皆さんは映画やアニメを「どのように楽しんでいますか?」。
今、映像作品をレンタルDVDではなく、HuluやU-NEXTなどの「動画配信サービス」で視聴することが主流になりつつあります。
そこで今回はそんな動画アプリを人気順にランキングで紹介します!
【どうやって決める?】動画アプリの選び方
ここでは、動画アプリを選ぶ際のポイントを説明します。快適な動画ライフを過ごすには何が必要か。ここで説明するポイントを踏まえ、あなたにあった動画アプリを見つけてみてください!
<<ポイント1>> 作品数
それぞれの動画配信サービスで異なるポイントが「作品数」です。例えば、 Huluの作品数は5万本なのに対し、 U-NEXTの作品数は見放題、レンタル合わせて12万本と大きく差が開いていることがわかりますね。
作品数が多ければ多いほど数多くの作品に出会うことができるため、新しいジャンルの作品に挑戦することもできます。
また、動画配信サービスを比較する際に、どのようなシーンで利用するのかを考えてみましょう。例えば、移動時間の暇つぶしとして利用するのなら、「ダウンロード機能がついている動画配信サービス」を選ぶ方が良いでしょうし、作業用BGMとして使うことを考えると音楽ライブの配信をしている動画配信サービスなんかも良いと思います。
動画配信サービスを実際に使うシーンを考えて、選ぶようにすると失敗なく選べるのではないでしょうか?
<<ポイント2>> 料金
次に選ぶポイントとしては月額料金です。基本的に利用を開始してから毎月利用料金が発生します。1つのサービスが500円だったとしても、12ヶ月で計算すれば6,000円の出費になります。動画配信サービスは料金が安いものから高いものまでありますので、この料金という点も忘れずにチェックしましょう。
<<ポイント3>> 無料お試し期間
動画配信サービスを選ぶポイントとして3つめは、無料お試し期間があるかどうか、その期間はどのくらいの長さかをチェックしてください。各サービスの無料期間は無料で有料会員と同じサービスを使うことができます。なので、この期間に「スマホで再生できるか」や、「オフライン再生に対応しているか」、「ラインナップは充実しているか」などを確認できます。
また、この期間内に解約をしないと自動で継続会員になるので、もし解約する人は解約日を間違えないようにしましょう。
ただ、動画配信サービスを1つに絞るのは難しい…というなら思いきって2つ以上のサービスを利用してみるのもおすすめです。動画配信サービスには1ヶ月程度の無料期間があるため、実際に利用しながらどのサービスを使うのかを決めるというのも良いのではないでしょうか。
他にはこんなことから選んでみよう
上記以外にも、こんな角度から動画配信サービスを選んでみるともっと楽しめるのではないでしょうか?
画質、音質、対応デバイス(テレビなど)、支払い方法、ダウンロードできるかどうか、オリジナルコンテンツがあるか、etc…
動画配信サービスはすでに15を超える会社が運営しており、もはやその様子は「戦国時代」と言っても過言ではありません。どのサービスもユーザー目線に立ってしのぎを削っており、言い換えると「ユーザーにとって使いやすいサービス」があると言えます。
あなたにとって「使いやすい」サービスの定義は何でしょうか?
これを考えながら選ぶことで失敗も少なくなりますし、満足な映画ライフを送ることができるはずです! そのサポートを私たち編集部が行いますのでぜひ、下から始まる記事をご覧ください!
【早速紹介!】おすすめ動画アプリランキング10選!
ではおすすめ動画アプリランキングを紹介します。結果はこのようになりました!
Rank | VOD | 月額 | 無料期間 |
![]() |
933円(税抜) |
2週間 |
|
![]() |
![]() U-NEXT |
1,990円(税抜) | 31日間 |
![]() |
![]() FOD |
888円(税抜) | 31日間 |
NO.4 | ![]() dTV |
500円(税抜) | 31日間 |
NO.5 | ![]() NETFLIX |
650円(ベーシック) | 31日間 |
NO.6 |
![]() Amazon prime video |
年間3,900円(税抜) | 30日間 |
NO.7 |
![]() dアニメストア |
400円(税抜) | 31日間 |
NO.8 |
![]() TSUTAYA TV |
933円(税抜き) | 30日間 |
NO.9 |
![]() auビデオパス |
562円(税抜) | 31日間 |
NO.10 |
![]() ビデオマーケット |
980円(税抜き) | 1ヶ月 |
それぞれ詳しく説明をしていこうと思います!
10位:ビデオマーケット

配信本数20万本は動画配信サービスの中でも最大級!
ビデオマーケット の売りは何と言っても「配信本数」の多さです。見放題作品、レンタル作品合わせて20万本以上と他の動画配信サービスに比べ、格段に多くなっています。そのため、見たい作品を探す際にビデオマーケット を利用すると便利でしょう。
ただ、見放題作品2.5万本と少ない印象です。全体のほとんどがレンタル作品ということを考えると正直、使いやすいとは言いにくいのも現状です。なので、動画配信サービスを探す際に利用してみてはどうでしょうか?
作品数 | 配信総数20万本(見放題2.5万本) |
料金 | 月額980円(税抜き) |
無料お試し期間 | 1ヶ月 |
作品ジャンル | 海外ドラマ、映画、NHK作品など多数のジャンルあり |
画質 | Full HD/2K、標準、恋画質、テレビ用(TV画質、低回専用品質) |
個別課金について | あり |
オフライン再生 | 不可 |
TV視聴 | 視聴可能 |
同時視聴可能台数 | 1台まで |
支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済(ドコモ、SPモード、auかんたん決済) |
9位:auビデオパス

サブにぴったり!+αで充実した映像作品ライフを!
ビデオパス はauが運営する動画配信サービスです。月額562円で約1万本の動画を視聴することができます。毎月1本新作がレンタルできるように毎月540ポイントが付与されるので、最新作品も視聴することができます。
また、これまではau会員限定のサービスでしたが、他のキャリアユーザーも利用できるようになりました。これを機にドコモユーザーも他のキャリアユーザーもぜひ、ビデオパス を使うことを考えてみては?
作品数 | 1万本以上 |
料金 | 562円(税抜き) |
無料お試し期間 | 30日間 |
作品ジャンル | 話題の映画、ドラマ、アニメ、バラエティなど |
画質 | 自動的に最適化、Wi-Fi環境下では高画質に |
個別課金について | あり |
オフライン再生 | 可能 |
TV視聴 | 視聴可能 |
同時視聴可能台数 | 1台まで |
支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済 |
8位:TSUTAYA TV

レンタルビデオのツタヤが動画配信サービスに登場!これからに期待の新サービス!
レンタルビデオでおなじみのツタヤが動画配信サービスに登場!海外ドラマやアニメ、映画などツタヤがこれまで築き上げたビッグデータを生かし、動画配信サービスを始めました。
ただ、サービス開始から日が浅く、既存の動画配信サービスの二の舞のようになってしまっています。これからの拡大に期待です!
作品数 | 見放題作品約1万本 |
料金 | 月額:933円(税抜き) |
無料お試し期間 | 30日間 |
作品ジャンル | 海外ドラマ、映画、アニメ、ドラマなど |
画質 | HD、SD |
個別課金について | あり |
オフライン再生 | 可能 |
TV視聴 | 視聴可能 |
同時視聴可能台数 | 5台まで |
支払い方法 | クレジットカード |
7位:dアニメストア

アニメ好きにオススメしたい、アニメだけの専門サービス
dアニメストアはアニメに特化した動画配信サービスです。掲載作品はアニメだけ、アニメに関するニュース、特集などアニメ好きなら絶対に満足できるようなコンテンツが盛りだくさんの動画配信サービスです!
特に、注目なのがその料金、月額400円(税抜き)は他のサービスと併用して使うことができます。例えば、dTVと一緒に利用することで、月額900円(税抜き)で利用することができます。Huluが月額933円ということを考えるとかなりお得では?
アニメ好きな人!おすすめですよ〜!
作品数 | 見放題作品2,600本 |
料金 | 400円(税抜き) |
無料お試し期間 | 31日間 |
作品ジャンル | アニメ関連作品中心 |
画質 | HD画質、普通画質 |
個別課金について | あり |
オフライン再生 | 可能 |
TV視聴 | 視聴可能 |
同時視聴可能台数 | 1台まで |
支払い方法 | クレジットカード、デビットカード、キャリア決済 |
6位:Amazon prime video

プライムは生活の味方。音楽も動画も楽しめる!
アマゾンプライムに加入している人は多いと思いますが、実際に動画配信サービスもその中にあると知っていますか。アマゾンプライムビデオはオリジナルコンテンツが豊富で、他の動画配信サービスに比べ、格段に安く、コスパが良いサービスなんですよ!
バラエティ番組やオリジナル作品、映画ドラマはもちろん、ドキュメンタリーも豊富なプライムビデオ、さらにプライム会員特典が豊富で他のサービスとはかなり違った存在感がありますね。
月額換算で月325円、最安値更新!
プライム会員は月額料金ではなく、年会費3,900円を支払う必要があります。なので料金自体は高く感じますが、月換算すると325円と一番安い動画配信サービスなんです! しかも配送料が無料だったり、他のサービスが豊富だったり、プライム会員の得点を考えれば安すぎると言っても過言ではありません。ぜひ、ご利用ください。
作品数 | 約6万本(見放題作品3万本以上) |
料金 | 325円(年会費3,900円*12) |
無料お試し期間 | 30日間 |
作品ジャンル | 海外ドラマ、映画、オリジナル作品、多数のジャンルあり |
画質 | 4K,HDR,HD,SD |
個別課金について | あり |
オフライン再生 | 可能 |
TV視聴 | 視聴可能 |
同時視聴可能台数 | ー |
支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済 |
5位:NETFLIX

海外ドラマ、海外映画ならNo.1の動画配信サービス
NETFLIXはアメリカ発の動画配信サービスということで特に海外ドラマ、海外作品が充実しているサービスです。今やNETFLIXは動画配信サービスを牽引する存在といっても過言ではありません。特にかなりの制作費をかけたオリジナルドラマはテレビ顔負けのハイクオリティとなっています。このオリジナル作品見たさに利用している人も多いんですよ!
例えばコカイン密売の歴史を扱った「ナルコス」や、宇宙で遭難する「ロスト・イン・スペース」など、ここでしかみられない作品が多いこと、選べる3パターンのプランがあり、自身のライフスタイルに合わせて調節できるのの人気のポイント!
いろんなサービスがあって迷っている人はまず、NETFLIXを利用してみてはどうでしょうか?
作品数 | 非公開 |
料金 | 650円〜(ベーシックプラン) |
無料お試し期間 | 1ヶ月 |
作品ジャンル | 海外ドラマ、映画、オリジナル作品、多数のジャンルあり |
画質 | SD(ベーシックプラン) |
個別課金について | なし(全作品見放題) |
オフライン再生 | 可能 |
TV視聴 | 視聴可能 |
同時視聴可能台数 | 1台まで |
支払い方法 | クレジットカード |
4位:dTV

1作あたり約0.0042円と抜群のコスパ!安さ重視ならdTV
dTVの売りは何と言ってもその「コスパの良さ」にあります。なんと配信作品1作あたりの金額が約0.0042円と最安となっています!
dTVは月額500円のサービスで見放題作品約12万本を利用できる、かなりかなりコスパに特化したサービスです! というと安いだけのサービスと思ってしまいますがそんなことはありません、dTVは「dTVオリジナル」作品も豊富で、韓国ドラマ、ドキュメンタリーなどありきたりなラインナップとは一線を画した配信作品を楽しむことができます。 その一方でメインの映画、ドラマ、アニメも豊富でハイブリッドなサービスと言えるでしょう!
見放題作品12万本は他のサービスに比べ、圧倒的に多いため、まだ何を見たいか決まっていない人や、とにかく映画やアニメを見たい人、初心者の方におすすめのサービスです。
作品数 | 見放題作品約12万本以上 |
料金 | 月額500円(税抜き) |
無料お試し期間 | 31日間 |
作品ジャンル | 映画、ドラマ、韓国ドラマ、オリジナル作品、多数のジャンルあり |
画質 | SD、HD、4K |
個別課金について | あり |
オフライン再生 | 可能 |
TV視聴 | 可能 |
同時視聴可能台数 | 1台まで |
支払い方法 | ドコモ会員→キャリア決済ドコモ会員以外→クレジットカード |
3位:FODプレミアム

国内ドラマに強く、見放題作品も充実。さらに雑誌101誌が読み放題のFODプレミアム!
FODプレミアムの運営はフジテレビ、そう、フジテレビといえば「ドラマ」ですよね! FODプレミアムでは歴代の名作ドラマや高視聴率を叩き出したフジテレビ作品を多く見ることができます! 見放題動画2万本と他のサービスに比べ、配信本数は少なめですが、充実したラインナップで差別化を図っています。
ジャンルは139にも分けられており、最新映画もFODオリジナルコンテンツも充実しているFODプレミアム。さらに動画作品の他に電子書籍(コミック)も充実! 雑誌を101誌読み放題で無料コミックも充実しています。
毎月もらえる最大1300ポイントで最新映画やコミックの追加購入も可能、月額888円のためポイントを差し引くと412円分もお得なFODプレミアムは動画だけでなく、漫画や雑誌も読みたい!という欲張り?な人にオススメのサービスです!
作品数 | 動画配信総数2万本、見放題タイトル約5000タイトル+雑誌101誌読み放題 |
料金 | 月額料金888円(税抜き) |
無料お試し期間 | 1ヶ月 |
作品ジャンル | 国内ドラマ、バラエティ(フジテレビが中心)、映画、オリジナル作品あり |
画質 | SD、HD画質 |
個別課金について | あり。FOD内のポイントで利用可能 |
オフライン再生 | 不可 |
TV視聴 | 可能。 |
同時視聴可能台数 | 5台まで |
支払い方法 | キャリア決済(au、ドコモ、ソフトバンク)、クレジットカード |
2位:U-NEXT
値段以上の満足度!シェアして利用することも!
U-NEXTは月額1,990円と他のサービスに比べ、高目の料金設定となっています。ただ、その分、作品数も見放題作品8万本、レンタル作品4万本というラインナップになっています。しかも、毎月1,200円分のポイントがチャージされるので値段の割に、お得な印象があります!
また、1つのアカウントを4人同時にシェアできるので、実質1人あたり500円で利用することができます。家族向けのサービスと言えるでしょう。
子どもに見せたくないR指定作品( U-NEXTにはアダルト作品も約5,000本ラインナップ)も子アカウントで表示しないように設定できるので、安全ですね。
本ページの情報は2018年10月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
作品数 | 見放題作品約8万本以上、レンタル作品約5万本以上 |
料金 | 月額1,990円(税抜き) |
無料お試し期間 | 31日間 |
作品ジャンル | 映画、ドラマ、アニメ、バラエティ、ドキュメンタリー、アダルト他 |
画質 | フルHD、4K |
個別課金について | あり |
オフライン再生 | 可能 |
TV視聴 | 視聴可能 |
同時視聴可能台数 | 最大4台まで |
支払い方法 | キャリア決済(au、ドコモ、ソフトバンク)、Amazon.co.jp、クレジットカード |
1位:Hulu
迷ったらHulu、ドラマにバラエティに海外ドラマと幅広いラインナップ!
huluは5万本を超える作品が月額933円(税抜き)で見放題になる動画配信サービスです。他の動画配信サービスのように、「ポイント動画」や「追加課金」の作品は一切なく、全て見放題のサービスとなっています!
そのため、他の動画配信サービスのように観たい作品がラインナップに追加されているのに「追加課金だから見れない…」ということがありません!
作品の特徴としてはオリジナルコンテンツの質が高く、「Huluオリジナル」では国内の有名女優、俳優を起用したHuluでしか見れないコンテンツが多くラインナップされています!ジャンルもドラマからバラエティ、特別ドキュメンタリーなど、huluならではの作品が多くあります。またhuluは国内で一番早く海外ドラマを視聴することができます。「huluプレミア」と言ってどこよりも早く海外ドラマを視聴することができます。海外ドラマファンならぜひ、使ってほしいサービスです!
ですが無料トライアル期間は2週間と短いのが難点…。ですが、それでも満足度は高く、おすすめのサービスです!特に海外ドラマファン、有名どころの作品を見たい人、おすすめですよ!
作品数 | 見放題作品約5万本以上 |
料金 | 月額933円(税抜き) |
無料お試し期間 | 2週間 |
作品ジャンル | 映画、ドラマ、アニメ、海外映画、海外ドラマ、オリジナル作品他 |
画質 | SD、HD、フルHD |
個別課金について | 不可(全て見放題作品) |
オフライン再生 | 可能 |
TV視聴 | 視聴可能 |
同時視聴可能台数 | 1台まで |
支払い方法 | キャリア決済(au、ドコモ、ソフトバンク)、PayPal、Huluチケット、iTunes Store決済、Yahoo!ウォレット、mineoオプションサービス、クレジットカード |
まとめ:動画配信アプリは今後、さらに拡大予定!
今後、スマートフォンやパソコンで映画やアニメを見ることが今よりもっとスタンダードになることでしょう。
そうすれば、今よりもっと使いやすいサービスやシステムが作られるかもしれません。今から楽しみですね!
今回紹介した10のアプリはあくまで「編集部のランキング」です。大切なことはあなた自身が決めることです。
ぜひ楽しい動画アプリ生活を送ってみてくださいね〜!