アニメ『K』の全シリーズ動画・劇場版動画配信サービスまとめ|順番なども

出典:コミックナタリー

アニメ『K』は2012年10月のアニメ放送での人気を皮切りに、劇場版、アニメ第2期、そしてさらに2018年に新作の劇場版が公開されるというなんとも息の長いアニメとなっています!
今回はアニメの第1期を中心に、関連作品の配信状況も踏まえておすすめの動画配信サービスを紹介していきます!

Contents

アニメ『K』のアニメ動画を無料で見る方法

さて、今回は実質無料で見る方法をご紹介するのですが、実質無料といってもどうすればいいのか・・・?
答えは簡単です、動画配信サービスを使用すればいいのです!

動画配信サービスは基本的には利用料金がかかりますが、ほとんどのサービスになんと無料お試し期間が存在します。
ほとんどのサービスで無料お試し期間中の解約が可能です。

アニメ『K』が無料見放題の動画配信サービスは?

VOD 無料期間
U-NEXT

31日間
dアニメストア

× 31日間
Amazon prime video

× 30日間
hulu × × × × 2週間
auビデオパス

31日間

◎…見放題
◯…ポイント使用可能
△…課金・レンタル
×…配信なし

※…dアニメストア for Prime Videoで配信

Kの配信されている映像作品は以下の6タイトルございます!

K(第1期)
K All in One Edition~Master in 2Hours~(第1期 総集編全1話)
K RETURN OF KINGS(第2期)
K RETURN OF KINGS All in One Edition~Master in 2Hours~(第2期 総集編全1話)
劇場版 K MISSING KINGS
映画:K SEVEN STORIES(計6作品)
Episode 1 R:B 〜BLAZE〜
Episode 2 SIDE:BLUE 〜天狼の如く〜
Episode 3 SIDE:GREEN 〜上書き世界〜
Episode 4 Lost Small World 〜檻の向こうに〜
Episode 5 メモリー・オブ・レッド 〜BURN〜
Episode 6 Circle Vision 〜Nameless Song〜

アニメの第1期と第2期については、総集編があります!忙しい社会人の方にはありがたいですね。
さて、どのサービスでどのシリーズを配信しているのかまとめてみました。

※2018年12月19日時点の情報です、最新情報は各VODサービス公式サイトにてご確認ください

上記の表の通り、現在Kが配信されているのは以下のサービス。
U-NEXThuludアニメauビデオパスAmazon prime videoビデオマーケットの6つです!

この中で全てのK作品を配信している、かつ見放題対象作品が多い動画配信サービスはU-NEXTauビデオパスの2つ!
さて、この2つのサービスの特徴を紹介していきます。

アニメ『K』が見れる動画配信サービスを紹介

アニメKを見ることができる各サービスを細かく紹介していきます!

【auビデオパス】

月額 無料期間 作品数
500円(税抜) 31日間 1万本以上
  • auユーザー以外も使える
  • 毎月540ポイントがチャージされる。
  • 映画館で鑑賞料金が割引される!

【U-NEXT】
31日間無料!該当の作品を視聴すると声優さんのサイン色紙が当たるキャンペーン中

月額 無料期間 作品数
1,990円(税抜) 31日間 12万本以上
  • 1,990円(税抜)と高く感じるが、1つのアカウントを4人同時にシェアできるので、実質1人あたり500円で利用することができる。
  • 毎月1,200円分のポイントが付与されるので、上記と合わせれば実質200円で最安。
  • 作品数が12万本越え、最新作も多く配信されていて作品数はぶっちぎり。ハンターハンターなどの少年ジャンプ原作アニメやジョジョの元ネタの映画なども多く配信!
  • 期間限定で、対象のアニメを視聴すると声優さんのサイン入りグッズ等があたる抽選キャンペーンを実施中!

こちらは期間限定のキャンペーンです!お見逃しなく!

アニメ『K』の動画配信サービスまとめ

今回ご紹介するK、なんといっても話数が多く追いかけるのが大変!って方もたくさんいるかと思います。
そういう方は総集編を活用したり、もちろん総集編だけじゃ物足りない!って方は1話ずつおいかけてもよし!

U-NEXTauビデオパスの2つ以外のサービスの無料お試し期間も活用すれば、全てのお話を網羅することは可能です!

ぜひご自分に合ったスタイルで動画配信サービスを活用してください!

アニメ『K』の放送局は?いつ放送していた?

・放送局
MBS・TBS他
・放送期間
第1期:2012年10月 – 12月
第2期:2015年10月 – 12月
・話数
第1期:全13話
第2期:全13話

アニメ『K』の原作・監督・主題歌紹介

原作 GoRA×GoHands
監督 鈴木信吾

シリーズディレクター 金澤洪充、工藤進(第1期)
シリーズ構成 宮沢龍生(第1期)
高橋弥七郎(第2期)
キャラクターデザイン 鈴木信吾
メカニックデザイン 大久保宏
音楽 遠藤幹雄
アニメーション制作 GoHands
製作 K-Project、MBS

K

オープニングテーマ「KINGS」(第1話 – 第12話)
作詞 – atsuko / 作曲 – atsuko、KATSU / 編曲 – KATSU / 歌 – angela
エンディングテーマ
「冷たい部屋、一人」(第2話 – 第5話、第7話 – 第12話)

K RETURN OF KINGS

オープニングテーマ「アシンメトリー」(第2話 – 第12話)
作詞 – atsuko / 作曲 – atsuko、KATSU / 編曲 – KATSU / 歌 – 堀江由衣
エンディングテーマ
「解」(第2話 – 第12話)
作詞 – 宮沢龍生 / 作曲 – GRP,Shun Kusakawa / 編曲 – GRP / 歌 – カスタマイZ
「KIZUNA」(第13話)
作詞 – atsuko / 作曲 – atsuko、KATSU / 編曲 – KATSU / 歌 – angela

劇場版 K MISSING KINGS

主題歌「Different colors」
作詞 – atsuko / 作曲 – atsuko、KATSU / 編曲 – KATSU / 歌 – angela
挿入歌「-フレイム・オブ・レッド-」
作詞 – atsuko / 作曲 – atsuko、KATSU / 編曲 – KATSU / 歌 – 櫛名アンナ(堀江由衣)

劇場版 K SEVEN STORIES

共通オープニングテーマ「SURVIVE!」
作詞 – atsuko / 作曲 – atsuko / 編曲 – KATSU / 歌 – angela

Episode 1 R:B 〜BLAZE〜
エンディングテーマ「BLAZE」
作詞 – atsuko / 作曲 – atsuko、KATSU / 編曲 – KATSU / 歌 – angela

Episode 2 SIDE:BLUE 〜天狼の如く〜
エンディングテーマ「天狼の如く」
作詞 – atsuko / 作曲 – atsuko / 編曲 – KATSU / 歌 – angela

Episode 3 SIDE:GREEN 〜上書き世界〜
エンディングテーマ「上書き世界」
作詞 – atsuko / 作曲 – atsuko / 編曲 – KATSU / 歌 – angela

Episode 4 Lost Small World 〜檻の向こうに〜
エンディングテーマ「Lost Small World 〜檻の向こうに〜」
作詞 – atsuko / 作曲 – atsuko / 編曲 – KATSU / 歌 – angela

Episode 5 メモリー・オブ・レッド 〜BURN〜
エンディングテーマ「BURN」
作詞 – atsuko / 作曲 – atsuko / 編曲 – KATSU / 歌 – angela

Episode 6 Circle Vision 〜Nameless Song〜
エンディングテーマ「Nameless Song」
作詞 – atsuko / 作曲 – atsuko / 編曲 – KATSU / 歌 – angela

アニメ『K』のあらすじ

現実とは微妙に異なった歴史を歩んだ現代日本。強力な異能を持つ7人の王権者が存在していた。
第三王権者・赤の王周防尊が率いるチーム吠舞羅(ほむら)と、第四王権者・青の王宗像礼司が率いるセプター4はある事件を巡って衝突する。

出典:Wikipedia

主人公の伊佐那社(いさなやしろ、通称:シロ)は、平和な学生生活を送る普通の高校生。
しかし、学園祭の準備のため街に出たところ突然吠舞羅のメンバーに襲われてしまいます。
なぜか「無色の王」のクランズマンの夜刀神狗朗(やとがみくろう、通称クロ)に救出されるのですが・・・なんと、助けてくれたはずのクロから殺されそうになってしまいます!
クランズマン・・・王権者によって能力を覚醒させられた者。

理由は、シロが吠舞羅のメンバーを殺害した動画が拡散されていたからでした・・・。

普通の高校生のはずなのに、いきなり殺人の罪をきせられそうになってしまうという、しょっぱなからハラハラする展開になっています!

アニメ『K』の登場人物・キャスト声優

伊佐那 社(いさな やしろ):CV浪川大輔

主人公の白髪の少年。愛称はシロ。(この記事では以降シロと記載)
お調子者の愛されキャラで、なぜか唐傘を持ち歩いている。
ふわふわした見た目とは裏腹に、意外と肝が据わっていて頭の回転も早い。

夜刀神 狗朗(やとがみ くろう):CV小野大輔

吠舞羅のメンバーに襲われていたシロを助けた謎の黒髪長髪の美少年。(画像左上)
愛称はクロ。(この記事では以降クロと記載)
「無色の王」三輪一言のクランズマン。

Dグレの神田を彷彿とさせていて筆者は大変好みです!いいですね!

ネコ:CV小松未可子

シロのペットの白い猫。薄い桃色の長髪美少女の姿と猫の姿、2つの姿を持つ。(画像右)
アニメではいきなり擬人化してびっくりしたのですが、人間の姿が本来の姿のようです!

周防 尊(すおう みこと):CV津田健次郎

第三王権者「赤の王」で赤のクラン・吠舞羅の王様。(画像左上)
赤い短髪の青年で、仲間から厚い信頼を受けている。
赤の王として、強力な炎の力を持つ。

宗像礼司(むなかた れいし):CV杉田智和

第四王権者「青の王」、青のクラン・セプター4の室長。(画像右)
青紫色の髪色で、知的な雰囲気のメガネの青年。
サーベルを使用して戦う。

ネコにボスメガネと呼ばれているのがなんだか面白いです。

淡島 世理(あわしま せり):CV沢城みゆき

青のクランズマンでセプター4の副長の女性。
セプター4のナンバー2。(かっこいいですね!)
上司の宗像に敬愛の念を抱く。

伏見 猿比古(ふしみ さるひこ):CV宮野真守

青のクランズマンでセプター4のナンバー3。(画像右)
怠惰でやる気がなく、上司に舌打ちするなど態度がとても悪い。
(だが仕事の処理能力は高い)
ちょっと雰囲気が宗像と似ていますね!

櫛名 アンナ(くしな アンナ):CV堀江由衣

赤のクランズマン。銀髪でお人形のような女の子。
赤いビー玉を用いて対象を遠距離から探知したり、未来を見透かすことができる。

赤いロリィタ風のお洋服がとても可愛いですね!

アニメ『K』の各話あらすじ・1話感想

ここからK第1期の各話のあらすじをちょこちょこ感想をはさみつつご紹介していきます!

#01 Knight

葦中学園高校の屋上で、シロこと伊佐那社は1匹の仔猫と共に昼食をとっていた。
昼食後、クラスメイトのククリから学園祭の買い出しを頼まれたシロは街へと向かうが…!?

脚本:古橋秀之/演出:工藤進/作画監督:鈴木信吾/作画監督:石森愛/作画監督:舛田裕美

1話感想

作画がやばい・・・!!!色彩もとても綺麗で好みです。

#02 kitten(子猫)

シロの前に現れた夜刀神狗朗と名乗る少年は不思議な体術を使い、シロの窮地を救ってくれたかにみえた。
だが、彼もまた身に覚えのない理由でシロを殺そうとする。シロは彼から逃げ出すが…!?

脚本:鈴木鈴/演出:杉生祐一/作画監督:古田誠、鈴木祥子

2話感想

助けてくれるんじゃなかったんか~い!と思わずつっこんでしまいそうになりましたね。
どっちなんだぜ!

#03 Kitchen

一時休戦してシロの部屋で朝食を取っているシロとクロ。
それに謎の美少女、ネコ。シロはそこで《王》と呼ばれる超常の存在と彼らが率いる異能集団(クラン)の話を聞かされる。

脚本:宮沢龍生/演出:杉生祐一

3話感想

ネコはなんともけしからんネコですね。可愛い。

#04 Knock-on effect

シロを7人の《王》のひとり、《無色の王》と呼ぶクロ。
十束多々良殺害事件の濡れ衣が晴らせない場合は彼に斬られてしまう。その頃、《青のクラン》と《赤のクラン》はそれぞれシロの手がかりを得て…!?

脚本:来楽零/演出:工藤進/作画監督:古田誠、鈴木祥子

#05 Knife(ナイフ)

アリバイを証明できたシロだったが、自室のクローゼットの奥に、返り血がついたワイシャツを発見する。 シロは動揺を隠し、クロやネコと共に文化祭の買い出しのため街に出る。 脚本:あざの耕平 演出:杉生祐一 作画監督:古田誠 作画監督:土岐由紀 作画監督:鈴木祥子 作画監督:内田孝行 作画監督:森美幸

#06 Karma

《赤のクラン》、《青のクラン》は共にシロの存在を確認することができなかった。
シロもまた自分の身元に疑問を抱いていく。一方、その頃、バー“HOMRA”に「セプター4」副長、淡島が訪れる。

脚本:来楽零/演出:工藤進/作画監督:石森愛/作画監督:内田孝行、古田誠

#07 Key(鍵)

どんなに探しても自分の過去を証明できないシロ。
クロと連れ立って実家を訪れるが、そこにはスタジアムが建っていた。伊佐那社という人間は存在しなかったのかもしれないと呆然とするシロ。

脚本:古橋秀之/演出:金澤洪充/作画監督:井元一彰、土岐由紀、鈴木祥子

7話感想

こういう記憶と現実が合っていない、おかしいような作品を見ると、たまに自分の記憶も本物なんのかな、どうなのかなってたまーに思うんですよね・・・。
ブレードランナーみたいに、自分も記憶を植えつけられてるレプリカントだったりして!ね!ないでしょうけど!

#08 Kindling(点火)

ネコによる術を解かれ、シロは自分の記憶と向き合う。
蘇ってきたのは、ネコとの出逢い、そして高笑いする謎の男に飛行船から突き落とされる場面だった。そして3人は「青の王」宗像と接触を試みる。

脚本:高橋弥七郎/演出:横峯克昌/作画監督:内田孝行、森美幸

#09 Knell(凶兆)

シロの提案に応じた「青の王」宗像は、飛行船の男こと「白銀の王」アドルフ・K・ヴァイスマンの身柄を拘束しようと動く。
しかし、「白銀の王」は自ら飛行船を爆破し、墜落させた

脚本:古橋秀之/演出:工藤進/作画監督:古田誠、鈴木信吾、坂上谷悠介、立花昌之、植木理奈、河田泉

#10 Kaleidoscope

「青のクラン」の独房に入る「赤の王」周防に、謎の人物から接触があり、十束を殺したのは自分だと煽る。
周防は独房を脱出すると、赤のクランこと「吠舞羅」を率いて葦中学園島を占拠するのだった。

脚本:来楽零/演出:金澤洪充/作画監督:井元一彰、内田孝行、土岐由紀、鈴木祥子、森美幸

#11 Killer(キラー)

葦中学園島を占拠する「吠舞羅」、島と陸を結ぶ橋に控える「セプター4」は互いの出方を待ちながら、一触即発の空気のまま一夜を過ごす。しかし翌朝、突如爆発が起こり、2つの勢力は衝突してしまう。

脚本:あざの耕平/演出:横峯克昌/作画監督:古田誠、内田孝行、坂上谷悠介、立花昌之、植木理奈、河田泉

#12 Adolf・K・Weismann(アドルフ・K・ヴァイスマン)

激化する赤と青の抗争。そして、ついに周防と宗像の決闘が始まる。一方、ククリの中に潜む「何か」によって精神干渉を受けたとき、シロは謎の光に包まれ、茫然自失状態に陥ってしまう。

脚本:あざの耕平/演出:金澤洪充/作画監督:古田誠、土岐由紀、鈴木祥子、内田孝行、森美幸

#13 King(王)

「白銀の王」としての記憶と力を取り戻したシロは、ネコの協力の元、学園の生徒はもちろん、赤と青のクランズマンたちも学園の外へと誘導。
クロと共に、暗躍する「無色の王」と決着をつけんとする。

脚本:壁井ユカコ/演出:工藤進/作画監督:鈴木信吾、古田誠、坂上谷悠介、立花昌之、植木理奈、河田泉

13話感想

クロとシロの関係性が!まさかの!アニメの冒頭を思うとまさかすぎますね。
そして尊の漢気が・・・やばすぎる・・・尊推しの方にはひたすら辛い展開でした。

アニメ『K』の魅力とは?

出典:Amazon

豪華声優陣が演じる魅力的なキャラクター達!

こちらのK、今回アニメ第1期のご紹介がメインですが、映画や2期も含めると本当にたくさんのキャラクターが登場します!
そしてその声優さんたちがなかなか豪華なんですよね。

すでにシロとクロだけでも豪華だと思うのですが、それに加えて我らがマモさんもいますからね。
梶裕貴さんも出てきますし、声優さんチェンジで 浅沼晋太郎さんも出演されていたり!
神谷浩史さんなんかも!
(今挙げていただいているのは完全に筆者の好みですすみません)

きっとお好きな、もしくは聞いたことがある声優さんばかりでおっ!となるはずです!
そういうのも楽しいですよね。

高評価!綺麗な作画とバトルシーン

1話感想でもちらっと書きましたが、作画がね!すごいですね!
K、作画の美しさがとても評判になっています。
色使いがなんだか独特だなあと感じました!画面全体に透明感がありますよね。
よく見たら画面が全体的に青みのグラデーションがかっているんですね!
それによって透明感が引き立っていて、2012年、6年も前の作品とは思えない・・・!
日本のアニメってすごいなあと思ってしまう次第です。

アニメ『K』の感想・評価は?

K、やはり作画!と、最終回の感想が多い印象・・・それだけ1期の最期は衝撃的です・・・。

アニメ『K』のアニメ動画を無料で見るなら動画配信サービス!

さて、今回Kシリーズをご紹介させていただきました!
まだ筆者も全部追いきれてないのですが、動画配信サービスを利用して追いかけていきたい所存です。
どうぞ皆様もKの世界を堪能しちゃってください!

ABOUTこの記事をかいた人

しがないオタクライター。2018年、某映画によりめでたく安室の女と化した。アングラ、サブカルが好きでよくひらひらした服を着ている(が、最近体力の低下により頻度も低下)。最近は税金対策に興味がある。

ABOUTこの記事をかいた人

しがないオタクライター。2018年、某映画によりめでたく安室の女と化した。アングラ、サブカルが好きでよくひらひらした服を着ている(が、最近体力の低下により頻度も低下)。最近は税金対策に興味がある。