現代のビジネスマンの働き方が抱える問題を、残業しない女・東山結衣(吉高由里子)が解決していく現代ドラマ『わたし、定時で帰ります。』。様々な問題を解決してきた結衣でしたが、今回は結衣の家族が抱える問題に直面します。
長年仕事一辺倒で働き続けてきた父親と、長年不満を貯め続けてきた母の離婚問題に、結衣はどう向き合っていくのでしょうか。
『わたし、定時で帰ります。』第7話の概要とネタバレ結末を公開します! ネタバレを見たくない方は以下のリンクから、すぐに『わたし、定時で帰ります。』をご覧ください!
Contents
ドラマ「わたし、定時で帰ります。」の見逃し動画配信を無料で見る方法!
わたし、定時で帰ります。 を無料で見る方法としておすすめなのが、動画配信サービスの無料お試し期間を利用すること!
TBSの動画配信サービス「Paravi」なら、放送中のドラマを期間内で何度も見ることができます。

無料期間 | 作品数 | 特徴 |
登録月 | 8千本以上〜 | 放送中ドラマを 期間限定で見放題! |
・TBSの人気ドラマや、テレビ東京の経済番組配信あり!
・アカウント1つにつき、7つまで視聴履歴やマイリストの登録が可能!
・毎月300円分のチケットプレゼント!
Paravi(パラビ)には登録月無料のお試し期間があり、その期間内に『わたし、定時で帰ります。』を楽しんで解約すれば、追加料金は一切かかりません!
そのほか、吉高由里子さん主演の映画『婚前特急』などの番組を追加料金ナシで視聴できるのも嬉しいポイント!!
※本ページの情報は2019年4月時点のものです。最新の配信状況はParavi(パラビ)公式サイトにてご確認ください。
Paravi(パラビ)で見れる吉高由里子さん関連見逃し動画出演作品ドラマ
- ドラマ『豆腐姉妹』
- ドラマ『いい女』
- 舞台『スジナシ』
- 映画『婚前特急』
- 映画『横道世之助』など
Paravi(パラビ)で見れるさん向井理さん関連見逃し動画出演作品ドラマ
- ドラマ『きみが心に棲みついた』
- ドラマ『永遠の0』
- ドラマ『遺産争族』
- ドラマ『S-最後の警官-』
- 映画『きいろいゾウ』 など
Paravi(パラビ)で見れる中丸雄一さん関連見逃し動画出演作品ドラマ
「わたし、定時で帰ります。」見逃し配信動画以外は見れるの?
パラビでは「わたし、定時で帰ります。」見逃し配信の他に、たくさんの動画も見る事ができます。
インハンド | 集団左遷!! | 初めて恋をした日に読む話 |
大恋愛 | 下町ロケット | スパイラル |
よつば銀行 原島浩美がモノ申す! | 孤独のグルメ | グッドワイフ |
パラビではインハンドや集団左遷!!、スパイラルなど2019春ドラマの見逃し配信動画も視聴できます。
「わたし、定時で帰ります。」見逃し配信動画は他動画配信サイトで無料配信される?
動画配信サイト | 配信状況 |
Paravi(パラビ) | 全話配信 |
Tver(ティーバー) | 放送から1週間以内の最新話のみ |
GYAO! | 放送から1週間以内の最新話のみ |
日テレオンデマンド | 放送から1週間以内の最新話のみ |
動画配信サービスでわたし、定時で帰ります。が視聴できるのは、ParaviとTVer(ティーバー)、gyaoのみです。
しかしTVer(ティーバー)や、gyaoはTV放送後、1週間しか動画無料配信をしていません。
見逃し配信『わたし、定時で帰ります。』第7話動画はどんな内容? あらすじを紹介!
酔っぱらって「(結衣のことを)今でも好きですよ」と言った晃太郎(向井理)に、絶句する結衣(吉高由里子)とフリーズする巧(中丸雄一)。
声もでず、固まっている二人をよそに、晃太郎は突然その場で寝始める…。
その日の帰り道、結衣に突然実家の父から「お母さんが家出した」と連絡が入る――。
一方、福永から予算に見合わない新規案件が制作4部に舞い込んできて…。
酔った勢いで結衣への想いを口にしてしまった晃太郎。その告白は順調に行っていた巧と結衣の間に小さな影を生むことになります。
また、結衣の両親に離婚騒動が勃発。さらに仕事では部長である福永が獲得した無償奉仕前提の案件もあり、結衣はさまざまな問題に巻き込まれていきます。
家族、仕事、そして自分自身と3つの問題に対し、結衣はどう向き合っていくのでしょうか。
見逃し配信『わたし、定時で帰ります。』第7話動画 結末・ネタバレ

ネタバレ①種田の告白の結果は?
巧の挑発に乗るように、結衣のことを「今でも好きですよ」と口にした晃太郎。動揺する結衣と巧でしたが、晃太郎はその場で座り込み寝てしまいます。
後日晃太郎は結衣へ巧に何を言ってしまったのかを聞きますが、結衣は自分の口からは言えないと濁すばかり。もやもやしたまま交流会で巧と顔を合わせた晃太郎は、素直にあの日の夜の非礼を詫びます。
しかし巧は「酔っている時こそ本心が出る」と、晃太郎の告白は本心からのものだったと認識。そして仕事以外で結衣に頼らないようにと、不必要に結衣に近づかないようにと釘を刺します。
未だに自分が何を言ってしまったのか理解できない晃太郎は、上海飯店を訪れ店主の王丹へ、あの晩に何が起こったのかを問います。王丹は晃太郎が二人の前で結衣のことが好きだと口にしたことを告げ、自分の行動に驚いた晃太郎は大きく動揺するのでした。
ネタバレ②結衣の母親が家出した理由は?
晃太郎が結衣への思いを口にした夜、上海飯店を出た結衣のもとに父親から電話が入り、母が家出したことを知ります。
急ぎ実家に戻った結衣は、父が泊りがけのゴルフから戻ると母が書置きを残して姿を消していたことを知ります。ゴルフの日が母の還暦にあたる誕生日であることをすっかり忘れていたという父。母が還暦後には夫婦で旅行したいと語っていたことを思い出し、バツの悪そうな顔を見せます。
その日の晩、父へ届いたメッセージは「結衣が結婚したら離婚しようと思っていた」というもの。父はやり場のない気持ちを結衣にぶつけながら部屋を出て行ってしまいます。
翌日以降、仕事をする結衣へ頻繁に連絡をする父。印鑑がない、電子レンジが動かない、ポットのお湯がぬるいといった父の身の回りの世話を強要されるかのような連絡に、結衣は定時を過ぎていることにも気がつかないほどペースを乱されます。
実家に戻り父と食事をする結衣に対し、父は料理はできるのか、巧と一緒に住むなんて聞いていなかったとお小言三昧。二言目には仕事人間だった晃太郎を引き合いに出す父に、結衣は怒りを爆発させてしまいます。
健康や家族を犠牲にしながら仕事に没頭していた父に、自分と母がどれだけ我慢を強いられてきたかと感情をぶつけ、母が出ていくのも当然だと勢いに任せ口にする結衣。結衣の本心に言葉を失う父を見て、言い過ぎたことを自覚しながらも振り上げた拳を下すことができず、結衣は実家を飛び出します。
一人になった父は、結衣が幼いころに父の顔を忘れないようにと、母が父の写真をテレビの上に飾っていたことを思い出し、家族と自分との間にどれだけの溝があるかを噛み締めるのでした。
ネタバレ③結衣の両親は離婚する?
結衣が実家を飛び出した後日、結衣のもとへ一本の電話がかかってきます。電話の主は実家のご近所さんであり、実家から煙が出ていたために慌てて消防車を呼んでしまったというものでした。
その後結衣が何度電話をしても父は出ません。イライラする結衣を見て、八重は仕事を全部晃太郎に任せて早く帰るよう促します。晃太郎に借りを作りたくないと渋る結衣を見て、三谷はある提案をするのでした。
その晩、実家のチャイムが鳴り、玄関のドアを開けた父の眼前に現れたのは結衣・八重・三谷の三人。結衣と父の二人だけでもめないように、八重と三谷はクッションとなり二人の会話を促すように取り計らったのでした。
八重と三谷を通じて結衣の職場での働きぶりを聞き、結衣がどれだけ周囲の人間の力になっているかを知った父。八重たちが帰った後に後片付けを手伝うと言い出します。今までなかった父の行動に驚きを隠せない結衣に、父はぽつぽつと自分の思いを語り始めます。
父が現役のころは転職が一般的ではなく、理不尽な出来事や会社外での付き合いを無視することはできなかったと、好んで家に帰らないわけではなかったと、当時を振り返る父。その上で自分の現役の頃とは違う時代に生きる結衣を、巧は大切にしてくれるだろうと、初めて巧を認めるような話をするのでした。
そして結衣が好きなハンバーグも上手く作ってくれるだろうと巧を認める父。黒焦げのハンバーグが台所に残されていた理由を知り、結衣は驚きを隠せません。そんな結衣に向かい父は「母さんも好きだろ」とはにかむのでした。
そのタイミングで、母が明るい声で帰宅します。あっけらかんと登別温泉に行ってきたと笑う母は、離婚についても「温泉につかったらどうでもよくなった」と微笑みます。
結衣にうながされ母と話をしようとする父に向かい、「次は一緒に行こうね」と笑いかける母を見て、結衣はほっと胸をなでおろすのでした。
ネタバレ④福永が持ってきた案件とは?
福永はかつて付き合いがあったという大手メーカー「星印工場」から依頼があったと公表します。しかしその予算3,500万円は通販サイトを全面リニューアルする規模の金額には足らず、部員たちは最低でも倍はかかる見込みであると福永に意見します。
しかし福永はその予算は間違いでなく、大手の仕事は会社の実績になると強行する姿勢。納期が危ない時に外注を使うこともできないという意見に対しても、みんなで残業すればいいと話を聞く素振りも見せません。
福永と部員が本格的に衝突する寸前、割って入った晃太郎はその見積もりは仮見積もりのため数字は概算であり、先方と詳細に打ち合わせすると、ひとまずはその場を収めます。
会議後、吾妻は福永が売却した会社は常識外れのブラック企業であり、集団で社員が辞めたことがあるという情報を漏らします。オフ会で仕入れたという情報でしたが、否定できない現状に部員たちは不安に駆られます。
後日、福永は晃太郎、結衣と共に、星印工場の担当・牛松との打ち合わせに臨みます。結衣は仮見積もりの内容に関する詳細な打ち合わせを持ち掛けますが、牛松はすでに正式な見積もりとして上司に報告し、稟議も通過していると慌てます。
驚く結衣は気を取り直し、その予算内でどこまで対応できるかを見直すと改めて提案しますが、牛松はすべての対応内容をその予算でやってもらえると上司に話をしてあるとうろたえるのでした。
泣きそうな表情でうろたえる牛松を見て、福永は「なんとかならない?」と結衣をたしなめるかのような発言を繰り返すばかり。その場は一度引き下がり、結衣ひとまず適正な価格での見積もり作成を進めることにします。
後日福永は、星印工業の案件について晃太郎に相談を持ち掛けますが、晃太郎は一定の利益率以上の仕事は受けない会社のシステムを福永に説明。例外として認められることも難しいと、食い下がる福永を突っぱねます。
しかし福永は結衣を呼び出し、晃太郎に勧められて見積もりを社内審査に出したため、新しい見積もりは作成不要と告げます。社内審査で引っかかれば星印に対しても顔が立つという福永に、結衣は安堵の表情を見せます。
後日、福永は料亭で常務の丸杉と会食。星印工場の牛松を助けてやりたいと語る福永に渋い顔を見せる丸杉でしたが、福永から牛松の正体を聞くと一変、目の色を変えて福永の話に食いつきます。
牛松はネットヒーローズのメインバンクである明星銀行の頭取の息子。そして福永からその会食の場に招かれた牛松が姿を現し、会食は一転、接待の場と様変わりしていくのでした。
見逃し配信『わたし、定時で帰ります。』第7話動画の感想・見所は?
現代の夫婦のあり方を考えさせられる!
「家事育児は女の仕事」って思ってる時代錯誤な男性は特に観た方がいい回だな、って思うけど、そもそもお子や奥さんへの思いやりが…みたいな根本的な部分が解決しないもんな。
でも啓蒙していくことは無駄なことではないよな。— 育児中の糸村@お話する時は鍵あけます🐵 (@ito_mura) 2019年5月29日
家族を養うため仕事に集中する人生を歩んできた父にとって、残業をせずプライベートを大切にしようという現代の風潮は理解しがたいものなのかもしれません。育児はともかく、現代でも妻が専業主婦ならば家事は全て任せたいという男性も少なくないでしょう。
大切なことは家事や仕事の割合ではなく、夫婦お互いが納得したライフスタイルを選択できることなのだと考えさせられました。
福永役のユースケ・サンタマリアの演技に驚愕!
福永さんみたいな上司がいると会社はブラックのほうに傾いてしまう。演技なのかなんなのか、わからなくなるくらいにユースケ・サンタマリアは適役である。#わたし定時で帰ります
— Nみ (@setsunaiing__) 2019年5月29日
ユースケ上司が怖すぎるよー。怖すぎてほかのいいところが全部飛んじゃうよー∑(゚Д゚) #わたし定時で帰ります
— 実花 (@mika_happy) 2019年5月28日
ユースケ・サンタマリアさん演じる福永の暗躍がいよいよ本格化してきました。血が通っていないような無感情の福永を演じるユースケさんに、今週は「怖い」という意見も多く見られました。私も怖いです……。
赤字案件でも会社のためにやらないといけないことがあるのはわかりますが、現場への配慮が欲しいですね。理由もわからずに無茶な案件で利益を出せと無理強いされるのは現場も疲弊するだけでしょう。福永のやり口も汚いですが、丸杉常務が社内の状況を理解していないと感じるのは私だけではないでしょう。
今週も種田晃太郎に注目!
正直胸キュンシーンより怯え後ずさる種田くんが性癖#向井理#わたし定時で帰ります#わた定 pic.twitter.com/D5diWnz19E
— 俺 (@tinpoko_maro) 2019年5月29日
「お父さんが晃太郎と結婚すればいいじゃん!」
「何を言ってる!俺は既婚者だ!」😂断り方下手か!!#わたし定時で帰ります
— シュミダス (@SYUMIdas) 2019年5月28日
今週も向井理さん演じる種田晃太郎に首ったけになる人続出でしたね!もう隠そうとしても隠し切れない結衣への想いがいじらしい!巧も警戒心を強めてきていますが、まだまだどうなるかわかりません!
結衣のお父さん、相当晃太郎のことが気に入っていたようですね。既婚者じゃなければ結婚したんでしょうか。ちょっとまんざらでもない様子が微笑ましいシーンでした!
見逃し配信『わたし、定時で帰ります。』第7話動画に登場する人物は? キャスト紹介!
石黒良久:木下隆行(TKO)
TKO 木下隆行『わたし、定時で帰ります。』出演 「吉高さんがいつも温かく僕をいじってくださる」#木下隆行 #わたし定時で帰ります #吉高由里子
https://t.co/rOlgzSNaCc pic.twitter.com/IXqu9o3Rck— リアルサウンド映画部 (@realsound_m) 2019年5月27日
ネットヒーローズ管理部の社員。灰原社長の大学時代の後輩であり、結衣のかつての上司。晃太郎をヘッドハンティングしてきたのも彼。”管理の鬼”の異名を持ち、何よりも赤字を嫌うという性格が社内でも恐れられている。スカジャンがトレードマーク。
牛松:金井勇太
一昔前この人の演技で鳥肌が立った
何でもっと出ないんだろう#金井勇太 pic.twitter.com/DwpbJhYZLu— 直実会長 (@nao3president) 2016年2月12日
星印工業社員。通販サイトのリニューアルを任され、かつて付き合いのあった福永に泣きつく。仕事ができる様子はまるで感じられないが、明星銀行頭取の息子であるため、福永は彼を大事に扱っている。
見逃し配信『わたし、定時で帰ります。』第8話が待ち遠しい! 第7話動画を見よう!
第8話は絶対社内審査を通過しないと言われていた星印工業の案件が通過してしまったところから始まります。無茶な予算の案件ですがそれでも利益を出せと言われるのが会社。そのしわ寄せは現場で吸収するしかありません。
仕事の負荷だけでなくメンバーの家庭にもトラブルが発生、さらには結衣と巧の間にも亀裂が……?これまで以上の大きなトラブルが多発する第8話は見逃せない回になりそうです。
星印工業の案件獲得へ流れが見える第7話を復習し、第8話に備えておきましょう!