「ビデオパスってauのユーザーしか使えないんでしょ…?」
と思っているそこのあなた!
2018年8月2日から、auユーザー以外でもビデオパスを利用できるようになりました!
これからはドコモ・ソフトバンク・格安SIM・そもそもスマホ持ってない人誰でもビデオパスで動画を見まくることができます!
ということで、今回はドコモユーザーの私が実際にビデオパスに登録してみたので、画像つきで登録の流れなどを紹介します。
Contents
ビデオパスってどんなサービス?

ビデオパスの月額562円(税抜き)で動画作品が見放題になる動画サービス。見放題に加え、最新映画などのレンタル作品の購入ができる540円分のコインも毎月付与されます。
会員なら映画館で700円も得をする!?
ビデオパス会員なら、なんと映画館でも割引を受けることができます。
対象映画館 | 対象日 | 料金 | 割引額(大人) | 割引額(大学生) |
TOHOシネマズ | 毎週月曜日 | 1,100円 | 700円 | 400円 |
ユナイテッド・シネマ | いつでも | 1,400円 | 400円 | 100円 |
毎週月曜日はTOHOシネマズの映画鑑賞料金が2人まで1,100円に!大人なら一人700円、二人で1,400円もお得になります。これだけでも登録する価値が十分ありますね!
さらに、ユナイテッドシネマではいつでも1,400円で映画が見れるのも嬉しいですね!
30日間の無料おためし期間あり!
ビデオパスは30日間の無料おためしができちゃいます!
そのため、とりあえず登録してみて気になる作品だけ見てから退会なんて使い方もアリ。映画料金の大幅な割引もあるため、「見たい映画があるタイミングでお試し登録」というのもいいかもしれませんね。
ビデオパスは32日目からその月末までは料金が日割り計算に。例えば8月24日に登録すると、9月24日には税抜き562円が丸々かかるのではなく、9月24日〜30日までの料金の160円のみがかかるようになっています。
auユーザー以外がビデオパスに登録する流れ
ビデオパスは、「ビデオパス」公式サイトからの登録が必要。こちらから入会が可能です。

スマホからアクセスするとこのような画面に。「ビデオパスを使ってみる」をタップし、次に進みます。

次の画面がこちら。今回はau IDもWow!IDも持っていないため、一番下のボタン「Wow!IDを新規登録」を選択。

メールアドレスを入力し、「確認メールを送信」をタップ。

確認コードの入力画面が表示されるので、メールで送られてきた確認コードを入力して「次へ」を押します。

パスワードと生年月日を設定し、「利用規約に同意して新規登録」を押して次へ。

問題なければ登録が完了するので「次へ」を選択。

「見放題プランに加入する」を選択。

利用規約に同意すると、パスワードの入力を求められるため、入力して「OK」。


次に、氏名、生年月日、性別、住所、電話番号の入力をして「変更する」をタップします。


次にクレジットカード情報を入力して「登録する」を押して次へ。
このとき、お支払い金額が表示されますが、30日のお試し期間終了後に必要になる金額なので、もちろん登録してすぐにかかるわけではありません。(初回支払いがいつなのか明記してほしいですよね…)

これで登録が完了しました!あとはビデオパスで動画を見まくるだけ!
ビデオパスは誰でも使えて無料で試せるおトクな動画サービス!
今回はau以外のユーザーがビデオパスに登録する方法を紹介しました!
動画が見放題で、最新レンタル作品も月額料金内で楽しめて、さらに映画館の料金まで割引されるなんてとても魅力的ですよね!
すべての特典は無料期間内でも利用可能なので、まずは1ヶ月動画視聴や映画館などで特典を使い倒してみてくださいね!