前話のエンディングでスパイであることが発覚した花沢。長らく蒲田支店を追い込んでいた問題の一つが解決するように見えましたが、また新たな問題が蒲田支店を苦しめます。
『集団左遷!!』の概要とネタバレ結末を公開します! ネタバレを見たくない方は以下のリンクから、すぐに『集団左遷!!』をご覧ください!
Contents
【見逃し配信】集団左遷!!第4話を無料動画で見る方法
集団左遷‼︎の見逃し配信はParavi(パラビ)で無料視聴できます!

月額 | 無料期間 | 作品数 |
925円(税抜) | 登録日から月末 | 8千本以上 |
・TBSの人気ドラマや、テレビ東京の経済番組配信あり!
・アカウント1つにつき、7つまで視聴履歴やマイリストの登録が可能!
・毎月300円分のチケットプレゼント!
『逃げるは恥だが役に立つ』や『初めて恋をした日に読む話』、『水曜日のダウンタウン』などTBS制作の独占配信や、『池上彰の報道特番』などテレビ東京製作のビジネス配信もあったり。
他の動画配信サービスにはない、コアな作品配信が強みです!
見逃したドラマと一緒に、過去ドラマもぜひチェックしてくださいね。
見逃し配信『集団左遷!!』第4話動画はどんな内容? あらすじを紹介!
蒲田支店廃店か、存続か、ノルマ達成期限まで残り4ヶ月──。
街中で商談会のチラシを配っていた片岡(福山雅治)は、三嶋(赤井英和)から自社ビルを建てる予定だと聞く。うまくいけば20億円の融資につながる。さらになんと花沢(高橋和也)が前の支店にいた時の得意先だった不動産コンサルタントの神崎昇が蒲田支店を訪れ、高級ビジネスホテル建設計画のために40億円融資して欲しいと持ちかけてくる。
この2つの融資が成立すれば、ノルマ達成に大きく前進する。またとないビッグチャンスに、片岡は本部からまた妙な邪魔をされないよう横山常務(三上博史)に直接釘を刺しに行く。しかし、横山は思わぬ言葉を片岡にかける…
スパイだった花沢に対し、蒲田支店で一緒に生き残ろうと花沢の手を取る片岡。心機一転蒲田支店の生き残りのために頑張る花沢ですが、そんな彼を起点にさまざまな問題が巻き起こります。
40億の融資を持ち掛ける不動産コンサルタントの登場、ついに表沙汰になる三友銀行のリストラ計画、そして花沢の進退……。
これまでにない大きなトラブルを前に、蒲田支店の面々はどう立ち向かっていくのでしょうか。
見逃し配信『集団左遷!!』第4話 動画結末・ネタバレ
🐷第4話放送まであと30分‼️#集団左遷!!第4話が
まもなく放送ですよ➰✨本店もさらに動き出します😭
そして蒲田支店が大変なことに⁉️
みなさまテレビの前にスタンバイよろしくお願いします📺💨#福山雅治 #神木隆之介 #井之脇海 #土手にて #今夜9時 pic.twitter.com/QZCMa1YNfp— 5/19‼︎第5話‼︎日曜劇場『集団左遷!!』 (@shudansasen_tbs) May 12, 2019
ネタバレ① 40億の融資を持ち掛けた神崎は何者?
蒲田支店が催す大商談会の宣伝のため、着ぐるみを着て愛想を振りまく片岡のもとに真山から一本の電話が。花沢を頼ってきた客が、40億の融資の相談を持ちかけてきたという内容でした。相談主の神崎は、花沢が横浜南支店に在籍中に担当していた顧客であり、現在は独立し「神崎不動産コンサルティング」を設立。リゾート開発のための40億の融資を依頼しにきたと語ります。
花沢に代わり担当となった滝川と片岡は、神崎を通じ司法書士や土地の所有者に引き合わされ、トントン拍子に話が進んでいきます。しかし念のため契約前に一度リゾート開発を行う「東京リゾート開発」の上役に会いたいと神崎へ依頼しますが、スケジュール調整や急な出張を理由になかなかその機会は訪れません。
そんな中、週刊誌に掲載された蒲田支店のリストラ計画の記事を見た神崎は、激高しながら蒲田支店を訪れ、1週間以内に契約できない場合には他の銀行へ話を持ちかけると宣言。東京リゾート開発の上役に先に会うべきという真山の忠告も聞かず、片岡は急ぎ稟議書を作成し、本店に向かいます。
リストラ計画記事の説明と謝罪のため本部を訪ねた片岡は、宿利に頭を下げながら40億の融資を通してもらうよう依頼。突き返される覚悟もあった片岡でしたが、あっさりと受理され、近日中に承認されるであろう展開に肩透かしを食らってしまうのでした。
いよいよ本契約の日。どうしても不安をぬぐい切れない真山は、花沢の勧めもあり東京リゾート開発と売却予定地を訪問。なんと東京リゾート開発の担当部長はベトナムへ長期出張中。売却予定地の近隣住民は、書類上の所有者の写真は別人であることを告げるのでした。
報告の電話を受けた片岡のただならない様子を感じ取った神崎とその一味は、40億円分の小切手を握り逃亡を図ります。彼らは土地の所有者に成りすまし融資額をだまし取る詐欺集団「地面師」。幸いにも逃げられる前に到着した花沢の活躍で御用に。未然に損害を防ぐことができたのでした。
ネタバレ② なぜリストラ計画が表沙汰になった?
蒲田駅前で大商談会のチラシを配る蒲田支店の面々。花沢の前に現れた原は、自身が編集長を務める「経済情報ウィークリー」の人気コーナー「働く美女図鑑」に掲載するため、女性行員の木田・藤枝の取材を行うのでした。
しかし取材の中で「蒲田支店の未来のため」「支店の運命がかかっている」と緊迫感のあるセリフを口にする片岡が気にかかる様子の原。そして後日発売された雑誌では、働く美女図鑑に蒲田支店の女性の掲載はなし。「三友銀行 非情なリストラ計画!!」の見出しとともに、蒲田支店が置かれる現状が赤裸々に明かされていたのです。
この記事を見た頭取・藤田は横山を呼び出し、三友銀行のイメージダウンよりリストラのほうが大事かと問いかけますが、横山は「それが三友銀行の未来のため」と切って捨てるのでした。
ネタバレ③ 花沢の進退は?
スパイ行為が片岡に知られた花沢。出向もやむなしと覚悟を決めますが、片岡は笑いながらきれいさっぱり忘れると宣言。そして横山からの電話にはもう出なくていいと花沢を諭します。
非通知でかかってくる横山からの電話を無視する花沢。そして蒲田支店のために、責任者となった大商談会の成功のために全力を尽くします。
その商談会の真っ最中、横山からかかってくる何度目かの電話に対し、無視ではなく通話拒否のボタンを押す花沢。横山は自分を裏切った花沢に対する報復人事として、人事部を通じて突如関連企業への出向を命じるのでした。
突然の話に激高した片岡は本部へ向かい、横山に出向を撤回するように直訴。しかし横山は花沢なんていう行員は知らないの一点張り。片岡は「知らない人間の人生をもてあそぶな」と横山を怒鳴りつけますが、横山は「半年間の成果を楽しみにしている」と捨て台詞を残し去っていきます。
肩を落とし支店へ戻る片岡を待つ花沢。すでに花沢の元へも人事部から直接辞令が出たことを知った片岡は、力及ばず申し訳ないと頭を下げることしかできません。しかし花沢は一緒に100億を達成するところを見たかったと悔しさをにじませながらも、力を尽くした片岡に感謝し、がんばれ蒲田と大声でエールを送りながら去っていくのでした
ネタバレ④ 本部に動きは?
そして、片岡支店長扮する蒲田のゆるキャラ「かまたん」も是非お楽しみに❗️スタッフ#かまたん #蒲田 #ゆるキャラ#日曜劇場 #集団左遷!!#福山雅治 #片岡支店長 #BROS1991 pic.twitter.com/XPtL1cMaj5
— BROS.(福山雅治公式ファンクラブ) (@BROS_1991) May 12, 2019
花沢の元に突如訪れた40億の大口融資の話を妨害されないように、あらかじめ横山に釘を刺しに行く片岡。どんな嫌味を言われるかと身構えますが、横山の口からは「頑張ってください」の一言。片岡と真山は、その一言の真意を測りかねてしまいます。
一方本部では横山は宿利を呼び出し、なかなか音を上げない蒲田支店に対しやり方がぬるいのかと問いかけます。その上でやり方は宿利に任せる、4か月後の結果を見て判断すると言い放つ横山。焦りを隠せない宿利は、なりふり構っていられなくなるのでした。
片岡が40億の稟議が承認見込みであることを神崎へ電話で伝えたとき、神崎が座っていた喫茶店の席の後ろには宿利の姿が。なんと宿利は神崎が地面師であることを知っており、損害を出させるために蒲田支店へ仕向け、稟議もあっさりと承認したのでした。
しかし幸いにも蒲田支店は地面師詐欺を未然に防ぎ、その後も三嶋フーズの自社ビル案件などをまとめ業績好調。蒲田の勢いを止められない宿利は頭を抱えます。
その上横山は検査部の鮫島に宿利を調査させており、宿利の一連の動きを把握。横山の命令を果たせていないことを土下座して謝罪しようとする宿利を制し、横山は部屋から出るよう命じます。
肩を落としながら退室する宿利と入れ替わりで横山の部屋に入る梅原。その姿を見た宿利は自分が切り捨てられかけていることを悟るのでした。
見逃し配信『集団左遷!!』第4話動画の感想・見所は?

花沢役の高橋和也さんが素敵!
#集団左遷
脇を固めている俳優さん達が非常に魅力的だったから初回から観てる。
高橋和也さんもその1人。
このまま途中退場なの?
いいキャラだから、なんとかこれからもからんできてほしいわー。
スーパーでいい仕事たくさんとってきて、蒲田支店に戻ってきてほしい!なる早で!!— 笑う猿 (@waraitai2828) 2019年5月15日
ドラマ集団左遷が面白くて毎週見てるんだけど その中で 行員の花沢さん役の男性、どこかで見たことあるなぁ〜って モヤモヤしていたら やっぱりね‼️
元ジャニーズの高橋一也さん‼️
男闘呼組のメンバーで イケメンだったよね!
味のある いい役者さんになったなぁ〜^_^#集団左遷#花沢さん— のん (@monchan110827) 2019年5月15日
蒲田支店のためなら流血も恐れない男闘呼、高橋和也#集団左遷 第4話 pic.twitter.com/G9KyR10Sep
— アナログ企画 (@analogkikaku) 2019年5月14日
花沢を演じる高橋和也さんは元「男闘呼組」の一員。岡本健一さん、高橋和也さん、前田耕陽さん、成田昭次さんの4名で構成されたバンド活動中心のグループでした。ジャニーズとしては珍しく、女性ファンと同じくらい男性のファンが多いグループでした。
高橋さんは今では味のある素晴らしい俳優さんになられました。がんばれ蒲田と叫びながら土手を歩く姿にはぐっと来ましたね。
福山さんの着ぐるみ姿がかわいい!
何だか変な天気のせいか、調子の出ない朝だけど、この笑顔を見るだけで少し元気になれる⤴️⤴️
ましゃ、ありがとね💕
ましゃが頑張ってるから、私も頑張って、頑張って頑張ってくるね‼️#BROS1991 #集団左遷 pic.twitter.com/HmTSElyCao— みちみち (@Michiko_Masha) 2019年5月14日
かまたんましゃ〜😍😍 #BROS1991 #集団左遷 pic.twitter.com/cCAcHKJEc8
— mashamari29❤️•*¨*•.¸¸♪✧💘💘💘 (@Blacksheep298b) 2019年5月12日
支店を盛り上げるために自ら着ぐるみの中に入る支店長・片岡を演じる福山さん。だんだん熱血な福山さんの姿が病みつきになってきた人も増えてきたようです。
鎌スタのワクワクどうぶつデー楽しかったーん!ぼくは今日だけだけど、ワクワクどうぶつデーのいろんな企画は明日もやってるみたいだから興味ある人は行ってみてね☆ pic.twitter.com/JTNGuWkKf5
— かまたん(official) (@city_kamatan) 2019年4月13日
ちなみにドラマに出てくる「かまたん」は架空のゆるキャラで、かまたんと検索して出てくるゆるキャラは千葉県鎌ケ谷市のかまたんです。
多くの方が予想していた通り、スパイは花沢でした。しかしあっさり許して仲間として一緒にがんばろうといえる片岡支店長は懐が深いですね。サポートする周りは大変かもしれませんが、片岡は人が集まる人なんでしょう。
花沢もサラリーマンとしてはある意味正しい姿勢を貫いているだけなのかもしれません。銀行のような巨大組織は上意下達が原則。上の命令は絶対です。しかしそれを無視してでも蒲田支店のために働きたいと思えたのは、裏表のない片岡の気持ちが伝わった結果なのでしょう。
真山も片岡の手綱をしっかり握る優秀なナンバー2として活躍。情熱をもって突っ走るリーダーである片岡と、冷静な目で全体を見渡し、先を見据える軍師としての真山。組織としてすごくバランスがいい支店になっているようです。
また、今回は支店のピンチに一般の客が大勢駆け付けるシーンがありました。
集団左遷第4話。
蒲田支店の廃店危機を知り駆け付けた店一杯の客。
何でもない場面に見えるけど実はドラマではあまりスポットの当たらない窓口の行員たちの日頃の接客態度が見える大切な場面だと思う。#集団左遷— りお (@ultramarine1224) 2019年5月14日
この手のドラマでは、大きなお金が動く法人営業の話がクローズアップされがちですが、今回は支店に支えてもらっているという中小企業の経営者や、貯金箱を窓口に持ってくる少年の姿が見えました。
大商談会でも多くの一般客が訪れていることから、個人や小規模の客を大事にし、地域に愛されていることが伺えます。
もともと取扱融資高が40億円しかなかった廃店候補の支店が、第3話で30億円分の取引先を本部に奪われた上で数か月で40億円の融資額を増加させるのは相当な手腕だと思うのですが、それでも廃店を撤回しないものなのですね。
横山は頑なに三友銀行の未来のためのリストラを主張しますが、やはり大昭和系つぶしが主な理由なのではと勘繰りたくなります。そろそろ頭取・藤田の逆襲が見たいですね!
そして失脚しかかっている宿利に代わり、ふとんの北山に出向させられていたはずの梅原が登場。片岡と同期である梅原の存在は、片岡のアキレス腱になってしまうかも知れません。
見逃し配信『集団左遷!!』第4話動画に登場する人物は? キャスト紹介!
ここで第4話を大きく動かしたキーパーソンを紹介します!
花沢浩平:高橋和也
最後になった
花沢さんと片岡支店長
いい感じだったのにね花沢さんを責めなかった
明るく諭す片岡支店長の
その包容力にほろり出向なんかしなくて
ずっと蒲田にいて欲しかったです非情の横山に温情の片岡でしたね
負けて欲しくないな
片岡支店長#BROS1991 #集団左遷 pic.twitter.com/HnpF0INXxQ— 326🌸🐱 (@MauAhappy) 2019年5月12日
蒲田支店法人営業1課課長。温厚な性格で、日和見主義。婚約中の一人娘が結婚するまでは安定した収入を銀行マンの肩書を保つため耐えている。
本部の横山常務から蒲田支店の情報を横流しするように指示を受けていたが、それを知った上で共に頑張ろうと言ってくれる片岡の恩義に報いたいと思うようになり、スパイを辞めることに。その結果、横山からの報復人事で急遽関連企業に出向させられることになる。
神崎昇:戸次重幸
何ヶ月か前のめざましエンタメプレゼンター#集団左遷 #戸次重幸 pic.twitter.com/cszMBReJTu
— のあ♡西武鉄道&テレビ観察 (@noa_noah_502sh) 2019年5月12日
花沢が横浜南支店に在籍中に担当していた顧客で、現在は独立し「神崎不動産コンサルティング」を設立。蒲田支店にリゾート開発のための40億の融資を依頼した。しかしその正体は土地の所有者に成りすまして売却や融資を持ちかけ詐欺行為を行う「地面師」だったのでした。
原珠希:猫背椿
猫背椿 pic.twitter.com/M8j8bNKLI3
— サイレンスヒトシ (@hitseen) 2019年5月11日
「経済情報ウィークリー」編集長。蒲田支店が大商談会のチラシを配っているときに接触。「働く美女図鑑」という企画の取材のため蒲田支店を訪れ取材を行うが、発売された雑誌に掲載されていた記事は三友銀行のリストラ計画についてのものだった。大きなトラブルになるかと思われたが、結果として蒲田支店の顧客が新たな預金や商談を持ちかけることになり、ノルマ達成に向け大きく前進することになる。
宿利雅史:酒向芳
おとといの執事西園寺さんに
宿利部長が出演されてた(*´-`)イメージが全然違ってさすが!!
それにしてもこんなに共演されて
羨ましいな~(そこ← pic.twitter.com/9Mez0FEsS0— ももこ🎸»» BROS. (@mashamomo2628) 2019年5月12日
蒲田支店の廃店の対する対処を横山から一任され、蒲田支店を失墜させるため地面師を使った詐欺行為を仕掛けるが、真山と花沢の活躍により阻止される。さらに正攻法で業績を伸ばし続ける蒲田支店を止められず、横山から見放されつつある。
見逃し配信『集団左遷!!』第5話が待ち遠しい! そんな時は第4話をもう一度見よう!
融資額純増100億まで、もうすぐ折り返しを迎える蒲田支店。横山の陰謀により去ってしまった花沢の分まで頑張ろうと張り切る片岡でしたが、本部の妨害はさらに厳しくなっていきます。
さらに過激になる本部vs蒲田支店の戦い。立場を失いつつある宿利はどう立ち回る?突如登場した梅原の役割は?第5話につながるキーパーソンの動きを復習するため、第4話をもう一度見ておきましょう!