2018年に公開された映画『人魚の眠る家』は、東野圭吾デビュー30周年記念作品の実写化です。ある日、脳死状態となってしまった娘を生かすために狂っていく妻と、その家族の物語となっており、その結末は賛否両論となっています。
重たいテーマと難しい役どころを見事にこなした主演の篠原涼子の演技は圧巻で、日本アカデミー主演女優賞を獲得するほどです。
そこで今回は、映画『人魚の眠る家』を無料で視聴できる方法を紹介します。映画のあらすじやキャストの紹介、映画の解説をネタバレありで行っていきます。ぜひ、最後までご覧下さい。
Contents
映画『人魚の眠る家』の動画フルを無料視聴できるのはココ!
映画『人魚の眠る家』を無料で見るなら、動画配信サービスがオススメです。
動画配信サービスとは、スマホやタブレットで好きな映画やドラマが視聴できるサービスになります。会員制となっていますが、無料お試し期間中に解約すれば料金を支払わずに楽しめます。動画配信サービスによっては初回特典ポイントもあり、見放題以外の作品も視聴できます。
映画『人魚の眠る家』は2019年5月22日より、U-NEXTで配信が予定されており、入会時の無料ポイントで視聴が可能となります。
【U-NEXT】31日間無料!

月額 | 無料期間 | 作品数 |
1,990円(税抜) | 31日間 | 12万本以上 |
- 1990円(税抜)と高く感じるが、1つのアカウントを4人同時にシェアできるので、実質1人あたり500円で利用することができる。
- 毎月1200円分のポイントが付与されるので、上記と合わせれば実質200円で最安。
- 作品数が12万本越え、最新作も多く配信されていて作品数はぶっちぎり。
映画『人魚の眠る家』動画フル無料視聴、dailymotionやpandoraなどは危険!
動画配信サービスに登録せず、dailymotionやpandoraといった違法視聴サイトで見ればいいと考えている人は要注意です。dailymotionやpandoraなどの違法サイトでは、広告にウィルスが仕込まれています。
広告をクリックしてしまうと、貴方の端末にウィルスが侵入し、個人情報やクレジットカード情報などが盗まれる危険があります。場合によっては自分だけでなく、周りの人にも大きな迷惑をかけてしまいます。
絶対に、dailymotionやpandoraといった違法視聴サイトで、映画『人魚の眠る家』を見ないようにしましょう。
映画『人魚の眠る家』のあらすじ
最新の医療テクノロジーを持つ会社を経営する播磨和昌は、仕事と浮気ばかりで家庭を省みない生活を過ごしていた。子供の面倒は薫子に任せていたのだが、浮気が発覚し、遂に離婚する事になった。二人いる子供の内、上の娘が私立の小学校に入学するまでは夫婦として体裁を保とうと決めていました。
ところが、娘の瑞穂がプールで事故に遭い、脳死状態となってしまいます。心臓は動いていますが、脳は死んでいる状態で、どう治療するかは和昌と薫子に委ねられました。薫子は瑞穂が生きていると主張し、和昌もその意見に消極的に同意すると、離婚を止めて自宅での介護を始める様になった。こうして、播磨家は目覚める可能性の少ない瑞穂を看護するようになる。
和昌の会社のテクノロジーを使い、瑞穂を蘇らせようとする研究がスタートした。抜擢された研究者の星野は、瑞穂の体に様々な技術を施して行く。瑞穂の体は機械を埋め込まれていく代わりに、まるで眠っているだけの健康そうな姿を手に入れて行った。だが、研究がエスカレートしていくと和昌の会社内での立場が悪くなっていく。同時に、機械で生かされ成長する瑞穂が怖くなっていき、和昌は星野を別部署へと職場移動させた。
和昌が瑞穂に恐怖を覚えている頃、薫子は瑞穂を外に連れ出すようになった。動けない彼女に自然と語りかける姿は周囲から不気味に思われ、薫子の事は近所で有名になっていった。同じころ、瑞穂の弟である生人が小学校に入学するも、瑞穂の事を周りに生きていると言ったら、嘘つきだと言われて、いじめられていた。
ある日、生人のいじめが発覚し、生人は溜まっていた不満をぶちまけてしまう。瑞穂は死んでいるのに、薫子が生かしているのだと口にしてしまうと、薫子は激昂してしまう。怒りのあまり、生人を叩くと、和昌が生人をかばった。すると、薫子は眠るように横たわる瑞穂の首に包丁を向け……。
脳死をテーマに扱った、死とは何か、家族とは何かを考えさせられる映画です。ぜひ、結末はご自分の目でご覧ください。
映画『人魚の眠る家』の登場人物・キャスト
播磨薫子 (篠原涼子)
【OA情報🧜♀️】
📻このあと11:30~FM osaka『LOVE FLAP』にて本作の紹介& #篠原涼子 さんからのメッセージが放送されます⚡15:00ごろの放送、ぜひチェックしてみてください!https://t.co/0nGuuVv1t8#人魚の眠る家🧜♀️#大ヒット上映中 pic.twitter.com/SR5MXgZs6h
— 映画『人魚の眠る家』公式 (@ningyo_movie) 2018年11月22日
娘を守るために狂う母親。家庭を省みない和昌に嫌気が差しており、瑞穂の小学校入学を待ってから離婚しようと決めた矢先に瑞穂が事故にあってしまう。自分から言い出した離婚を瑞穂の看病のために取りやめ、瑞穂が目覚めるという希望にすがっていく。
しかし、いくらやっても瑞穂は目覚める事は無く、瑞穂が生きていると主張する薫子の事を周囲は不気味に思っていく。
娘のためならどこまでも狂っていける母親を演じたのは、篠原涼子です。歌手活動で一躍ブレイクすると、女優業に転身すると高い評価を獲得。『アンフェア』シリーズや『ハケンの品格』で一気にトップスターの階段を駆け上がりました。同年に公開された『北の桜守』で日本アカデミー優秀助演女優賞を獲得しており、ダブル受賞した事で話題にもなりました。
播磨和昌 (西島秀俊)
【衣装にも目が離せない🧜♀️】
本作で全編にわたりスーツを中心とした衣装を着用している #西島秀俊 さん。今回、西島さんが広告モデルを務めるジョルジオ アルマーニが衣装を全面協力✨社長、夫、そして父として過酷な運命を背負う姿とあわせ、注目してみてください!#人魚の眠る家🧜♀️ pic.twitter.com/fSqNaF0g4n
— 映画『人魚の眠る家』公式 (@ningyo_movie) 2018年10月15日
家庭を省みない仕事人間。父親から受け継いだ会社を大きくする事に集中するあまり、家族に関心を持たず、その上浮気までしていた事が発覚。薫子から離婚を切り出されるも、瑞穂の事故がきっかけで離婚は中止となった。
その後は、自社の技術で瑞穂を蘇らせようとして、星野を抜擢するも、機械を埋め込まれていく娘を恐ろしく思うようになる。
仕事を優先するあまり家庭を壊してしまった男を演じたのは、西島秀俊です。『MOZU』シリーズや『CRISIS 公安機動捜査隊特捜班』などでアクションを華麗にこなす一方で、『ラストレシピ〜麒麟の舌の記憶〜』のように人の心を揺さぶる演技もできる俳優です。
星野祐也 (坂口健太郎)
【掲載情報🧜♀️】
📖本日発刊
『夕刊フジ』#坂口健太郎 さんこれまでのメディア情報はコチラをご覧ください
⇒https://t.co/wlSglThpjY #人魚の眠る家🧜♀️#11月16日公開 pic.twitter.com/TjVdgdBp4Y— 映画『人魚の眠る家』公式 (@ningyo_movie) 2018年11月13日
瑞穂に様々な実験を行う研究者。自分の研究に対して熱意のある若者で、瑞穂の為に画期的なアイデアを次々とを行っていき、脳死状態とは思えないほど状態を回復させた。しかし、研究にのめり込むうちに私生活を疎かにし、瑞穂を生かすためには自分の力が必要だと考えるようになる。
危ない研究者を演じたのは、坂口健太郎です。モデルとしてデビューしながらも、ドラマ『コウノドリ』や『64-ロクヨン- 前編/後編』での演技が高く評価されました。『シグナル 長期未解決事件捜査班』では初めての主演を務めており、これからの活躍が期待される俳優です。
川嶋真緒 (川栄李奈)
【#人魚ができるまで🧜♀️】
川嶋真緒役 #川栄李奈 さんクランクアップ🎬
「守るべきものがある全ての方に見ていただきたい」とコメントされた川栄さん。劇中で #坂口健太郎 さん演じる星野を一番に考え、見守る姿は必見です!#人魚の眠る家🧜♀️#11月16日公開 pic.twitter.com/qKtvj9Iz4b— 映画『人魚の眠る家』公式 (@ningyo_movie) 2018年11月3日
星野を心配する恋人。研究に夢中になる星野を不審に思い、尾行した先で意識が無いのに体を動かす瑞穂を目撃し、恐ろしく思う。和昌に会いに行き、星野を研究から遠ざける様に意見した。
一般人として、瑞穂を取り巻く環境がおかしいと最初に言ったキャラクターを演じたのは川栄李奈です、元AKB48グループのメンバーで、卒業後は女優として活躍しております。アイドル出身ながら演技力に定評があり、最近では、『3年A組 -今から皆さんは、人質です-』や大河ドラマ『いだてん』などに出演しています。
播磨瑞穂 (稲垣来泉)
【#人魚ができるまで🧜♀️】
瑞穂役 #稲垣来泉 さんも満面の笑顔でクランクアップ🎬
撮影中ピクリとも動かず、ずっと眠り続けているという難役をこなした稲垣さんの女優魂に、キャスト・スタッフも思わず驚いたとか!#人魚の眠る家#11月16日公開 pic.twitter.com/OXRLXAMbow— 映画『人魚の眠る家』公式 (@ningyo_movie) 2018年11月7日
事故に遭い、脳死状態の娘。私立小学校に受験する予定だったが、プールでの出来事で脳死状態となってしまう。星野の研究によって、寝たきりでありながら筋肉を動かす事が出来る様になり、まるで眠っているだけのような状態となる。薫子は生きていると主張するも、周囲の人間には不気味な存在のように思われてしまい…。
本編中、ずっと眠り続けている演技を披露したのは稲垣来泉です。子役として幾つかのドラマに出演していますが、映画にきちんと出演したのは『人魚の眠る家』が初めてです。これからの活躍が期待されます。
播磨生人 (斎藤汰鷹)
【#人魚ができるまで🧜♀️】
播磨家もクランクアップ🎬
薫子(#篠原涼子 さん)と和昌(#西島秀俊 さん)の息子・生人を演じた #斎藤汰鷹 さん。大粒の涙を流す汰鷹さんの肩に、優しく手を置く西島さんと堤監督の姿も。#人魚の眠る家#11月16日公開 pic.twitter.com/MutqlALDRq— 映画『人魚の眠る家』公式 (@ningyo_movie) 2018年11月6日
瑞穂と仲の良かった弟。姉の事故がきっかけで両親の離婚は回避されたが、薫子は瑞穂にかかりきりで、和昌も仕事と瑞穂の事ばかりを気にするため、祖母に面倒を見てもらっている。最初は、脳死状態の瑞穂を受け入れていたが、小学校では瑞穂の事でいじめられており…。
両親や姉の事で複雑な立場に追いやられた弟を演じたのは、斎藤汰鷹です。子役として様々なドラマやCMに出演しており、最近では『仮面ライダー平成ジェネレーションズFOREVER』で、重要なキャラクターを務めています。
映画『人魚の眠る家』のネタバレ解説考察
※以下には作品のあらすじネタバレが含まれます
東野圭吾の人気作品を『TRICK』の堤幸彦、『クロサギ』篠﨑絵里子ら豪華スタッフで実写化
ミステリー小説家として人気の東野圭吾の、デビュー30周年を記念して発表された作品です。東野圭吾といえば、『ガリレオ』シリーズや『新参者』などのミステリーや、『ダイイング・アイ』や『天空の蜂』などのサスペンスが有名な作家です。
しかし、本作は東野圭吾が得意とする「家族」を軸に、脳死や移植手術という重いテーマに挑戦した意欲作として発表されました。発売されると、1カ月で27万部を記録し、東野圭吾のヒューマンドラマとして注目を集めました。原作小説が2015年に発売され、僅か3年後に実写化という速さも、この作品の人気ぶりを表しています。
そんな人気作品を、監督は『TRICK』シリーズ、『20世紀少年』シリーズを手掛けた堤幸彦が、脚本を『クロサギ』や『あしたのジョー』の篠﨑絵里子が担当。歪な夫婦役を篠原涼子と西島秀俊が演じた事で話題にもなりました。特に篠原涼子の演技は素晴らしく、この映画で第42回日本アカデミー賞優秀主演女優賞を獲得しました。篠原涼子の演技の集大成とも言われております。ぜひ、ご覧ください。
テーマは「脳死」死とは何か、何を持って死となるか
『人魚の眠る家』は脳死をテーマとして扱っています。映画の中でも説明されますが、日本の場合は脳死を死と認めるかどうかは、周囲の判断に委ねられます。
薫子は自分の子供が死んだことを認められず、瑞穂は生きていると主張し、和昌も同意して意識の戻らない瑞穂を自宅に連れ帰ります。
そして、自社の研究を瑞穂に使用して、彼女が生きているかのような状態にしてしまいます。眠っているかのような瑞穂を見て、薫子はますます瑞穂は生きていると思いこみ、和昌は自分でも恐ろしい事をしているのではと思うようになります。
原作者の東野圭吾ですら、「自分はとんでもない話を書いているのではないか」と苦悩したと告白しています。娘は生きていると狂っていく薫子に対して、和昌は死とは何か、何を持って死となるかをずっと考えていきます。そして、夫婦が下した決断こそ、この物語の結末になります。
東野圭吾原作らしいミステリーの要素
東野圭吾作品としては、珍しくヒューマンドラマが重視された作品ですが、東野圭吾らしいミステリーの要素はきちんと入っています。
それは、瑞穂が事故にあった真実と、薫子が瑞穂を外に連れ回す理由です。実は、瑞穂が事故にあった理由は、従妹の若葉にあります。プールに行った日、若葉はおもちゃの指輪を着けていて、それがプールの排水溝に入ってしまったのです。2人は指輪を取り出そうとしますが上手くいかず、若葉は先にプールを出ますが、瑞穂は指が抜けなくなってしまったのです。この事を言えずに苦悩する若葉は、物語の山場になって涙ながらに告白します。
原作小説だと、若葉や若葉の母親の苦悩や気持ちが丁寧に描かれますが、映画では尺の都合上、カットされているため、ちょっと唐突感が否めません。
また、薫子が瑞穂を外に連れ回していたのは、瑞穂が「素敵な場所を見つけたから今度教えてあげる」という約束があり、その場所を探すためでした。どちらもミステリーと呼ぶには弱いですが、物語の深みを増す重要なパーソンとなっています。
映画『人魚の眠る家』の感想・評価は?
映画『人魚の眠る家』の評価は高いです。
“内容が、重い。色々考えさせられる、作品。随所に自分ならどうするか、考えてしまう作品で問いかけられている、感じです。”
脳死という重たいテーマを描きながら、それが実際に自分の周りで起きたらどうするべきなのかという事を考えさせるリアリティがある作品となっています。監督である堤幸彦の演出が巧みで、作品にリアリティが生まれていると言われています。
“同じくらいの年頃の子供を持つ親としては中盤までは切なくて涙が止まらなかった。。。もし自分の子供だったらと思って観てしまい。すべての人の行動に頷く自分がいたのだけれど。。。。それが知らない間に狂気と呼べるものに変わってゆくストーリーが秀逸。”
途中までは、脳死状態となった娘を生かそうと懸命になる夫婦の物語となっていきます。しかし、星野の恋人が瑞穂を目撃した所から、幻想が剥がれ落ち、薫子や星野の狂気が表に出てきます。この辺りの展開の上手さは、東野圭吾作品らしいです。
“最初は一丸となって体を動かせるまでになった幼い娘に喜ぶ家族。でも、だんだんそこに温度差が生まれ始め。この一体感から、すれ違う感覚がとても丁寧に描かれています。篠原涼子ってこんな味が出せたんだっけ、と思うほど。”
注目が集まったのは、やはり篠原涼子の演技です。娘のために狂っていく演技は、見ている物を圧倒していきます。日本アカデミー主演女優賞を獲得しただけはあると、納得できる演技となっています。
映画『人魚の眠る家』無料フル動画視聴まとめ
映画『人魚の眠る家』を見るなら、U-NEXTがおすすめです。動画配信サービスでは、『人魚の眠る家』以外にも、東野圭吾原作の映画やドラマが多数配信されています。また、篠原涼子や西島秀俊主演作品も配信されています。
この機会に、ぜひご覧ください。