クール・ジャパン代表のような世界的人気のアニメ『攻殻機動隊』。
核大戦後の荒廃した世界を舞台に、電脳化・サイボーグ化技術という非常にオタク心をくすぐる設定を盛り込んだ草薙少佐を中心とする組織、公安9課がサイバーテロに挑んでいくまさにクールな社会的SF作品です。
ストーリーは完全大人向けで、キャラもニヒルで陰のある魅力満載のため、コラボもアニメでありながらパチンコやスロットが大人気!
ハリウッドで映画化され主演をスカーレット・ヨハンソンが演じたことも話題を呼びました。
しかしこちらのシリーズはタイトルが長い英語で複雑で、リメイク版も多く、設定もキャラデザも違って「どれから見ればいいの・・・?」と初心者にとてもわかりにくい!
そこで今回は作品をわかりやすく説明しながら、また無料で視聴できるサービスもあわせてご紹介していきます。
Contents
アニメ『攻殻機動隊』とは?作品紹介!
テレビアニメ版「攻殻機動隊」シリーズは1989年初出の士郎正宗による漫画を原作としたSF作品。
原作漫画が押井守によって映画化、テレビシシリーズ、OVA、ハリウッド映画化、コミカライズやスピンオフ作品など様々なメディア展開が発表されています。ゲームも多種類、スロットやパチンコも盛りだくさん。
原作は、先ほども書いた通り1989年の漫画です。1989年というと、ダイアルアップ接続がようやく始まったころ。世の中的にはまだまだインターネットはメジャーではなく、人体や機械にネットでアクセスして、いつでもどこでも誰とでも情報共有するだなんてとんでもない未来の話だと思われていました。
そんな中で情報化社会、ましてやそれに付随するサイバー犯罪を描くというのは、素晴らしい先見の明がないとできないですよね。
攻殻機動隊の世界ほどのサイバー化はまだ行われていないとはいえ、その魅力的な世界観と爆発的な人気により、なんと現実の日本でユニークなコラボレーションも実施されています。
・日本のテクノロジー発展のため、大企業や大学の研究開発者、自治体や行政の産学一体によるプロジェクト「攻殻機動隊 REALIZE PROJECT」
『攻殻機動隊 REALIZE PROJECT』攻殻の世界をリアルに。参加者募集!ハッカソン、コンテスト、スタートアップイベント開催!https://t.co/9ZTdnaKxLY #realize_project #kokaku_m pic.twitter.com/E3RLvK5XTS
— 『攻殻機動隊 新劇場版』 (@kokaku_m) August 26, 2015
また2016年には「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」とIPA(情報処理推進機構)でサイバーセキュリティ月間における官民連携イベントの一環として新国家試験「情報セキュリティマネジメント試験」がコラボ!
「攻殻機動隊」の世界が本当に現実になる日も遠くないかもしれませんね・・・。
アニメ『攻殻機動隊』のストーリー
舞台は21世紀、核大戦後の荒廃した世界で科学技術が飛躍的に高度化した日本が舞台。
電脳化技術は一般化されており、神経ネットにデバイスを直接接続して義手や義足をあやつる、いわゆるサイボーグ技術が普及した世界で、生身の人間、電脳化した人間、サイボーグ、アンドロイドが混在しています。
すると当然電脳によってネット犯罪が増加するわけで・・・
この作品はテロや殺人などの犯罪を事前に察知、その被害を防ぐ内務省直属の攻性公安警察組織「公安9課」(通称「攻殻機動隊」)の物語なのです。
アニメ『攻殻機動隊』の見る順番は?作品一覧と設定まとめ
さて、作品の概要が分かったところで全シリーズを概要含めて並べてみますね。
タイトル | 放送年 | 形態 | 監督 | 概要 |
GHOST IN THE SHELL | 1995 | 映画 | 押井 守 | |
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX | 2002 | TV1期 | 神山健治 | まず見ましょう |
攻殻機動隊 S.A.C.2nd GIG | 2004 | TV2期 | 神山健治 | まず見ましょう |
イノセンス | 2004 | 映画 | 押井 守 | バトーメインの番外編 |
攻殻機動隊S.A.C.SSS | 2006 | OVA(TV) | 神山健治 | S.A.C 2ndの2年後 |
GHOST IN THE SHELL 2.0 | 2008 | 映画 | 押井 守 | 1995年作品のリメイク |
攻殻機動隊S.A.C.SSS(3D) | 2011 | 映画 | 神山健治 | 2006年作品のリメイク |
攻殻機動隊 ARISE | 2013 | 映画(4話) | 黄瀬和哉 | 素子公安9課より前の話 |
攻殻機動隊 ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE(PYROPHORIC CULT含む) | 2015 | OVA(TV) | 黄瀬和哉 | ARISEを再編集したアニメ |
攻殻機動隊 新劇場版 | 2015 | 映画 | 黄瀬和哉 | ARISEのその後 |
『攻殻機動隊』シリーズには、原作に準拠したストーリーで描かれているものと、アレンジを加え、少し違った設定で描かれているものがあります。以下でそれを詳しく説明します。
原作準拠:草薙素子がネット世界に同化している
原作では、主人公の草薙素子は凄腕ハッカーである国際的ネット犯罪指名手配犯「人形遣い」との戦いの末、ネットの海に同化してデータとして生きていくことになります。
この設定をそのまま引き継いでいるのは以下の作品。
- 劇場版アニメーション『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』(1995年)
- 劇場版アニメーション『イノセンス』(2004年)
- 劇場版アニメーション『GHOST IN THE SHELL 2.0』(2008年)
これらは全て押井守監督が手がけている劇場アニメーションです。
IFの世界:草薙素子がネット世界に同化していない
こちらは原作と設定が少し異なり、「素子と人形遣いが戦わず、ネットの海と同化しなかったら…」というIFの世界を描いています。
- TVアニメ版『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』(2002年〜2003年)
- TVアニメ版『攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG』(2004年〜2005年)
- TVアニメ版『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society』(2006年)
これらが上記の設定で描かれており、神山健治監督が手がけています。
ちなみにハリウッド実写映画版はここに入ります。
公安9課が設立される前日譚
こちらは設定としてはIFの世界、そしてそのIFの世界で活躍した公安9課が設立されるまでを描いた前日譚です。
- 劇場版アニメーション『攻殻機動隊ARISE』(2013年〜2014年)
- 攻殻機動隊 ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE(PYROPHORIC CULT含む)(2015年)
- 劇場版アニメーション『攻殻機動隊 新劇場版』(2015年)
ARISEシリーズとしてまとめられるのがこれらの作品。黄瀬和也監督が手がけています。
時系列順で見る『攻殻機動隊』シリーズ
作中の西暦 | 原作準拠 | IFの世界 |
2027〜2028年 | – | 攻殻機動隊ARISE |
– | 攻殻機動隊 ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE | |
2029年 | GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊 | 攻殻機動隊 新劇場版 |
GHOST IN THE SHELL 2.0 | ||
2030年 | – | 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX |
2032年 | イノセンス | 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG |
2034年 | – | 攻殻機動隊S.A.C.SSS |
– | 攻殻機動隊S.A.C.SSS(3D) |
攻殻機動隊ジリーズを時系列順に並べるとこのようになります。
『攻殻機動隊』シリーズを見る順番のポイント
最初に見るものとして、オススメはまずTV1期と2期。作画や演出も比較的現代にアナライズされていて見やすく、攻殻機動隊の世界観を理解できます。これを見て「面白い!」と思った方はバトー大活躍のイノセンスや、原点GHOST IN THE SHELL、素子のルーツを探るためにARISEに走るもよし、といった感じです。
上で述べた原作準拠/IFの世界/前日譚の違いを踏まえるなら、「監督ごとにまとめて見る」というのが一番混乱せず見ることができるかもしれません。
かの有名な「笑い男事件」のエピソードなどは『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』にて登場します。
またこれ以外にもサブタイトルのついた作品がいくつかありますが基本的にここにあるものの総集編です。
まずは上記のものから視聴するのが吉。
アニメ『攻殻機動隊』の登場人物・声優
草薙素子(CV.田中敦子・坂本真綾)
12月22日発売‼︎攻殻機動隊ARISE/新劇場版 Blu-ray BOXのインナージャケットが完成しました!イラストは、黄瀬和哉総監督描き下ろしです!https://t.co/bv8Yj2Tg6k pic.twitter.com/Tlsf9uFTk0
— 『攻殻機動隊 新劇場版』 (@kokaku_m) November 27, 2017
本作品のメイン主人公で、幼い頃に脳と脊髄の一部を除くほぼ全身を義体化した公安9課のリーダー。
常に冷静沈着で判断力に優れ、身体的にも(義体の性能もあり)圧倒的な強さを誇ります。
高度なハッキングスキルをもち、名言「ゴーストが囁くのよ」という、実のところはただの直感の判断もかっこいい。
荒巻大輔(CV.阪脩・大木民夫・塾一久)
都内は雨ですねぇ。。荒巻の雨合羽姿を公開しますね。
さあ本日24:30~BS11にてスタートの「攻殻機動隊ARISEAA」初回放送に間に合うよう身の回り整え始めましょう♪#攻殻新劇 #kokaku_a (THた) pic.twitter.com/Bnc4KqLn8Z— 『攻殻機動隊 新劇場版』 (@kokaku_m) April 14, 2015
公安9課の長。元軍情報部員であり、豊富な人脈と、その優れた政治的手腕により9課を指揮する優秀な人物で、課のメンバーからの信頼も厚く、自らの信じる社会正義のために揺るがない意志の強さを持つ。
バトー(CV.大塚明夫・松田健一郎)
\今夜は第15〜16話!/#AbemaTV初・攻殻機動隊 一挙放送
平日毎日夜10時より#みんなのアニメ2ch で放送中!▷https://t.co/4Fs6IotVe6
AIにとっての生と死の概念、
ゴースト、神、そして自分たちの存在意義。タチコマたちは身を守るため、
ある行動に出るー#攻殻機動隊 pic.twitter.com/oZmV6TLONI— AbemaTVアニメch(アベマTV) (@Anime_AbemaTV) July 18, 2018
公安9課所属のパワー型男性サイボーグ。センサーとして活躍する義眼がとても便利そう。
以前は陸自に所属して海外の特殊任務に従事していたらしい。
この作品の中で唯一のコミカル(?)担当しており、発達しないはずの人工筋肉の筋トレが趣味。
トグサ(CV.山寺宏一・板垣樽助)
本日はトグサ役 新垣樽助さんのお誕生日です!
おめでとうございます!!!
ということでカウントダウン画像もアイコンも添付もトグサくんにしてお祝いです☆#新垣樽助聖誕祭2015 #攻殻新劇 #kokaku_a(担当者一同) pic.twitter.com/Rgn4nzaURk— 『攻殻機動隊 新劇場版』 (@kokaku_m) June 17, 2015
公安9課所属。9課のメンバーの中では唯一の家族持ちでほぼ生身。
元警視庁捜査一課の刑事らしく、情報収集や推理・直感能力に優れるが感情も揺らぎやすい「人間らしい」面を持つ。
主にバックアップ担当。
タチコマ(CV.玉川紗己子)
攻殻機動隊「タチコマ」リアル再現、8分の1サイズで発売 音声認識でおしゃべり、“並列化”も
https://t.co/oAd0gbboVy pic.twitter.com/IgEqDkgRbr— ITmedia NEWS (@itmedia_news) March 23, 2017
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」シリーズに登場する多脚ロボット。
AIながら個体によって個体差もあるようで、小さな子供のような口調で話し、携帯ゲームで遊んでいたりもする。とてもかわいい。
この作品のマスコット的存在。
アニメ『攻殻機動隊』の魅力
攻殻機動隊には面白い映像作品としての魅力がめっちゃ詰まってるなぁ
— きよ (@SAZANAMI1111) November 18, 2018
やっと攻殻機動隊新劇場版まで全部見れた、。クッッソ面白い。映像の作りも音楽も全てがカッコいい、。
— カレン (@krn_tkmt) November 11, 2018
あの頃って攻殻機動隊もそうだったけど、時代背景と、軍人や政府、企業の関係性がすごく綿密に描かれてるし、そこに生きる人達の人間らしさが凄く魅力的で、現代の若者の感性じゃ絶対に作れないものばかり。
言い方を変えれば‥‥「ディープさ」が今は受けないし、作れないのだろうか。— AROE.com (@uguisu_akane) November 15, 2018
攻殻機動隊S.A.C.シリーズの
ここが良い
・主人公が最強
・AIが可愛い
・敵と言い切れないキャラが魅力的
・思考系×アクション
・仲間との関係が絶妙で萌え
・音楽が菅野よう子ここがダメ
・人に勧めるにはあまりに長い(26話×2+1映画)— まなみ (@shuzannu) October 19, 2018
攻殻機動隊(アニメ版)の魅力は
「義体」っていうサイボーグ化や「電脳」っていう脳のネット接続が普及した世界を基盤とした上で
生身の身体を捨てたことや電脳のハッキング犯罪による「人間の人間たる所以はどこにあるのかという疑問」
なんかをテーマにしてる哲学的な話なのよ— K Masuda (@masuda5160) October 8, 2018
この作品には実に様々な感想があり、映像の美しさ、主人公素子のカッコよさや登場人物の「渋さ」、電脳化による社会的・哲学的テーマ、電脳・サイボーグ世界の説得力・・・貴方がハマるのはどこでしょうか?
個人的には圧倒的に強く美しい草薙少佐と、電脳犯罪社会の「面白さ」が推しです!
アニメ『攻殻機動隊』シリーズを見るならVOD(動画配信サービス)で
アニメ「攻殻機動隊」シリーズを見るなら、DVDレンタルより動画配信サービスが断然オススメです。
なぜなら返却してしまったあと「この伏線!見返したい!」「こっちのが時代があとか・・・やっぱりこの後にもう一回見よう!」なんて時にも動画配信サービスなら解決!
見放題サービスなら何度見返しても、料金は変わらないのです。
動画配信サービスとは?
動画配信サービスとは、「毎月定額の料金を支払うことで無限に動画を見ることができるサービス」のこと。
映画は勿論、アニメやドラマ、電子書籍や音楽などのコンテンツが見放題で、スマホ・PC・テレビなどさまざまな複数のデバイスから手軽にいつでも利用できる現代に必須のサービスです。
いちいちレンタル店に行かなくてもいいし、借りたい作品がかち合うこともないです!
無料で見れるの?料金が心配・・・。
「これ以上毎月の支払いとか不安で・・・見るかもわからないし」なんてあなたも安心。
動画配信サービスには一定の無料お試し期間があるので、この期間は見放題作品ならどれだけ見ても利用料金が発生しません。
この期間にサービス内に見たい作品があるか見てみるのもいいですし、見たいものが決まってる方は一気見して充分楽しんだ後でも無料期間内に解約すれば料金を請求されないのです。
本当に自分のスタンスにあったサービスが選べますね!
アニメ『攻殻機動隊』が視聴できる動画サービスは?
現在TVシリーズを中心とするアニメ「攻殻機動隊」が定額見放題で視聴できるおすすめサービスはこちら!
動画配信サービス | 作品数 | 料金 | 無料期間 | 公式サイト |
![]() ![]() |
非公開 | 650円/月(税抜き)〜 | 1ヶ月 | |
![]() |
約2,500本以上 | 月額400円(税抜き) | 31日間 |
アニメ好きならdアニメストア!
ドコモが運営するサービスですがドコモユーザーでなくても利用でき、なんといってもコスパが最高!
ダウンロードも対応なので通信制限対策にもなりますね。
とにかくアニメならこちら!というほどの充実のラインアップ、最新アニメの見逃し配信も対応しているので気になったらDVDになっていてもすぐ見れるのが嬉しい。
洋画好きならNetflix
公開本数は非公開ですが、洋画や海外ドラマは圧倒的!またオリジナル製作作品なども多く、視聴するモバイルに合わせて値段のランクも選べます。アニメはOVA作品に本領を発揮。
両方とも無料お試し期間があるので、ぜひ自分好みの作品はどこで見れるのか探してみてくださいね!
アニポなどの違法動画サイトはNG!
「攻殻なんて海外サイトにあるよ!」なんてあなた。違法なアップロードではないですか?
そこにはオススメできない理由があります。
1. 画質や音質が悪く、字幕が高品質アニメを台無しに!
違法サイトにアップされている動画は、放送を一度録画したものや取り込んだものをアップしているため、画質や音質が下がっていることが多く、また海外違法サイトのほとんどは、動画に外国語の字幕が表示されます。
魅力あるサイバー世界にアナログ然とした字幕、名曲揃いと言われるBGMや熟練声優さんたちの演技、台無しになってしまいませんか?
2. コンピュータウイルス感染や乗っ取りも
この作品をみるなら考えよう、サイバー犯罪。セキュリティの危険性注意喚起は国とコラボするほど!!

違法サイトを閲覧すると広告が多く表示されますが、うっかりクリックしてしまいウィルスに感染してしまったり、ログインが必要であるように見せかけたフィッシングサイト(詐欺サイト)に騙されログイン情報やクレジット情報を盗まれたりすることもあります。
海外サイトの犯罪はなかなか対処・解決が難しいので、そうならないよう海外違法サイトの利用は避けることをオススメします。公安9課に逮捕されないように!
貴方にあった動画サービスを選ぼう
動画各サービスには特化した分野や限定配信アニメなどそれぞれ異なる魅力を持っています。
1ヶ月間の無料期間であなたに合ったサービスを探してみてください。