どれだけ努力しても年下の妹である桜に追いつけないコトに追い詰められ、気晴らしに始めた弓道を通して絆を深めた士郎はあっさりと部活を辞めてしまう。 そのうえ、その士郎は優秀なサーヴァントのマスターとなり、憧れの遠坂凜と手を組んで聖杯戦争を勝ち上がっていく……。親友だったはずの自分を置いて……。 アレ? 間桐慎二、よく考えたらめちゃくちゃかわいそうでは……?
もっとも、いくら可哀想だからといって妹に手をあげるのはナシです。そこは本当に人間としてダメダメな部分だと思うのですが……
これを踏まえた上でHF1、2を観ると須藤監督が今回のHFで本当に丁寧に士郎×慎二、慎二×桜を描いてくれているのがわかるし、神谷さんがどれだけ慎二という人間を人間として理解して演じてくれていたのかがよくわかるから…慎二のこの点を本当知らんかった方はもう一度見てほしい ; ; #fate_sn_anime https://t.co/vgw1uyiJYs
— ばうあー (@bauashima) 2019年1月12日
こういう考察もあるようですね……。
HFのテーマでもある部分ですが、「生まれついての悪」も「生まれついての正義」も、この世にはないんですよね。 誰もが立場や信念によって悪や正義になり、誰もが力や能力によって被害者と加害者になる。 例えば兄に暴力を振るわれるかわいそうな少女、桜も慎二から見れば「ある日突然家にやって来て、自分の地位と士郎の感情をかっさらっていった嫌なヤツ」ですし、士郎だって桜から見れば「自分を守ってくれる優しい先輩」なのに、周囲から見れば「街の人を大勢を殺したバケモノを自宅に匿う少年」になってしまいます。
原作ゲームにはないシーンを多数追加することで、UBWではただの「イヤなヤツ」だった慎二を「居場所を奪われ、行き場のない想いに苦しむ一人の少年」として描き出した須藤監督の手腕はまさしく神ワザです。 セイバーの『約束された勝利の剣』にも負けず劣らずのクオリティで放たれる最終章、今から愉しみでなりませんね……!
衛宮士郎の行く末は? 交差する「正義」と「犠牲」のゆくえ
Fate/stay night[HF]コラボレーションカフェにて
「桜色フルーツジュレ 」をご注文の皆様へお届けのノベルティランチョンマットも新規絵柄が追加となりました!お帰りなさい。先輩ー。
その他のグッズ情報の一覧はこちらからhttps://t.co/V4hu2Zhrh9 pic.twitter.com/ei2lcVY1oN
— ufotable (@ufotable) 2018年3月1日
「俺は、桜だけの正義の味方になる」
HF2章屈指の名言とも言えるこのセリフ。実際に鑑賞して泣いてしまった方も多いハズ。
ただ、このセリフ、士郎の魂とも言える「正義の味方」になるという理念からはほんのすこ~しだけ、外れたセリフなのが不穏でしたね……。 ネタバレあらすじにも書きましたが、HF2章の桜がしたことは
・無関係な民間人を大量に喰った。
・兄である慎二を殺害した。
・多数のサーヴァントを呑み込み、聖杯戦争を壊滅状態に追い込んだ。
・間桐家の妖怪とも呼べる臓硯を持ってして「倒すべき悪」と言わしめる。
ア、アレ……? この女の子、正義の味方が守るべき存在なんでしょうか……。未来の衛宮士郎を英霊の座にまで押し上げた尊い理想は、この女の子のために振るわれて、いいんでしょうか……?
このfate heaven’s feelが最終ルートと呼ばれる所以なんですが、このルート、単純に前半のセイバールートと凜ルートを攻略しないと解放されないんですよね。 前半2ルートでは、士郎の信念や誇りが充分すぎるほどカッコ良く描写されます。 心臓を貫かれようと、全身を切り裂かれようと「俺は正義の味方になる」と一歩も退かない士郎の男気には全ファンが感涙したことでしょう。
ですが、最終ルートであり、Fateシリーズ最大の〈禁章〉とも呼ばれるHF(fate heaven’s feel )では、そんな彼の理想がたった一人のか弱く傷付いた女の子のためだけに消費されていきます。 自身の運命であるセイバーをあっけなく失い、未来の自分自身であるアーチャーと語り合うことなく別れ、UBWシリーズで自らを救い導いた凜と恋仲になることなく、ただ、桜だけを救うことを選んだ士郎。 HFを鑑賞した熱烈なファンが「頼むからFate/ZeroかUBWは最低限見ておけ」というのは、話の筋や小ネタを理解するため……というよりも「正義の味方」であることを辞める士郎の決断の意味を理解させるためだと思うんですよね。
これ、スゴいことですよ。言うなればダルビッシュが2年ぐらい付き合った彼女に「あたしのお父さん、昔草野球してたときに転んで死んだの」と打ち明けられて「わかった。俺は野球を辞める。俺はお前のそばにずっといるよ」と言うようなモンですよ(どんな例えだ……)。
実直な少年を世界の守護者にまで押し上げた理想が、ただ1人の傷付いた少女のために捧げられる―――……。
その決断がどんな未来へ繋がるのか……2020年の第3章が待ちきれませんね……!
映画『Fate/stay night [Heaven’s Feel]2章』の感想・考察・評価まとめ
舞台挨拶から見るFate HF
諏訪部さんインフルでFateの舞台挨拶出演を見合わせ…アーチャーを意識したコメントが秀逸|諏訪部順一 | まとめまとめ
インフルエンザを防げなかったロー・アイアス観てきましたよ!
確かに…防げなかった…https://t.co/3rzc2ztLEp #諏訪部さん #諏訪部順一 #アーチャー
— 柊♐🦕☆zodiac sign🌙 (@jarashu) 2019年1月30日
映画Fate HFといえば20191月26日に行われた舞台挨拶が話題になりました。
UBWルートでは自らの過去である士郎と直接対決をし、物語のラストで「答えは得た」と言い放ったアーチャー役の諏訪部順一さんはインフルで体調を崩されて欠席だったんですが、そこで欠席の諏訪部さんが遠坂凜役の植田佳奈さんに宛てた手紙があちこちで「尊すぎて死ぬ」とものすごい反響を呼んでいました……。
諏訪部さんの手紙で「アーチャーにとって凜は遠い日の初恋の思い出であり、地獄のような日々の心の支えでもあった」みたいなことを書いてあり、そういう気持ちを抱いて諏訪部さんがアーチャーを演じてるから「大丈夫だよ、遠坂」のインパクトはすごいんだよなぁ。
— 雷火@レディオネーム:クラヒロ (@tochukasou0401) 2019年2月1日
諏訪部さんの赤い手紙の件で思ったのだが、やはり役者さんってすごいなぁ。だって、自分ではない人間の人生にあそこまで入り込んでその人の感情に心を染めて…。人間1人をまるまる理解してしまうんだもん。
— つむぎ (@asagitsumugi) 2019年1月27日
アーチャーの退場時に凛の髪に触れるの原作では確か1回だったけど映画だとめっちゃ触ってる〜ってなって泣ける。諏訪部さんの手紙も思い出してみるともっと泣けるのでは?🤔
— massan (@39CdzDU9Vwr8vyA) 2019年1月27日
アーチャー役の諏訪部さんがインフルで欠席したのは残念だったけど舞台挨拶用に用意した手紙を杉山さんが読むのほんま良かった
「達者でな、遠坂」(士郎ボイス)は反則やろ— 大将と呼ばれた男 (@7538315DZSU) 2019年1月27日
立川では『Fate HF』爆音上映も!
舞台挨拶のエピソードは大脳が溶けそうな尊さですが、映画fate heaven’s feelの魅力はそれだけではありません。
立川での爆音上映など、様々な企画が実施中!
HF立川まで見にいってた!まじ爆音上映最高すぎる・・・🙏🙏 pic.twitter.com/6zNZZIqZHc
— 和葉 (@kazuha_117) 2019年1月19日
めちゃくちゃめちゃくちゃさいこうだったHF〜〜〜!!!!!毎週見に行きたいけど毎週鬱になりそうだ〜〜!!!
エンドからのエンディング曲の流れがあまりにも神で曲解釈もさいこうでさいこうでゾッとする……— のんØCC福岡*FGO武蔵 (@OnXxnn88) 2019年1月12日
劇場版HF第二章感想(バレ無し)
ただただ圧倒された
「原作に忠実な作品」ではなく、原作を理解し、深く掘り下げた作品。改変部分もSN/HFを読み込んでるからこそ
PG12を上回るエロとグロ。それがサービスや誇張ではなく、間桐桜を、士郎との関係を、HFという物語を描くのに必要な一要素に過ぎない。続く— 鳥@FGO (@FGO0TM) 2019年1月13日
イヌハラも既に2回めのHFをキメてきたところですが、あともう1回ぐらいは見たいな~と感じています。 なぜって、見るたびに新しい感動や発見があって、ぜんぜん飽きないんですよね。
2019年はまだ始まったばかりですが、この映画 Fate HFは間違いなく今年最高のクオリティです。ぜひとも、まだ見ていらっしゃらない方は劇場で鑑賞していただきたいですね……。
映画Fate HFの動画が見られるサイトは? 考察まとめ
<劇場物販新情報>
劇場版Fate/stay night [Heaven‘s Feel]第二章
1月26日(土)よりの新商品が解禁となりました。まずは特設サイトを公開致します。
◆ufotable取扱商品https://t.co/AYtmLxmqnU
◆公式サイト(全商品) >LINK修正致しました!https://t.co/kVUobHgn8C#fate_sn_anime pic.twitter.com/KluSuHAGAb
— ufotable (@ufotable) 2019年1月22日
いや~~……。泣けるFateルートやアツいUBWルートの裏側にこんな地獄が眠っていたとは……。
うっかり開けてしまったが最後、パンドラの箱のようにつぎつぎとヤバい災厄が飛び出してくるとは驚きです。 ただ、そういえば書き忘れていたんですが、パンドラの箱の伝説には続きがあるんですよね。
あらゆる災厄の詰まった箱。それを開いた人間は驚いてすぐにフタを閉めてしまったが、その中には消えそうなほど小さい〈希望〉がぽつんと残されていた。
第2章では罪のない人々を大勢殺し、ついに実の兄をも手に掛けたヒロイン、間桐桜。 彼女の中に残された〈衛宮士郎といっしょに桜の花を見に行く〉という、小さな小さな希望。 はたして士郎は彼女の中に残った願いを救い上げることができるのか? 遠坂凜は、妹を取り戻すことができるのか……?
3章の公開は2020年春の予定で、まさに今が旬のこの作品。 fate HFの映画のを動画でおさらいできるサイトは下記の通りです!
映画Fate/stay night[Heaven’s Feel]はシリーズ作品と楽しもう!

映画Fate/stay night[Heaven’s Feel]は現在公開中!1章とともに過去のアニメシリーズもあわせてチェックして、2章を見に行きましょう!
アニメFateシリーズの動画配信情報
Fate各シリーズが見られる動画サービス
Fate配信 | Zero | SN | UBW | HF1章 |
FOD | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ |
U-NEXT | ◎ | ◎ | ◎ | △ |
ビデオパス | ◎ | × | ◎ | △ |
◎…見放題
◯…無料ポイント
△…課金・ポイント
×…配信ナシ
Fateその他シリーズの時系列・無料視聴方法はこちら