目標達成まで残り5億と迫った蒲田支店。しかしこれまで友好的に接してきた三嶋の裏切りにより、20億の融資詐欺に見舞われてしまい、25億に逆戻りさせられてしまいます。
大口の取引を逃してしまった窮地に立たされる蒲田支店でしたが、ここにきて多くの人々が手を差し伸べ、蒲田支店は再び100億目前まで実績を積み重ねます。
果たして蒲田支店は100億の目標を達成し廃店を回避することができるのでしょうか。
『集団左遷!!』の概要とネタバレ結末を公開します! ネタバレを見たくない方は以下のリンクから、すぐに『集団左遷!!』をご覧ください!
Contents
【見逃し配信】集団左遷!!第6話を無料動画で見る方法
集団左遷‼︎の見逃し配信はParavi(パラビ)で無料視聴できます!

月額 | 無料期間 | 作品数 |
925円(税抜) | 登録日から月末 | 8千本以上 |
・TBSの人気ドラマや、テレビ東京の経済番組配信あり!
・アカウント1つにつき、7つまで視聴履歴やマイリストの登録が可能!
・毎月300円分のチケットプレゼント!
『逃げるは恥だが役に立つ』や『初めて恋をした日に読む話』、『水曜日のダウンタウン』などTBS制作の独占配信や、『池上彰の報道特番』などテレビ東京製作のビジネス配信もあったり。
他の動画配信サービスにはない、コアな作品配信が強みです!
見逃したドラマと一緒に、過去ドラマもぜひチェックしてくださいね。
見逃し配信『集団左遷!!』第6話動画はどんな内容? あらすじを紹介!
国外へ逃亡しようとしていた三嶋(赤井英和)を寸前のところで捕まえ、20億の融資詐欺はなんとか免れることが出来た。胸をなでおろす片岡(福山雅治)たち。しかし、横山常務(三上博史)は「目標の100億円に一円でも届かなければ廃店は断行する」と厳しい態度を崩そうとはしない。
廃店を阻止すべく、一丸となって突き進んできた蒲田支店。ついに廃店か存続か、ジャッジが下る――!
支店vs本部の最終決戦、奇跡の下克上なるか!?
三嶋による融資詐欺未遂により目標達成まで大きく後退する蒲田支店でしたが、しかし行員の士気は下がるどころかますます盛り上がる一方。最後の日まで誰一人あきらめない覚悟で臨みます。
横山は1円でも届かなければ廃店を断行と一歩も譲るつもりはありませんが、行員からのアイディアだけでなく、出向になった花沢や元三友銀行の行員である片岡の妻・かおり、そして藤田頭取と多くの人々の助力により、蒲田支店は着実に目標達成に向かいます。
果たして蒲田支店は奇跡を起こすことができるのでしょうか。
見逃し配信『集団左遷!!』第6話動画 結末・ネタバレ
ご視聴ありがとうございました‼️
これで蒲田編は完結🥺
みんな銀行員として生き残れましたね😌💓来週から舞台は本部🏢
横山との対決も本格化👺
第2章もお願いします✨✨#福山雅治 #香川照之 #神木隆之介 #中村アン #井之脇海 #迫田孝也 #増田修一朗 #谷口翔太 #橋本真実 #岩田丸 #集団左遷!! pic.twitter.com/xun2IErFgt
— 6/2 第7話‼︎日曜劇場『集団左遷!!』 (@shudansasen_tbs) May 26, 2019
ネタバレ①詐欺を働いた三嶋は逃げ切った?
蒲田支店を見事にだまし手に入れた10億の小切手を手に、フィリピンへ高飛びしようとする三嶋。片岡・滝川・横溝の三人は空港に駆け付け三嶋を探しますが、広い空港内では三嶋を見つけることができず、反対に三嶋に姿を見られてしまいます。
出国ゲートへ急ぐ三人の耳に、三嶋の名前を呼び出すアナウンスが飛び込んできます。アナウンスにあった休憩室へ向かう滝川と横溝。片岡も向かおうとしますが、不自然なタイミングのアナウンスに気が付いた片岡は、出国ゲート側に振り返ります。
片岡が振り返った先にあったのは出国の手続きへ向かう三嶋。三嶋は休憩室に自分を呼び出すアナウンスをさせ、出国ゲートから片岡たちを引きはがすよう企んだのでした。
大声で三嶋の名を叫ぶ片岡。その声に気が付いた滝川・横溝と力を合わせ三嶋を取り押さえ、なぜ詐欺を働いたのか問い詰めます。組み伏せられた三嶋は、片岡に絞り出すような声で「苦しかったんや金が……!」と本音を投げつけるのでした。
かくして三嶋は出国前に確保。もう一人の主犯である太田も警察に確保され、蒲田支店は無事に20億の損害を未然に防止。しかしそれは20億の融資案件が消滅したことを意味していました。
ネタバレ②藤田頭取が片岡を呼び出した理由とは?
ある日、サイボーグ義足を作る会社を立ち上げたいという若者が片岡を訪ねます。1億円の融資を希望する彼らとの打ち合わせを終えた片岡のもとに、真山が慌てながら駆け付けます。尋常でない様子に不安がる片岡へ、真山は頭取の藤田から片岡を本店に呼び出す電話があったことを告げるのでした。
20億の詐欺未遂の責任を取らされて廃店が前倒しになるのではと勘違いした片岡は、頭取室に入るや否や即謝罪。しかし藤田は頭を下げる片岡を制し、廃店の話ではないと告げ、本題を切り出します。
支店に戻った片岡は、一枚の書類を真山へ手渡します。それは藤田から受け取った取引先概況書。藤田は大昭和時代に自身が蒲田で担当していたという精密部品製造会社の「西村精機」を紹介するために片岡を呼び出したのでした。
ネタバレ③蒲田支店は廃店になる?
20億の融資詐欺未遂にも心折れず、目標達成に向け全力で邁進する蒲田支店の行員たち。それを後押しするかのように、藤田頭取の紹介、元行員の花沢の出向先への融資、そして片岡の妻の友人のネイル費用開業費用の融資と多くの話が舞い込んできます。
ある日西村精機を訪ねた担当の滝川は、休業中にも関わらず機械をきれいに整備し、マシンを動かすための潤滑油を補充している現社長の雪子を見て、本当は工場をつぶしてコインパーキングにしたくはないのではと悟ります。
雪子は跡継ぎ不在を理由に、廃業は仕方ないと肩を落としながら滝川へ語ります。それを聞いた滝川は、コインパーキングのための融資を行うのは正しいことなのかと悩み始めるのでした。
様々な人々の助力もあり、目標の100億にあと1億まで迫った蒲田支店。藤田から紹介された西村精機のコインパーキング開業費用の融資が決まれば達成というところまでこぎつけたことを確認した片岡は、西村精機に顔を出しに向かいます。
西村精機への道中、片岡は土手でたたずむ滝川を発見。西村精機からはコインパーキングの事業計画書に了承をもらったという滝川でしたが、西村精機の廃業は雪子の本当の望みではないと口にします。
支店に戻り、西村精機への融資取りやめを考えていることを行員に告げる片岡。当然のように行員からは反対の意見が出ますが、本当にお客様のための融資になるのかという、これまで一貫してきた姿勢を振り返り、全員にどうすればよいか一晩考えるように告げるのでした。
翌朝の営業会議の後、片岡と滝川は西村精機を訪問。突然の来訪に驚く雪子へ対し、片岡はサイボーグ義足を作りたいと相談を持ち掛けてきた三人の若者を紹介し、精密機械を扱う会社に勤めていた経歴を持つ彼らと共に工場を再建してはどうかと持ち掛けます。
コインパーキング設立費用の1億の融資は行わず、工場を再建したいという心意気を融資したいと告げる片岡に雪子は涙を流しながら感謝。その報告を受けた真山は、それでよかったと、お客様のためという姿勢を貫いた片岡をねぎらうのでした。
しかしこの日は本部で廃店の決定がされる日。蒲田支店の最終成績は99億円。目標の100億に到達しなかったという事実が残ったのでした。
ネタバレ④行員たちの運命は?
蒲田支店が西村精機への融資を断った日、本部では廃店を決定する会議が行われました。12支店すべてが100億の半期目標を達成できなかったという事実に基づき、蒲田支店を含めた12支店すべてを廃店すると横山が高らかに宣言をしますが、ここで藤田がまったを賭けます。
藤田は蒲田支店が100億の業務目標よりも客の利益を優先し、1億の融資を断ったと明かします。そして今の三友銀行は、数字ばかり追い銀行員としてのプライドを見失っていないか、そして99億もの増収を果たした蒲田支店の行員たちを失うことが銀行の利益になるのかと問いかけます。
何が言いたいのかと藤田へ問いかける横山。それに対する藤田の回答は、横山が銀行のために自ら悪役となり計画を推し進めたと評価し、昇格に値するというもの。唖然とする横山に対し、藤田は横山をたたえるように手をたたくのでした。
西村精機への融資を断ったことを藤田に謝罪するため本部を訪れていた片岡が支店に戻ると、行員たちへ蒲田支店の廃店が正式に決定したことを告げます。左遷が決定したと肩を落とす行員たちへ、すぐさま片岡は内示を発表することを発表するのでした。
見捨てるのが早すぎると声を荒げる滝川に対し、片岡が告げた内容は品川支店法人営業課の異動。動揺する行員たちへ、片岡は次々と異動を告げていきます。
全ての行員が他の支店への異動が決定し、片岡自身も本部の融資部への異動することに。蒲田支店を失うことは避けられませんでしたが、全員が銀行員として生き残ることができたのでした。
その裏には、蒲田支店の業績を評価すると同時に、銀行のためのリストラを敢行した横山の業績を称え昇進させた藤田の導きがあったのです。
見逃し配信『集団左遷!!』第6話動画の感想・見所は?
銀行員のプライドを見せた蒲田支店!
「しかし君は本当にそれで良いのか?」「はい!支店の全員で決めたことですから。全員で一番、お客様の為になることを考えることが銀行員のプライドだと言う意見になりました。たとえ、それで最後だったとしても」by#集団左遷
確かに眠っていた力を引き出した貢献大だ苦笑— 戦略マーケティングコンサルタント神野望 (@hiroz41) 2019年5月28日
自分たちの運命を左右する最後の1億も、お客様にとって一番よい結果となるように融資中止を選んだ片岡と蒲田支店の面々に感動しました!一貫してお客様のためを貫いた蒲田支店には客の中にもファンが増えそうですね。羽田支店と付き合いだしたらみんないなくなっちゃったりして。
長く虐げられてきた藤田頭取も最後にビシッと決めてくれましたね。でももうちょっと会長や横山がぐうの音も出ないくらいにスカッとさせてほしいです。第二部に期待!
蒲田支店は存続して欲しかった!
けっきょく三友銀行蒲田支店は廃店が決定って、ドラマ的な逆転劇はないのかよ。で、みんなほかの支店に異動できてリストラされなかったぁ、万々歳って。 #集団左遷
— 粋々崇鱈辣太 (@sudara_2012) 2019年5月27日
でも蒲田支店は残してほしかったですねえ。もともと60億の融資を扱っている支店が、30億よその支店にとられた上で99億増収しているのですから、実質半期で129億増やしている怪物支店をつぶすことに躍起になっているのはちょっともやもやします。
お客様も蒲田支店がなくなると困るという理由で預金しに来てくれていましたから、今後三友銀行から100億以上離れてもおかしくないですよね。なぜ蒲田支店をつぶさなければいけないのか、理由をもうちょっと理論立てて欲しいところです。
見逃し配信『集団左遷!!』第6話動画に登場する人物は? キャスト紹介!
片岡洋:福山雅治
本日も三友銀行蒲田支店の未来のため、早朝から都内を駆け回る🏃💨片岡支店長に代わってお知らせいたします💡
支店統括部の宿利部長を演じる、#酒向芳 さんとの撮影中のエピソードも飛び出す #福のラジオ📻はこのあと2時から‼️スタッフ#TOKYOFM#集団左遷!! #DOUBLEENCORE #Squall#BROS1991 pic.twitter.com/WreXQVmpYW— BROS.(福山雅治公式ファンクラブ) (@BROS_1991) 2019年5月25日
三友銀行蒲田支店支店長。半期で100億という目標を達成できなければ廃店とされる蒲田支店の業績を99億まで増加させた熱血漢。その意欲と熱意は多くの人々を動かし、蒲田支店の廃店は免れなかったものの、行員たちのリストラは回避。部下全員が今後も銀行員として活躍できる道をつなげた。
横山輝生:三上博史
途中から観てる。
三上博史、めちゃくちゃカッコいい。
かと思えばとても可愛いというか、チャーミングな一面があって。素敵すぎる。
役者本人と、役の人格は別。#switch #Eテレ pic.twitter.com/wDMADlSuuT— しのコ (@Carpe_Diem_1228) 2019年5月24日
三友銀行常務取締役。不採算支店12店舗を廃店するリストラ計画の発案・実行者。廃店候補支店の支店長の中でリストラを回避しようと反抗する片岡に対して様々な妨害策を講じ、最終的には蒲田支店の廃店にはこぎつけたが、自分に逆らい続けた片岡を目の敵にする。
藤田秀樹:市川正親
本日も窮地に立たされた蒲田支店の存続をかけて奮闘する片岡支店長に代わってお知らせいたします‼️
このあと21時からは📺『#集団左遷!!』第6話💡物語のキーマンの一人である、市村正親さん演じる藤田頭取とのシーンも是非お楽しみに✨蒲田の運命やいかに⁉️スタッフ#福山雅治 #市村正親 #BROS1991 pic.twitter.com/y3qFQUMZSG— BROS.(福山雅治公式ファンクラブ) (@BROS_1991) 2019年5月26日
三友銀行頭取。元大昭和銀行の出身であるため、実験は会長と副頭取に握られている「お飾り」の状態であることを不満に思っている。大昭和銀行の本店であった蒲田支店に助け舟を出し、最後は横山の功績を称え昇進させ、実質的に蒲田銀行の行員を銀行に残す取引材料とする手腕を見せた。
西村雪子:丘みつ子
4/19の #旅おつ は女優 #丘みつ子 さんが #世界遺産 #五島列島 で #美食の旅 へ🍴https://t.co/xpHthgH8XO
6/5・12の2回限定で実施の絶品 #グルメツアー をご紹介😋#九州最西端#長崎#福江島#地産地消#美食 を堪能#潜伏キリシタン#島文化 を体感
贅沢な3日間。#テレビ東京
あさ8時放送📺‼ pic.twitter.com/tTOcsgJq5f— 旅スルおつかれ様~ハーフタイムツアーズ~ (@halftime_tours) 2019年4月18日
株式会社西村精機の現社長。もともと社長であった夫を亡くしており、夫が大事にしていた会社を継続させたいという願いはあるものの、現実的に難しいため工場をつぶしコインパーキングにすることを藤田に相談していた。
見逃し配信『集団左遷!!』第7話動画が待ち遠しい! そんな時は第6話を見みよう!
蒲田支店は廃店となったものの、行員は全員銀行に残るという結果になった第一部。次週からは舞台を本部に移した第二部がスタートします!
本部の融資部へ異動となった片岡は、第6話の最後に支店統括部部長となった梅原から「ごめんね」と謝られたことからも、本部では今まで以上に横山からプレッシャーをかけられることが予想されます。
果たして片岡と横山の戦いはこれからどのように展開されていくのでしょうか。これまでの二人の戦いを復習して新章のスタートに備えておきましょう!