舞台上でたった一人の演者が語り続ける、「落語」と言う世界に生きる男たちの孤独と人情、昭和の時代に衰退しつつある「落語」という大衆娯楽文化を題材にしたアニメ『昭和元禄落語心中』。
「落語」と「アニメ」という同じエンタメでも一見縁遠い題材が合わさったこの作品ですが、ベテラン声優陣の圧倒的演技力、描かれる美しく悲しい人情ドラマによって「アニメ」という枠に収まらない新しい魅力満載の作品となっています。
今回はこのアニメ「昭和元禄落語心中」の動画を一気に無料で視聴できる方法をご紹介します。
Contents
- 1 アニメ『昭和元禄落語心中』の動画を無料で見る方法は?
- 2 アニメ「昭和元禄落語心中」を無料配信中のサービスは?
- 3 アニメ『昭和元禄落語心中』を見れる動画配信サービスをご紹介!
- 4 アニメ『昭和元禄落語心中』動画をAnitube・アニポ・b9などの違法サイトで見るのは危険!
- 5 アニメ『昭和元禄落語心中』はいつ放送していた?放送局は?
- 6 アニメ『昭和元禄落語心中』の原作・監督・主題歌は?
- 7 アニメ『昭和元禄落語心中』のあらすじ
- 8 アニメ『昭和元禄落語心中』の登場人物・キャストは?
- 9 アニメ『昭和元禄落語心中』の各期あらすじ
- 10 アニメ『昭和元禄落語心中』の魅力と感想
- 11 実写ドラマ『昭和元禄落語心中』
- 12 アニメ『昭和元禄落語心中』の動画を無料で見るなら動画配信サービス!
アニメ『昭和元禄落語心中』の動画を無料で見る方法は?
寒い季節はレンタル店に行かなくても済む動画配信(VOD)サービスがオススメ!
それぞれに無料お試し期間があり、その間はどれだけ見てもなんと無料!
またその期間内に解約すれば料金は全く発生しないので、お目当てのアニメを全て無料で見れてしまう、と言うわけです。
アニメ「昭和元禄落語心中」を無料配信中のサービスは?
現在「昭和元禄落語心中」を1部・2部共に配信している動画サービスは、U-NEXT、dアニメ、dTV、Amazon prime videoです。
VOD | 1・2部 | 無料期間 |
U-NEXT | ◎ | 31日間 |
dアニメストア | ◎ | 31日間 |
Amazon prime video | ◎ | 30日間 |
dTV |
◎ |
31日間 |
どのサービスがいいのか? それぞれのサービスの特徴をご紹介しますね!
アニメ『昭和元禄落語心中』を見れる動画配信サービスをご紹介!
【U-NEXT】
31日間無料!

月額 | 無料期間 | 作品数 |
1,990円(税抜) | 31日間 | 12万本以上 |
- 1,990円(税抜)と高く感じますが、1つのアカウントを4人同時にシェアできるので、実質1人あたり500円で利用することができます。
- 毎月1,200円分のポイントが付与されるので、上記と合わせれば実質200円で最安。
- 作品数が12万本越え、最新作も多く配信されていて作品数はぶっちぎり。
- ポイントで実写ドラマ版「昭和元禄落語心中」も見れてしまう!!!
【dアニメストア】の特徴

月額 | 無料期間 | 作品数 |
400円(税抜) | 31日間 | 2500本以上 |
- アニメ作品数が全動画配信サービスで最多(2600作品!)
- 価格が安い(月額400円)
- アニサマやfripSideなど高まるアニソンライブも見放題
【SBMアニメ放題】の特徴
ソフトバンク以外もOK

月額 | 無料期間 | 作品数 |
400円(税抜) | 31日間 | 2500本以上 |
- ソフトバンクユーザーはギガ使い放題サービス適用
- 価格が安い(月額400円)
- アニソン視聴機能あり
- ダウンロード視聴あり
- ソフトバンクが運営しているのでソフトバンクのアカウントを利用可能
Amazon prime video

月額 | 無料期間 | 作品数 |
325円(税込) | 31日間 | 7万本以上 |
- 月額325円(税込み)で高いコストパフォーマンス
- 登録すると7万本以上の作品が視聴できる。
- 最新アニメの配信がある!
【dTV】の特徴

月額 | 無料期間 | 作品数 |
500円(税抜) | 31日間 | 12万本以上 |
- 月額500円、作品数12万本以上と圧倒的コスパ
- dTVオリジナルドラマとして、最近話題の実写版『銀魂 ミツバ篇』などのオリジナルドラマも視聴可能
アニメ『昭和元禄落語心中』動画をAnitube・アニポ・b9などの違法サイトで見るのは危険!
無料と言えば違法サイトと言う方、それはとても危険です。
あちこちの海外サイトでも見かける違法なアップロードを視聴するのは画質や音声が悪いだけでなく、ウイルス感染や個人情報乗っ取りの可能性もありオススメできません。
安心、確実、高画質の公式配信で視聴しましょう。せっかく無料で視聴できるのですから!
アニメ『昭和元禄落語心中』はいつ放送していた?放送局は?
・第1期『昭和元禄落語心中』(全13話)2016年1月から4月までTBS,MBS,CBC他『アニメイズム』枠にて放送。
・第2期『昭和元禄落語心中‐助六再び篇-』(全12話)は2017年1月から3月まで第1期と同枠(CBCを除く)にて放送。
アニメ『昭和元禄落語心中』の原作・監督・主題歌は?

- 原作 – 雲田はるこ『昭和元禄落語心中』(講談社『ITAN』連載)
- 監督 – 畠山守
- 落語監修 – 林家しん平
- シリーズ構成 – 熊谷純
- キャラクターデザイン – 細居美恵子
- 美術監督・美術設定 – 黛昌樹
- 色彩設定 – 佐野ひとみ
- 撮影監督 – 浜尾繁光,越山麻彦
- 編集 – 松原理恵
- 音響監督 – 辻谷耕史
- 音楽 – 澁江夏奈
- プロデューサー 矢田晶子・山崎慶彦・亀井博司
- アニメーションプロデューサー – 浦崎宣光
- アニメーション制作 – スタジオディーン
- 製作 – 落語心中協会
主題歌
1期OP「薄ら氷心中」作詞・作曲・編曲 – 椎名林檎 / 木管編曲 – 村田陽一 / 歌 – 林原めぐみ
1期ED「かは、たれどき」 作曲・編曲 – 澁江夏奈
2期OP 「今際の死神」 作詞・作曲 – 椎名林檎 / 編曲 – 斎藤ネコ / 歌 – 林原めぐみ
2期ED「ひこばゆる」(第4話 – 第10話) 作曲・編曲 – 澁江夏奈
アニメ『昭和元禄落語心中』のあらすじ
刑務所所帰りの元チンピラ・強次は、服役中に慰問で訪れた八代目有楽亭八雲の落語『死神』を聞いて感動し、出所後にそのまま八雲の寄席に押しかけて弟子入りを頼み込みます。「弟子は取らない」とう八雲でしたが、どうした気まぐれか与太郎の名を与え、住み込みの付き人として迎え入れたのでした。
八雲の家に住む養女、小夏と出会った与太郎はどこか自分に似た彼女の実父で早逝した天才落語家・二代目有楽亭助六の落語に感銘を受けますが、助六と師匠八雲、小夏にまつわる因縁を知ることに・・・。
昭和50年代、落語に変わってテレビや漫才がブームとなっている、そんな時代の落語界の衰退と落語と共に生きてきた男たちの孤独や生き様が語られます。
アニメ『昭和元禄落語心中』の登場人物・キャストは?
与太郎/ 三代目 有楽亭 助六(CV.関智一)
【Amazonプライム・ビデオ】
本日深夜、第5話放送!お見逃しなく♪
過去放送分はAmazonプライム・ビデオにて全話配信中!https://t.co/hRivwr7dL4#落語心中 pic.twitter.com/e8cx3O7HF9— 昭和元禄落語心中@BD-BOX発売中! (@rakugoshinju) February 3, 2017
『与太郎放浪篇』と『助六再び篇』の主人公で元ヤクザだけどお調子者で人懐っこく単純で、情に熱く涙もろい、根っからのいい人。あららな失敗もやらかすけれど、持ち前の前向きさとパワーで立ち直る様は爽快で、気難しい八雲師匠とは対照的です。
小夏との関係も含め、何と言ってもその生き様はとても漢前。惚れ込んでしまいます。
声優は関智一さん。与太郎のために声優さんになったのでは?と言うほどにハマり役。是非お聞きください!
菊比古/ 八代目 有楽亭 八雲(CV.石田彰/小林沙苗(幼少))
◉このあとすぐ!◉
「昭和元禄落語心中-助六再び篇-」第四話がまもなくTBS、MBSにてオンエア!お楽しみにっ♪
【TBS】26:25〜【MBS】26:55〜
※放送時間が変更となっております。ご注意ください。 pic.twitter.com/w61HSIbe6C— 昭和元禄落語心中@BD-BOX発売中! (@rakugoshinju) January 27, 2017
助六との過去が語られる1期3話以降ではほぼ主人公的位置。「昭和最後の大名人」と称される人気落語家で落語界の重鎮。気まぐれで与太郎を弟子にとることに。
極めて気難しく性格も多面的で神経質、常に仏頂面で他者を寄せ付けない雰囲気の持ち主ですが、それには孤独に生きた彼の複雑な過去に理由があったのです・・・。
声優は石田彰さんで「女性を演じさせれば同業者も惚れてしまう」という八雲の繊細な落語は圧巻。
初太郎 / 二代目 有楽亭 助六(CV. 山寺宏一/立川こはる(幼少時))
◉本日第七話◉
「昭和元禄落語心中-助六再び篇-」第七話が本日深夜に放送!助六師匠…!
【TBS】26:25〜【MBS】27:00〜
※放送時間が変更しておりますので、ご注意ください!#落語心中 pic.twitter.com/AMLMXrJqFw— 昭和元禄落語心中@BD-BOX発売中! (@rakugoshinju) February 17, 2017
菊比古(八雲)と同い年で同日入門の兄弟弟子。 陽気で大らかな性格ですがいきすぎて大雑把、女好きで金にだらしなくいい加減なお調子者でもあり、トラブルメーカー。でもどこか憎めないタイプ。
努力型の菊比古と違い、天性の才能で落語界を駆け上る初太郎は落語も「助六(初太郎)らしさ」を前面に出すもので、古い性質を受け継ぐ八雲の落語とは正反対。そんな二人が共に生きる若かりし頃のエピソードはとても魅力的です。
声優は山寺宏一さん。これまた演技力の塊のような人・・・「助六」という人柄がわかりやすく伝わる落語です。
みよ吉(CV.林原めぐみ)
◉このあと第十一話放送!◉
「昭和元禄落語心中-助六再び篇-」第十一話がこの後深夜放送!みよ吉さんお美しい…(*´꒳`*)
【TBS】26:55〜【MBS】27:00〜
※放送時間が変更しておりますので、ご注意ください。#落語心中 pic.twitter.com/p7FSYu0HTO— 昭和元禄落語心中@BD-BOX発売中! (@rakugoshinju) March 17, 2017
七代目八雲の愛人として登場、その後菊比古や初太郎との間で複雑な関係を築いていくキーパーソン。
性格も人生もなかなかに博打。この時代の女性らしいなあと思う生き様です。
小夏(CV.小林ゆう)
【Amazonプライム・ビデオ】
本日深夜、第八話放送!お見逃しなく♪
過去放送分はAmazonプライム・ビデオにて全話配信中!https://t.co/hRivwr7dL4#落語心中 pic.twitter.com/w32UtA2ZNv— 昭和元禄落語心中@BD-BOX発売中! (@rakugoshinju) February 24, 2017
二代目助六とみよ吉の一人娘。
両親亡き後、八雲の養女として八雲邸に身を寄せていますが、性格は非常に頑固で癇癪持ち、だけど根は真っ直ぐで素直。
父二代目助六の落語を心から愛しており、両親の死に係っていると逆恨み気味のため八雲とは仲が悪いのですが与太郎の登場により変化していきます。
アニメ『昭和元禄落語心中』の各期あらすじ
ここではもっと詳しくあらすじをご紹介します!(あらすじはすべて公式サイトより引用)
第1期「昭和元禄落語心中~与太郎放浪篇~」(1話)
「なんもねぇから、あすこへ行くんだ」。元チンピラの与太郎は、刑務所の慰問で聞いた八代目有楽亭八雲の落語「死神」が忘れられなかった。出所後、真っ先に向かったのは八雲の寄席。八雲に弟子入りを懇願し、どうにか内弟子になるのだが……。一方の八雲は、そこに身を寄せる小夏という女性との深い因縁、そして自身の逃れられない過去と、落語に打ち込む傍らで様々な因果に翻弄されていく。
第1期「昭和元禄落語心中~八雲と助六篇~」(2話~13話)
八雲が話して聞かせる助六との「約束の噺」。若き日の八雲である菊比古は七代目八雲に弟子入りした日、のちに助六となる少年に出会った。彼は名跡を継ぎたい一心で八雲を尋ねた変わり者だが、持ち前の噺で菊比古と師匠をすっかり引き込んでしまう。初太郎という高座名を授かった彼の性格は型破りで、噺は荒削り。けれども何より落語が好き。しぶしぶ内弟子になった菊比古とは正反対だが、そんな二人の修行の日々が始まるのだった。
第2期「昭和元禄落語心中~助六再び篇~」
八代目八雲に弟子入りして早十年、ひよっこだった与太郎もいよいよ真打に昇進。襲名するのは、八雲の兄弟子であり小夏の父親でもある「助六」の名だった。順風満帆のようにも見えるが、そうもいっていられない。落語はいまや時代に取り残されつつある。父親がいないまま母親となった小夏のことも心配だ。三代目助六となった与太郎は自らがたぐり寄せた縁をしょって立つことができるのか……?
アニメ『昭和元禄落語心中』の魅力と感想
①落語衰退の時代に「落語」と生きる孤独な男・それを取り巻く人々の描写が魅力的
昭和元禄落語心中、本当に良かった。芸能と人情、愛慕と憎悪、伝統と時代、そういった色んなものを、孤独を求めた1人の人生を中心に沢山の人々が折り重なって描かれてたと思う。
悲しくて苦しくて、面白くて幸せでとても泣いた。— えがまい (@maiE_kuma) October 8, 2018
落語心中、死んだ男の亡霊に取りつかれてる男の業の話でもあるし変わっていく時代で人々に寄り添う娯楽であり続ける落語はどう在ればいいかと真摯に描いた作品だからみんな観て読んで
— 大平はち (@ohhira8) July 6, 2018
『昭和元禄落語心中』視聴。素晴らしい映像作品だった。戦前・戦後の時代と共にあった落語という芸の話であると同時に、落語を巡る人々のすれ違いや因縁の話として非常に美しくまとめられていた。特に音で、劇中での声優陣による落語はもちろん、何気ない劇伴が物語の邪魔をしないながら印象に残った。
— 逸見文 (@ItsumiAya) March 25, 2017
「落語」や寄席という文化の魅力があふれているのは勿論のこと、中心的人物である八代目八雲の苦悩する人生と孤独、取り巻く嵐のような二代目助六、みよ吉、新たな人生を彩る小夏や与太郎・・・多くの登場人物が「落語」に囚われ、また「落語」によって繋がっていくそのドラマ性は非常に心打たれました。
②圧倒的ベテラン声優たちの演技力
石田彰様の「ひとぉつ、ふたっつ、みぃっつ、アタシ、おまいさん、いいねぇ、よしとくれ」ここら辺の江戸弁のイントネーションが実に艶めかしいからアニメ落語心中は最高
— いずみ+5y娘+7m息子 (@withme_cos) October 12, 2018
演者の役所がある年齢に左右されにくいというのは声優のおおきな強みであるなぁ〜アニメ落語心中の話ばかりしてあれだが、若手からベテランまで声優界の全力を振り絞って作られたスーパー声優堪能アニメだったなぁ
— つかぴ🐥 (@MMtm16) October 12, 2018
落語心中アニメ、落語と声の演技はジャンルが全然違うとはいえ声優さん方の語りの表現力に耳が釘付けになるほど凄いのでオススメ
— ザキ (@zaki06200503) July 4, 2018
この作品の勝負どころはやっぱり「落語」なのですが、キャラの演技の上に落語の演技を乗せる、という神業をやってのけるベテラン声優陣が本当にすごい。
名作ばかりですが、石田さんの「死神」は本当に背筋が寒くなるほどのド迫力でした・・・。
②世界観に見事に寄り添う主題歌・BGM
落語心中のアニメちょっとだけ見てたんですけど(声優落語目当て)主題歌椎名林檎ですよね?良すぎて死ぬかと思った あそこでハマらなくて本当によかった
— 👶ばぶにゆ🍼 (@BabNiyu) July 25, 2018
昭和落語心中、お話もキャストも音楽も素敵だからぜひみんな見てください〜〜!!!関智一さんに石田彰さんに林原めぐみさんが出てて、椎名林檎氏の作った主題歌を林原めぐみさんが歌うよ〜〜!ジャズなBGMもかっこいいんだ〜!!
— いろどり (@irodory85) January 9, 2017
作中のジャズテイストなBGMもレトロモダンで時代背景にすごくオシャレに馴染んでいるし、主題歌がなんと二大カリスマの椎名林檎さん×林原めぐみさん!
背徳的な雰囲気漂う世界観が本当にこの作品にマッチしつつも、どこかトレンド的なカッコよさ!!
実写ドラマ『昭和元禄落語心中』
また「昭和元禄落語心中」はNHKで2018年10月から2月まで全10回の連続ドラマにもなりました。原作やアニメとは多少の設定違いもあるようですがこちらも気になりますね!?
キャスト
- 八代目 有楽亭八雲(菊比古)- 大西利空(子役)→ 岡田将生
- 有楽亭与太郎(三代目 助六/九代目 八雲)- 竜星涼
- 小夏 – 成海璃子
- みよ吉 – 大政絢
- 二代目 有楽亭助六(初太郎)- 南出凌嘉(子役)→ 山崎育三郎
- 七代目 有楽亭八雲 – 平田満
スタッフ
- 脚本 – 羽原大介
- 音楽 – 村松崇継
- 主題歌 – ゆず「マボロシ」[18]
- 落語監修 – 柳家喬太郎
- 制作統括 – 藤尾隆(テレパック)、小林大児(NHKエンタープライズ)、出水有三(NHK)
- 演出 – タナダユキ、清弘誠、小林達夫
こちらもご紹介したU-NEXTではもらえるポイントで無料視聴できてしまうのでオススメです!
アニメ『昭和元禄落語心中』の動画を無料で見るなら動画配信サービス!
いかがでしたでしょうか?一風変わった魅力満載の作品「昭和元禄落語心中」ぜひ見てくださいね!